WEBサイト製作のビジネスを始めております。お客様ともめないように、契約を交わしたいと考えていますが、どのような要件が必要でしょうか。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:andi No.1

回答回数448ベストアンサー獲得回数0

ポイント23pt

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1127428192/

�悤�����o�[�{���n�E�X��

私自身はWEBサイト製作業はやっていませんが、このスレッドを読むと結構参考になります。

例えば保守の契約を曖昧にしてしまうとお客さんから無制限に修正を頼まれたりとか。

id:hokuriku2 No.2

回答回数93ベストアンサー獲得回数0

ポイント23pt

http://webmaster.hatena.ne.jp/1130375276

人力検索はてな - WEBサイトの更新などを請け負っている方に質問です。現在サイト更新などの費用として一定額を毎月もらっているのですが、新規ページなどがいくら増えても決まっている一定..

以前に同じような質問がありました。


WEBサイト製作と更新(管理)は契約書でキチンと金額を明示したほうがよいように思います。


また、更新作業では、ページ追加は別で契約すべきです。

更新を一定額で契約すると問題が発生するようです。

id:karla No.3

回答回数130ベストアンサー獲得回数4

ポイント24pt

瑕疵期間と責任範囲を明確にする事が必要です。

デザインについてはプログラムのバグとは違い感覚的にOK、NGが決まる事が多いかと思います。

ですので、ある程度の段階で検収を入れてもらう事をオススメします。

検収がOKになったものは後で修正を言われても別料金といった感じです。

契約を細かくしていくと嫌がるクライアントもいますが、交渉の進め方次第でどうにでもなります。


また、仕事を進める上で打ち合わせによる決定事項などは、議事録として残し相手に確認を取る事を忘れずに。

id:motoiumekage

ありがとうございました。

大変参考になりました。

2005/11/11 13:03:47

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません