皆さん おしえてください、私はダイエットで10キロ減って生理が完全にとまり2年ほっておきました。産婦人科にいき 薬で生理をむりやりだし もう半年。いつまでこのホルモン剤を続けないといけないのですか?産婦人科の先生はあかちゃんがほしいとおもったときは なんとか?のくすりをにのめばいいといいました。それは一生ホルモン剤をつづけないといけないのですか?もう元の身体にはもどらないんですか?脳の機能がめっちゃくちゃになりおなかもすきません。それで一番悩んでることが体重が痩せる前よりおもくなってしまったことが不安で涙がとまりません。もう薬はのまんとこうと決心しました このままのみつづけるとどこまで太るかわからない 今度からは誘発剤を使うといってましたがそれもふとるんですよね?どうしたらいいのか教えてください

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:opponent No.1

回答回数1876ベストアンサー獲得回数7

ポイント16pt

読ませていただいて、思わずもらい泣きしてしまいました。

ご存知でしたか、人間の一生の間に分泌されるホルモンは全部で、たったのスプーン一杯程度しかないんです。いまのお医者さんは、症状を治せばいいと安易にホルモン投与が過ぎます。

次の、

http://village.infoweb.ne.jp/~fwkv6920/sono27.htm

@nifty:@homepage:終了のお知らせ

には、

「近年、ホルモン剤が女性の諸疾患に気楽に用いられていますが、どんなに良いホルモン剤でも本来、最後の手段として使用すべきもので、長期的に見て何らかの何らかの副作用が起こるのではと危惧しています」

とありました。漢方薬の先生のようです。

誘発剤も同じです。また別の副作用がないとは言えません。

漢方薬ならば絶対、とは思えませんが、一度よい漢方薬のお医者さんを探してみてはいかがでしょうか。「はてな?」も悪いところではないんですが、実際にそのお医者さんに診てもらった経験者からのクチコミがもっとも信頼ができると思います。

お大事に。

id:kazu2021 No.2

回答回数8ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

http://www.stageone-net.com/~kazu2021/

auto insurance home loan credit at stageone-net.com

どう?

id:kirarin No.3

回答回数23ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

http://oshiete.goo.ne.jp/jsp/oshiete_top.jsp

教えて!goo - 質問&回答 (Q&A) コミュニティ

はてなのようにページサイトを教えてくれるだけという所より、「教えてgoo」の方が、専門家(本当の医者など)がきちんとやり取りしながら答えてくれます。

ここの方が適当かと思いました。

id:seventh_sea No.4

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

http://www.takeda.co.jp/pharm/jap/seikatu/sns/seijou/index.html

女性のコーナー〜子宮内膜症・子宮筋腫〜

↑月経についての基礎知識のHP。

↑こちらは産婦人科のHPで、不妊症や月経不順の治療方法についてのFAQが載っています。

まずは、ホルモン治療についての基礎知識をきちんと得て、かかりつけの産婦人科で、理解できるまで医師からしっかり説明を受けることをおすすめします。

自分の体が今どういう状態にあって、それを直すにはどんな方法があるのか、説明してもらって納得した上で、相談して、自分にとって一番いいと思われる方法を選択すればいいと思います。頑張って下さい。

id:just No.5

回答回数17ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=304590

生理が来なくなりました -OKWave

ここに同じような経験をなさった方が

http://www.okweb.ne.jp/index.php3

質問するならOKWave

上のサイトのトップなんですが、ここで過去の質問を検索したり相談なさっては?

http://homepage2.nifty.com/hina33/index.html

あるがまま。なすがまま。

ここも暖かい返事がもらえるかと。

いずれも以前お世話になった回答からの引用なんですがopponentさんやseventh_sea さんの意見は参考になさっても良いかと思います。

気の利いた回答が出来なくてすみません。

お大事に。

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 guri 2 1 0 2002-07-01 04:05:08

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません