photoshopのフィルタ、描画モード等について「効果」ではなく、「このような演算をしている」という理論を説明しているサイト、書籍などを教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:yy-2002 No.1

回答回数32ベストアンサー獲得回数0

ポイント25pt

http://ofo.jp/osakana/cgtips/blendmode.phtml

osakana.factory - ブレンドモード詳説

http://www.bea.hi-ho.ne.jp/gaku-iwa/color/conjn.html

がくのほめぱげ - 色の結合演算について(その1)

ではいかがでしょうか?

http://www.hirax.net/dekirukana/moire/

hirax.net::Article::モアレはデバイスに依存するか?

これは Photoshop というよりは, 白黒画像の重ね合わせによるモアレのでき方に特化した内容なのですが...

id:tskmr

yy-2002様、早速の回答ありがとうございます。

1番目のURLの著者はご自分で実際に調べられたそうで、やはりあまり解説されていない事項なんですね。2番目のURLはグラフでの図説で分かりやすいです。

ひきつづき、その他の解説・フィルタについての解説の回答を募集させていただきます。外国語でもかまいませんので(英語しか読めませんが…)どうぞよろしくお願いします。

2002/11/09 03:28:05
id:bakarchy No.2

回答回数160ベストアンサー獲得回数1

ポイント10pt

http://www.asr.co.jp/user/nobo/bk/bk07.html

CG&映像用語の基礎知識 No.07

本当に基礎の基礎、それも一例だけですみません。取り急ぎ。

id:tskmr

bakarchy様ありがとうございます。

基礎的な説明として参考になります。

2002/11/09 22:23:36
id:jkondo No.3

回答回数104ベストアンサー獲得回数4

ポイント25pt

Photoshop に限定していませんが、こちらのサイトはいかがでしょうか。

例えば、ガウスぼかしについてはこのような演算をしているようです。

id:tskmr

jkondo様、回答ありがとうございます。

具体的な演算プログラムが描かれていて大変参考になりました。

2002/11/11 19:48:00

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません