▼ChangeLogメモを秀丸で行うには?http://namazu.org/~satoru/unimag/1/↑ にでている方法でメモを取ってみたいと考えました。私はWindowsユーザーなので秀丸のマクロを利用しようと思いつきましたが、なかなか思うようなモノはありません。WInユーザーでchangelog形式のメモを利用されている人はいるのでしょうか?またどのような方法で利用しているのでしょうか?上記HPのようなメモを秀丸で実現できるのでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:satoukengo No.1

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se115419.html

超メモ箱(Windows95/98/Me / 文書作成)

単純にテキストのメモを取るぐらいのレベルのものですが、秀丸のマクロで「超メモ箱」というのを見つけました。

右クリックのメニューやショートカットキー登録と結びつけたりすると便利なような気がします。

また秀丸のマクロなのでChangeLog形式で書き出すようにメンテナンスも出来そうですね。(とちょっと逃げてみる。。。)

http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/writing/se021927.html

Mule for Win32(Windows95/98/Me / 文書作成)

もしくはEmacs(muleですが)をWindowsでというのはどうでしょう?(^^;;

メモの取り方までは未検証です(^^;;

id:asimo2525

早速のご回答有り難う御座います。

▼超メモ箱▼

私も試していたのですが、[各メモが1ファイルづつ]作成されてしまい一覧性に欠けるようでした。マクロをいじればいいのでしょうが…^^;。力量不足です。

▼Mule for W32▼

Linuxのエディタを利用すれば…という発想はありませんでした。貴重な視点を提供して戴き有り難う御座います。早速インストールしようとしましたが…。installのコマンドすら分かりませんでした。調べて稜線したいと思います。

2002/11/24 22:09:36
id:satoukengo No.2

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://namazu.org/~satoru/unimag/1/

横着プログラミング 第1回: Unixのメモ技術

確認してみましたが、先ほどのmule for win32で出来ました。

お試しくださいませ。

id:asimo2525

わっ。

ご確認有り難う御座います。

早速、インストールしなければ^^

2002/11/24 22:19:59
id:youichi No.3

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.mirai.ne.jp/~gyo/download.cgi?xyzzy/changelog.l

インターネットサービスプロバイダー:ミライネット - ホーム

xyzzyなどのemacsライクなエディタを使ってその上でChangeLogモードを用いるというのはだめでしょうか?

id:asimo2525

有り難う御座います。全然構いません。

Mule32はインストールできませんでした(WinMe)。xyzzyはインストールできましたので紹介戴いたマクロを使用しようとしていますが、その適用方法がわかりません。お教え願えませんか?

2002/11/25 00:19:30
id:youichi No.4

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

私はemacsやLispに精通していないので詳しい説明ができなくて申し訳ないのですが、とりあえず

~/.xyzzyに(load-file ”C:/Program Files/xyzzy/site-lisp/changelog.l”)

と書き、起動後”M-x changelog-mode”とすることで

ChangeLog Modeに変わります。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません