下記の迷惑メールが(繰返し)送られてきました。 適切な(断固たる)対処法を教えて下さい。  龍星興行cc [ryusei-gumi@inagawa.to]>>2003/05/11 (日) 17:57 勧告(重要!!) <ご入金のお願い>※これが最後のお願いです。 貴殿が利用した、インターネット・コンテンツ利用料が未だに確認できません。 現在までに何度かお願いの連絡をしましたが、入金の確認が取れません。これ以上入金をお待ちする訳にはいきませんので、5/14(水)午後2時までにお支払い下さい。(略) 下記要領にてお支払い頂ければ、迅速に延滞リストから削除しますので、重ねてご入金お願い致します。【振込先】三井住友銀行 幡ヶ谷(はたがや)支店     普通口座  517511【入金額】 ¥7万4500円      (利用料¥70,000円+延滞利息4,000円+手数料500円) 【入金期限】 平成15年5月14日(水) 午後2時までに電信扱いでお願いします。◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆通知人:龍星興行cc     ネット徴収課 中田

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:imugematarum No.1

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

こちらが参考になると思います。

id:opponent No.2

回答回数1876ベストアンサー獲得回数7

ポイント16pt

http://www.hatena.ne.jp/iwashi?mode=detail&iid=1453

人力検索はてな - 質問一覧

 押し貸しの可能性が濃厚だと思います。押し貸しであったとするなら、一切対応しないことが最善だと思いますよ。

id:wanta No.3

回答回数77ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/

悪徳商法?マニアックス

無視しましょう。

こちらからアプローチすると逆に漬け込まれます。

id:opponent No.4

回答回数1876ベストアンサー獲得回数7

ポイント16pt

 極端な例がこれです。

id:JMaster No.5

回答回数53ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

http://web110.com/jirei/index.html

WEB110[相談事例集]

基本的には放置で構いません。

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku30.ht...

URLが変更になりました :警視庁

訴えたい場合はこちらにどうぞ。

  • id:bochi
    うちも以前に。

     以前、流行ったものの派生版です。
    http://kan-chan.stbbs.net/webdiary/saiken/

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません