タイで日本の携帯を使いたいのですが、最近GSM規格の携帯が発売されましたが、契約をしないと買えないのでしょうか?何か良い方法はありませんか?タイでは携帯は高いので、出来れば日本で買ってタイで使いたいと思ってます。宜しくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:GGG No.2

回答回数72ベストアンサー獲得回数3

ポイント20pt

既にDocomoユーザーで、渡航期間が短いようでしたら、こちらなんかどうでしょう?

一応国内大手サービスの一覧。

http://www.tiscojapan.com/

海外用携帯電話レンタル/ティスコジャパン

レンタル専門業者

GMS国内販売、でもここは高い感じですね。

id:mediatex No.3

回答回数18ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

発売と同時にJフォンの携帯V-N701を買って、タイで使いました。日本語で日本との間でメールやりとりできたので便利でしたよ。で、日本の携帯をつかいたいのなら、日本で契約しないとダメです。SIMというチップカードを現地で買ってJフォンのこの電話機にいれても使えません。

海外でだけ使いたいのなら、これがあります。月額540円だし、電話番号は日本のもので、いざというときは便利です。でも英語表記だから日本語のメールはやりとりできません。

それとタイでむこうの携帯電話を1台買いましたけど、機種にこだわらなければ安いのもありましたよ。旅行者なのでプリペイド方式しか買えないのが難点でしたけど。

id:ny152 No.4

回答回数64ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

ここで、問題になるのが、携帯料金の支払い方法でしょう。

 日本で料金を支払うのか?タイで料金をしはらうのか?

 これで、契約の形態が違ってくると思います。

 いずれにせよ、GSM方式の場合、ユーザーが携帯電話本体を購入する会社と、通話サービスを受けるために契約する電話会社が異なるから、日本で、携帯電話を購入する事は、可能です。

id:pahoo No.5

回答回数5960ベストアンサー獲得回数633

ポイント10pt

NOKIAのGSM携帯がタイで使えます。

レンタルサービスもあります。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません