緊急時の鉄道警察の連絡先が知りたいです。先日の深夜、都内の私鉄で酔っ払いに絡まれました。結局、堪える事でその場を回避したのですが、鉄道警察の電話番号を知っていれば携帯電話で連絡という手段もあったのではないかと思いまして検索したのですが連絡先が見つかりません。どこの路線でも通用する連絡先があればそこか、なければ緊急時の連絡先一覧か、もしくは東京のJR山の手線、中央線、埼京線、東急田園調布線の電車内での緊急時の連絡先を教えていただきたいです。もしくはこういったケースにおける他の対処法を教えていただければと思います。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答11件)

id:MagicThumb No.1

回答回数10ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

ご参考になればいいのですが。ただ基本的には全て110でいいと思われます。

id:osietekun

このケースにあてはまる窓口は無さそうですね。やはり110番して詳細説明しかないんでしょうかね。

2003/10/11 12:09:33
id:chiqashi No.2

回答回数8ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

110番じゃだめですか?

id:osietekun

携帯電話で110番ってどこに繋がるかわからないのですが、迅速な対応してもらえるものなのでしょうか?

運行中もしくは今にも発車しそうな電車だと状況説明に時間かかりそうな気がしてます。

また満員電車で酔っ払いに絡まれてたので、詳細な状況を説明を相手が黙って見ているかが疑問です。

2003/10/11 12:13:31
id:nameforhatena No.3

回答回数112ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

URIはダミーです。

こんにちは。他の対処法のみ書きます。たえてください。堪えるのは難しいです。おれもできるとは思っていません。

ですが、あれ? あのう、よろしいでしょうか。鉄道警察は急場の役にたちません。私鉄にはありませんし、一編成に一人乗っているわけでも、各駅に配置されているわけでも、ヘリかバイクで急行してくれるわけでもありませんし、それらのどれかあるいは全部が間違っていたとしても「よっぱらいにからまれている」だけでは出動してくれないでしょう、普通警察は。普通でなくてもうちの近所の交番のおまわりさんはまえそうしていました。

URLはダミーです。それにしても質問文がうざすぎますね。テストをしているか遊んでいる人かヒマな人か俺と同じ目的なのか、きみは不可君か奴隷君かそこらへんなのか、以下略。

id:masaomix No.4

回答回数1023ベストアンサー獲得回数1

ポイント13pt

ご紹介したページは警視庁通信指令センターのページです。基本的に全ての緊急通報はこちらで一元的に取り扱います。番号は便利な短縮3桁110番(笑)。もちろん鉄道警察隊も各分駐ごとに電話を持っていますが、こちらは痴漢被害相談とかそういった用途向け。また通信司令センターは警察機構の持つ全ての通信網を宰領取扱いしますが、分駐ではせいぜい所轄系(マニアは署活系と書きますねw)のハンドヘルドトランシーバーと交信できるくらい。メインの無線には司令センターをコールしてから通信するなど手間がかかります。こんなふうに、鉄道警察隊の分駐と警視庁の通信司令センターでは機能も役割も全然違うんですね。また通信司令官と呼ばれる指揮者も司令センターに常駐ですから、なんにしても警察への緊急通報は110番と考えておけばOKです。110番への通報は即時適切な部署や出動可能なパトカー、警察官などに伝えられます。なお、傷病者が発生している場合などには、救急隊をと要請すれば119番通報も代行してくれます。ただしこの場合はハッキリと「救急車呼んで」とわかりやすく伝えることが大切です。

id:osietekun

詳しいですね。

携帯からの110番について言及していただければと思います。

2003/10/11 12:22:04
id:masaomix No.5

回答回数1023ベストアンサー獲得回数1

ポイント13pt

http://www.officecats.net/

動物愛護同人「ねこの事務所」

masaomixです。補足なのでURLはダミーです。私のサイト。

さて、携帯からの通報ですが、たしかに隣県境や23区と多摩地区との隣接部では別の通信司令センターにかかってしまうことが多々あるわけですが、この場合も通信司令センター同士で情報をやりとりしますので、ほとんど遅滞なく必要な部署に通報が伝わりますから心配ありません。ただし、念のために携帯からの110番では、まず最初に携帯からと告げた上で必要な内容を話し始めた方が、司令センターでの対処が早くなります。最初から携帯とわかっていれば、もう通話中に向こうは情報転送先の司令センターを呼びだしているはずです。

あ、ちなみに私は赤十字救急員をボランティアでやっていて、防災関係の講習でこういう話を伺いました。

id:osietekun

#すみません、この「はてな」というサービス使うの初めてなもので途中でポイントが無くなってしまい、返事が遅れました。

本題ですが、駅構内の人間にただちに対応していただけないないようだというのはわかってきました。

ならば、警察に対応を求めるという当初の発想が間違っているような気がしてきました。

警察ではなくて駅員に対応を頼むのが無難なんでしょうかね?

2003/10/15 18:54:19
id:koinobori No.6

回答回数9ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

電車内から携帯電話で110番通報し、解決した事例です。今時の110番通報は携帯電話からが半分以上だということなので、おそらく110番の人も慣れている筈です。今電車の何線の車内にいて何駅と何駅の間だということを伝えられれば、場所の特定もできます。ちなみに警察は、たとえ事件じゃなくても、110番で「来てくれ」と要請があれば来ることになっていると聞いています。

他の対処法では、絡まれている最中には難しいかもしれませんが、古典的な方法として、車掌に伝えるよう他の乗客に頼む。状況が許せば「車掌を呼んでください」「110番をお願いします」と叫ぶ、このとき、漠然と叫ぶのではなく、誰でも良いので「そこの方お願いします」と指名して叫ぶことで、実際に連絡を取ってもらえる可能性が高くなります。

id:osietekun

なるほど、ただ痴漢は明らかな犯罪ですが、酔っ払いによる迷惑行為で110番していいものかどうかが疑問です。

2003/10/15 19:01:21
id:hirohiro3 No.7

回答回数800ベストアンサー獲得回数16

ポイント13pt

鉄道警察は現在は警察の管轄におかれています。110番でいいのではないでしょうか

id:osietekun

警察以外にJR私鉄各社へのホットラインってないんですかね?

2003/10/15 19:02:26
id:EdgarPoe No.8

回答回数266ベストアンサー獲得回数46

ポイント13pt

http://d.hatena.ne.jp/EdgarPoe/

知のくずかご。E.A.Poeのソーウツ日記

初めまして。E.A.Poe(知のくずかご)と申します。

主題:からまれない方法を考える

おそらく、たくさんの方が110番等の方法を提案なされていると思いますので、小生は別なアプローチをしてみます。

--

そもそも、からまれる状況に至った時点で間違いです。

「深夜の電車には乗らない」「残業等で必要な場合は先頭車輌・後部車輌等の「酔っぱらい+自分のみ」という、からまれやすい車輌には乗らず、第3者のいる車輌に乗る」等が一番簡単です。

次に「武道や格闘技を身につける」があります。実際、小生は一度しかからまれたことがありません。おそらく小生から「コイツに因縁つけるとヤバイ」雰囲気を感じているものと思われます。

事実、新聞勧誘員は黙って相手の隙を探ればたいてい無言で撃退できますし(最長15分)、

キャッチセールスも寄ってきません。

#たまに「弱そうなキャッチセールス」にわざとかかって「キャッチのマニュアルがどこまで発達したか」調べます(笑)。相手がキャッチの達人である可能性も排除できないので、徹底的に観察してからやります。2回だけですけど(爆)。

次に「緊急時の連絡先確保」がありますが、ゲームセンターなら「店員を呼ぶ」が最強です。実際「カネ貸してくれ」「わたしはここの常連なんで、店員に借りられるように話を通しましょうか?(ウソ800口から出任せ(笑))」で「ちぇっ、いいよ(なんだそりゃ?意味不明)」で撃退できました。

それ以来、ゲームセンター以外でも対応できるように「警察が使っていると思われる笛」を常時持ち歩いています。

最後に、これらの準備をしていることをもって安心感を得て、

立ち居振る舞いに自信を持つようにすると同時に

これらの準備を相手に知られないようにすることです。

相手が達人なら、わたしの知らない何かを編み出しているかも知れませんから。

--

結局「からまれない方法を考える」という、

ほとんどの方が実際に行っている地点に、一周してたどり着くわけです。

小生のように、全部試してみてから戻ってくるのも悪くありませんが、場合によっては命の危険がありますから

話半分に聞いておいて、最初から「からまれないようにする」が一番安全だと愚考します。

完全に「やってもーた」回答ですので

ポイント等は辞退いたしたく存じます。

id:osietekun

・ご推察のとおりほとんどの方が110番の提案です。

・からまれたのは満員電車でした。

・新聞勧誘に15分もかかったことはありません。

・キャッチセールスも合わないです。

・ゲームセンターは行きません。

からまれない方法で現実的に有効なものは存在しないと思ってます。

明らかな犯罪行為なら即警察呼びます。

終電間近の満員電車での迷惑行為にどう対応したらいいか知りたいのです。

駅員呼びに行ってる間に電車出発してるとかいうのも勘弁。

2003/10/15 19:10:29
id:youzinnbou25 No.9

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

記事は今年夏のものです。答えになっていないかも知れませんがご参考までに。

都内(警視庁管轄内?)でしたら、携帯電話から110番した時点で警察が把握できるのは『発信元が何処の携帯電話の基地局に近いか?』まで(最悪それさえも判らないかも?)です。

今回の場合、少なくても110番にかけた場合は、『自分が何処の路線の何駅〜何駅間を今走ってる電車の中であること』を伝える必要があると思われます。

しかしソコが上手く伝われば、警察からその路線の鉄道会社を経由して、該当の電車に同乗してる車掌や運転士・行き先の駅係員に情報と指示が行って、警察が来るまで対応(走行中なら車掌が駆けつける・急行とかでも近くの駅で緊急停止する)してくれると思われます。

首都圏の場合でしたら、各鉄道会社と先の警察の通信指令センター間はホットラインで繋がっていますので、乗ってる路線名が判れば連絡は早いと思います。

また、電話をしている所の警察の管轄と、実際に電話に出ちゃった警察の管轄が違うということが携帯電話の場合(県境の近くの場合)考えられるのですが、今回のパターンはそう気にしなくても良いでしょう。

別の対処方法として考えられるのは、『警察』でなく『駅係員や車掌』を頼るという手があります。

↑は営団地下鉄の場合ですが、都内のJR・私鉄ともに、各車両の両端にこれに似たようなのがあって、直接車掌と話すことができますので対応を期待できます。

勿論『駅係員や車掌』は警察ほどの権力も戦闘力(?)も無いと思いますが、『安全運行第一』ですし、お客さんの危機を無視したなんてのが世間にバレたら信用失墜なので、困ってたら親身に対応してくれると期待して良いと思います。

JRでしたら結構ホームや車内にガードマンがいるのが目に付くので頼っても良いのではと思います。

まあ、他に助けてくれそうな人がいなさそでしたら、最後の手段として車内やホームにある電車の緊急停止ボタンを押すしかないでしょう。

以上、警察を頼る以外の対処方法について、かなり憶測を含めての回答でした。

id:osietekun

これって「非常通報装置」の事でしょうか?

これ押すとおそらく運行ストップするか電車が遅れますよね?

できるならば他の乗客の方に迷惑をかけずに、酔っ払い(と自分)だけをスマートに外に連れ出して、駅長室などで駅員など第三者から注意を促してもらうっていうのが希望です。

大事にならない方法ないでしょうか?

2003/10/15 19:17:15
id:sarah No.10

回答回数18ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

URLはダミーです。

皆さんの答えにもある通り、基本的には110番ですね。

駅構内常駐型の鉄道警察は基本的にはJRの、それもハブ駅と呼ばれる大きな駅しかないはずです。

本題の部分ですが、自分の経験を話すと、携帯電話から駅構内、もしくは車内での緊急事態を伝えるのでも、110番コールで問題はないようです。

実際自分も駅構内での度の過ぎたいざこざを目撃、110番をやったことが2度ほどあるのですが、駅構内でも、だいたい3分ないし5分程度で来ます(ちなみに東急線渋谷駅構内とJR新宿駅構内でした)。

どうも、通報者から場所を聞いた時点で110番のセンターが最寄りにそのまま無線でフォワードするとかしているみたいです。

電車内から携帯電話で通報する場合は、何線で、どの駅何分発で、今どこを走っているか、事件は何両目で起こったかなどできるだけ詳細に言うのがいいと思います。ただ、車内での事件発生はその性質上、殺人とか傷害沙汰とかでない限り、警察がそのまま来て「無事に検挙」が100%保障される、とはいかないと思います。加害者というか被疑者がそのまま次の駅で電車を降りて逃走、というのもあり得ますし(実際、過去にそういうことがあった)。

少しでも参考になればいいのですが、あまりお役に立てていないかも知れません。ごめんなさい。

蛇足。

経験談ですが、警察への連絡はくれぐれも110番を利用した方がいいです。

というのも、あとで加害者−被害者間で裁判が起こるなど、『何月何日何時何分』という時間特定をするための情報が必要になる際、110番だと正確に残るからです。匿名タレコミ(笑)ならいざ知らず、純粋に緊急事態を知らせるだけならば、110番を使うにこしたことがありません。

id:osietekun

経験談+実際に何分かかるものかが書いてあって、かなりGOODです。

ちなみに「警察への連絡はくれぐれも110番を利用した方がいいです。」これは私も以前110番じゃない方法で警察に連絡した時に教えてもらいました。

#この答えでけっこう満足したのですが、他にどんな回答くるか見てみたいのでまだ質問終了しません。

2003/10/15 19:21:52
id:peekaboofrom8jo No.11

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

鉄道警察隊ではいろいろなことをやってます

ちなみに福岡県での電話番号です

id:osietekun

最初のWebページは質問前に見ました。

質問にもある通り知りたいのは東京での対応方法です。

2003/10/15 19:23:28

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません