自宅鯖の Redhat Linux でストリームを流す方法を知りたい。mpg ファイルや mp3ファイルを流したいのです。オープンソースやフリーのソフトでいいのがあるでしょうか。なお帯域幅の問題は承知していますのでソフトや設定方法の情報を知りたいです。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:gwinzi No.1

回答回数148ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

Realサーバーがたしか制限はあるけど無料で利用できたはず。

id:landis

Helix というのがそうでしょうか。

1年間のフリー使用バージョンがあるのですね。

2003/10/15 00:02:28
id:gwinzi No.2

回答回数148ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

QuickTimeのサーバもあるそうです。

id:landis

ストリーミングクライアントではなく、ストリーミングサーバ(http://lss.eternity.ne.jp/cgi-bin/link/lss_frame.cgi?class.c...)のほうですね。 

色々あることがわかりました。じっくり見てみたいと思います。

2003/10/15 00:05:26
id:ulysees No.3

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント25pt

apacheのmod_mp3を使うのがいいと思います

id:landis

apacheモジュールでもあるのですか。

英語得意ではないのですが、じっくり読んでみたいと思います。

ありがとうございました。

2003/10/15 00:07:58
  • id:beluga1221jp
    DarwinStreamingServer(DSS)

    Linux,*BSDでお手軽にストリーミングするならこれでいいんじゃないでしょうか?
    インストールも設定も簡単でしたよ。
    インターネット上にも事例がいくつかありますので、そんなに迷うことなくサービスが開始できます。
    http://developer.apple.com/darwin/projects/streaming/

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません