Internet Explorer 5.01 SP2 が必要なのですが、マイクロソフトのページからはDLできなくなってしまったようです。どこかでDLにて入手する方法 or OfficeやOSや何かのプロダクトCDにバンドルしていたりしないでしょうか?直接的な回答をお願いします。(DLできるURL情報や、このCDに入ってるよ!という情報)宜しくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答9件)

id:konta_mail No.1

回答回数27ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

Windows2000 Server に最初にバンドルされているようです

id:KFF00104

ご回答、ありがとうございます。

CDを見てみましたが、そのままセットアップできる状態ではなかったようです。他のOSに対してもセットアップできるような状態のものが必要なのですが、ありそうでしょうか?

2003/10/15 15:01:20
id:sasada No.2

回答回数1482ベストアンサー獲得回数133

ポイント35pt

http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?002867

121ware.com > サービス&サポート > Q&A > 情報番号 002867

>Internet Explorer 5.01 SP2 (Windows 2000 SP2 に含まれています)

 マイクロソフトのURLは無効です。

 上記のページによると、「Windows 2000 SP2」に含まれているようですね。

id:KFF00104

回答ありがとうございました。CDを見てみましたが、やはり直接セットアップできるコマンド類は見つけられませんでした..

2003/10/15 15:17:25
id:sommeil No.3

回答回数356ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

こちらでダウンロードできるようです。

id:KFF00104

このexeでは、結局MSのサイトからDLしに行くようで、結局DLできませんでした。

2003/10/15 15:22:10
id:Lachesis No.4

回答回数77ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

URLはダミーです。

店頭のプロバイダー入会用のCDに入っているかもしれません。

今年九月二日にある掲示板にあげられた情報なのですが。

栄電社のデオデオエンジョイネット の

楽々セットアップCD Ver6.0 には

ie3 ie4sp1 ie5 ie5.5

KDDI株式会社 の

DIONカンタンご利用CD−ROM Ver.77 には

ie5.5sp2

NTT Communications の

スタートパック Ver.15a には

ie6 

とのことでした。

id:KFF00104

もっと直接的な回答をお願いします。これだと特定できないです...

2003/10/15 15:39:18
id:sasada No.5

回答回数1482ベストアンサー獲得回数133

ポイント35pt

 英語版のようですが、ここはどうでしょう。

id:KFF00104

!!ありがとうございます!! 実際にセットアップしてみましたが、やはり英語版でした。残念ですが目的到達には至りませんでしたが、非常に貴重な情報をありがとうございました。m(_ _)m

2003/10/15 16:43:03
id:Lachesis No.6

回答回数77ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

じゃこういう書き方はどうでしょう。

ショップの隅でホコリをかぶっているプロバイダ加入用CD-ROMの中から「DION」の奴を探してください。

「DION(おまかせADSL)」の奴には、まだ、I.E.5.5sp2が収録されていると思います。

栄電社のデオデオエンジョイネット の

楽々セットアップCD Ver6.0 には

ie3 ie4sp1 ie5 ie5.5

が収録されています。

電気屋さんに行って探してみて下さい。うちの近所の電気屋さんにはまだありました

id:KFF00104

回答ありがとうございます。

現在欲しいのは、IE5.01SP2 なので、IE5.5SP2とはちょっと違います。

デオデオエンジョイネットのCDには、IE5.01SP2が入っているのでしょうか?

2003/10/15 17:30:25
id:masaomix No.7

回答回数1023ベストアンサー獲得回数1

ポイント5pt

http://www.officecats.net/

動物愛護同人「ねこの事務所」

URLはダミーです。私のサイト(^-^;

どうしても見つからないようでしたら、

IE5.01SP2は2001年6月に登場、8月に5.5になっていますので、

この間に出荷されたPCのバンドル物か雑誌付録、

そしてMSのサイトに接続せずにインストールできる物、

ということで、質問の項をあらためて呼び掛けてみたらどうでしょう。

っていうか、これを見て、あるよと言ってくれる人がいるといいんですけどね。

誰かいませんか〜( 」´0`)」

id:KFF00104

ありがとうございました

2003/10/16 01:24:56
id:onojima No.8

回答回数12ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

http://www.wincons.or.jp/article/IDG/NT_Back.html

Windows コンソーシアム記念館

私の持っている「WindowsNT world」2000年4月号の付属CDに「IE5.01」が入っています。

回答者1さんの「Internet Explorer バージョン一覧」によるとお探しの「IE5.01 SP2」は2000年4月リリースのようですので、おそらくこれがそうではないかと思います。

ただし、雑誌の本文にもCDにも「SP2」とはどこにも書かれていないので間違いだったらすみません。

とりあえず、古本屋を探して、2000年4月のパソコン雑誌の付録CDを探してみてはいかがでしょうか?

なにか安全な受け渡し方法があれば、私のCDを差し上げてもいいのですが・・・。

URLは「WindowsNT World」のバックナンバーの目次のリストです。(付録CDの内容についても書かれています。)

id:KFF00104

ご回答ありがとうございます。ご指摘頂いた時期のCDを探していたところ、Visio 2000 のCDに、2000年5月日付の ie5setup.exe を見つけました。ところがセットアップしてみると残念ながら、SP1でした...ガーン

少しずつ近づいてるんですが、ダメですね。

2003/10/16 09:08:14
id:onojima No.9

回答回数12ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

http://www.wincons.or.jp/article/IDG/2K_Back.html

Windows コンソーシアム記念館

すみません。先ほどの回答間違いでした。

SP2のリリースは2001年ですので、私が保有しているのは違いますね・・・(汗)

ところで2001年には、すでに5.5がリリースされているので、雑誌に5.01SP2が付属しているのは、望みが薄いかも知れません。

(URLは「Windows2000World」のバックナンバーリストです。)

何にしても失礼いたしました。

私の回答にポイントは要りません。

加算された20ポイントはお返しします。

id:KFF00104

わざわざご指摘ありがとうございます。

これで、Visioのバージョンも古かった理由がわかりました。

2003/10/16 12:30:27
  • id:KFF00104
    結局どうしたのか

    皆さん、色々手を尽くして頂いてありがとうございました。
    今回は、IE5.01SP2でのアプリケーション検証を行いたいのが目的でした。残念ながら目的のセットアップモジュールを入手することはできませんでしたが、sasadaさんから頂いた、Windows 2000 SP2 に入っている情報を参考に、Windows 2000 をクリーンインストールし、そこにSP2を当ててみたら、無事にIE5.01SP2となりました。OSが新規構築となってしまいましたが、目的を達成することができました。ありがとうございました。 m(_ _)m
  • id:masaomix
    よかったですね(^-^)

    私も趣味の世界とはいえ、セキュリティのチェックで
    似たような必要に迫られることがあるので、
    とりあえずブラウザのバージョンが変わった日にちだけは
    手元に控えてあったんです。

    でも、こうも入手難とは・・・・。
    これからはファイルの実物を保存しとかないとだめみたいですね。

    ちなみに私は今、ネスケ4.7の入った雑誌付録のCD-ROMが宝物になっています(笑)
  • id:pmakino
    持ってはいるんですが…

    以前普通にダウンロードできた頃に一式保存しておいたものを持ってはいるんで、ご希望なら提供も可能ですが、なにぶんサイズが大きいんでどうやって渡すかが問題ですね…。Winny とかお使いならそれを使うというのも手ですが…
  • id:jsomekawa
    Re:よかったですね(^-^)

    >ちなみに私は今、ネスケ4.7の入った雑誌付録のCD-ROMが宝物になっています(笑)
    Netscapeって古いバージョンは今でもFTPで入手できますよ。
    仕事の関係で古いバージョンのブラウザを必要とすることがあるのですが
    探しにいったら見つけました。
    もっとも、いつまで残っているかは保証の限りではありませんが…。

    一方IEの古いバージョンは入手が難しいですね。MSDNを購読しても
    古いものはどんどん新しいモノに置き換えられてしまうので、
    昔から購読していないと難しいです。OSの古いバージョンは入手できるのになぁ。
    ftp://ftp.netscape.com/pub/
  • id:masaomix
    ありがとうございます

    わざわざ補足いただきましてありがとうございました。
    ご紹介頂きました所は知ってはいるのですが、
    今にも無くなりそうなヒヤヒヤ感がありますので(^-^;

    さらに古いバージョンもCD-Rに焼いて持ってはいるのですが、
    これもプレスしたCDに比べると寿命が短いですから・・・・。

    それにしてもMSは何かと回転がはやくて
    古いものがどんどん入手困難になっていきますね。
    私みたいな一般ユーザーならまだ入手できないものは諦めるでいいですが、
    仕事で旧環境での動作確認をしたいような方は本当に大変だろうと思います。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません