携帯迷惑メールで送信者のアドレスのないものが多数送られてきます、対処方はないでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答8件)

id:aki73ix No.1

回答回数5224ベストアンサー獲得回数27

ポイント14pt

AU/DoCoMo/DDI-Pocketならパソコンにメールを自動転送する設定にしておけば、何処から送ってきたかヘッダを見ればある程度、特定できます

自動転送なので、あとで転送しても駄目ですよ

id:asamesi

しかしキリのない迷惑メールです!!

2003/11/25 22:51:27
id:Suteinu No.2

回答回数19ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

キャリアが分かりませんがドコモを例にとると、指定されたドメインだけ受信する設定が可能です。i-mode、ez-webはとりあえずこの昨日を確認できました。

id:qoop No.3

回答回数36ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

Docomoでは、法令違反確認されたiモード契約者に対して、同一名義の契約回線すべてを契約解除を実施だそうです。●利用停止件数 : NTTドコモグループ合計2,061回線 (2003年11月18日現在)

id:athlon1700 No.4

回答回数73ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

docomoならば思い切ってショートメールをなしにしてみては?

id:asamesi

TU-KAなんです

2003/11/25 23:36:12
id:aaa_cw_aaa No.5

回答回数11ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

携帯のメールアドレスを、長くて複雑なものに変えるのが一番効果的ですよ。

たとえば、ha-te_na-7654321@docomo.ne.jp

とか、できるだけ長くて、ローマ字と数字と、あと携帯会社から許可されている記号などを混ぜれば、効果的です。

私の場合は、メールアドレスを、そのように変更してから迷惑メールは1通も来ていません。

id:asamesi

前に迷惑メールで変えてまだ数ヶ月、まったくトホホです、制裁を与える方法とかないものか?

2003/11/25 23:45:51
id:gin_iro No.6

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

auならば基本的にCメールにしか入ってこないですし、設定で制限も掛けられます。

キャリアを変える事が出来ないのならやはりメールアドレス変更が一番手っ取り早いかと。

また、メール・web機能を使わないのならばメール契約の一切をカットするのもありですね。

id:asamesi

メールはよく使いますし、なりすましメールはカットし、未承認広告もカットしています、あとは個別にアドレス登録をするしかないのか!!!

2003/11/27 01:11:22
id:mormusu No.7

回答回数1386ベストアンサー獲得回数8

ポイント13pt

http://www.tca.or.jp/japan/infomation/keitai/index3.html

404 File not found.|社団法人 電気通信事業者協会

指定したメール以外は拒否できます。

id:asamesi

数に限りがありますよね、これを越えたらどうすればいいかです

2003/11/27 01:11:27
id:syoomu No.8

回答回数12ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam-j.html

迷惑メール(spam)撲滅私的調査会(高崎作成)

Ezwebメールでの拒否で一番効果的なのはサーバー単位  @マークから後ろのみの指定で一括拒否と携帯以外からのメールの拒否あとはメールアドは15字前後で記号を併用この3大対応が一番良いかと思います。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません