自閉症の子どもの親からの相談を受けた児童相談所はどのように対応をするのでしょう?詳しく説明してあるページをお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答8件)

id:watanabe652 No.1

回答回数163ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

対応についてFAQが載っています.

どうぞご参考までに.

id:nokio No.2

回答回数818ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

http://web.kyoto-inet.or.jp/org/atoz3/kuni/

自閉症のスクラップブック

児童相談所では、こうした自閉症の方の相談を聞いた上でアドバイスや専門医への紹介をするのだと思います。

id:nicenice_crew

ありがとうございます!参考にさせていただきます。

2004/02/19 15:50:50
id:nokio No.3

回答回数818ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

http://www.eve.ne.jp/link/Autism/

自閉症関連リンク集

追加ですがご参考になれば。

id:nicenice_crew

ありがとうございます!

2004/02/19 15:56:02
id:bits-bits No.4

回答回数1349ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

http://plaza.rakuten.co.jp/fumanoseichokiro/010000

いそがず あせらず ゆっくり 行こう〜広汎性発達障害 楓の成長〜 - 楽天ブログ(Blog)

実際に自閉症のお子さんを持つ方が児童相談所へ行かれた際の状況を書かれたサイトのようです。

こういった情報でいいのでしょうか?

http://plaza.rakuten.co.jp/fumanoseichokiro/014000

いそがず あせらず ゆっくり 行こう〜広汎性発達障害 楓の成長〜 - 楽天ブログ(Blog)

こちらはその2年後に再訪問したときの記載です。

id:nicenice_crew

またまたありがとうございます!!

実は、専門的な方の立場からの意見が知りたいのです。

実際にどのような対応が成されているのかなどが一覧になっていたり、論文になっていたりすると嬉しいのですが‥

いや、しかしありがとうございます!

2004/02/19 15:59:36
id:kuu2004 No.5

回答回数296ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

それほど詳しくなくてすみませんが、愛知県の児童相談所のホームページです。知的障害と同様、援助が受けられるそうです。

http://plaza.rakuten.co.jp/teratera54/004009

てらてら0504 - 楽天ブログ(Blog)

実際に相談した方の日記です。

参考になりますでしょうか?

児童相談所としては、このような指針にのっとっているようです。

id:nicenice_crew

ありがとうございます!!

参考にさせていただきます。

2004/02/19 17:45:33
id:cyobi_momo No.6

回答回数403ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

http://www.npo-net.or.jp/kodomonet/

病気と子どもネット・京都

http://www.npo-net.or.jp/kodomonet/index.htm

病気と子どもネット・京都

http://homepage1.nifty.com/NewSphere/EP/b/psych_autism.html

自閉症 アスペルガー症候群:進化研究と社会

参考になればよいのですが。

id:nicenice_crew

いえいえ、かなり参考になりました!!

レポートに十分使えそうです!!

またよろしくお願いします。

ありがとうございました!!

2004/02/19 17:50:39
id:cyobi_momo No.7

回答回数403ベストアンサー獲得回数1

ポイント14pt

『自閉症スペクトル 』

親と専門家のためのガイドブック

id:nicenice_crew

ありがとうございます!!

とても参考になりそうな本です。

2004/02/19 17:52:14
id:oocco No.8

回答回数44ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

私の子も発達障害(自閉症)です。

私もはてな?で質問をした経験がありますが

地域によって対応がそれぞれ違うようです。

http://d.hatena.ne.jp/oocco/

ooccoの「心の病」と共存の日々

私と児童相談所との

コミニケーションがうまくいかなく

苦労してる日記です。

現代の児童相談所の対処法としては、

優先順位があるようですので

担当者次第でいい人にめぐり合えれば

ことは、スムーズに行くと思います。

最近では、幼児虐待のケースが

多いせいもあり

こおゆう病気の子は、

後回しされてるかもしれません。

経験上。。。

経験からいくとまずは、

心療内科(精神科)で診断を受けて医師の

指導のもと、どのような生活をしていったらよいか家族で相談し、

自分たちの気持ちや願いを整理してから

児童相談所へ行ったほうが

話が早く進むとわかりました。

id:nicenice_crew

貴重な回答ありがとうございます!!

参考にさせていただきます!!

2004/02/19 18:08:43
  • id:nicenice_crew
    watanabe652さん

    スミマセン‥。
    もう誰も回答されてないかと思い、終了してしまいました。
    回答拝見させていただきました。
    ありがとうございました!

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません