PC間を、モデムを使って接続し、ファイル転送を行なう方法及び設定について解説しているHPを教えてください(可能ならば)。Windows95のPCから、XPのPCに直接モデム接続し、ファイルを転送したいのです。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答9件)

id:auctiondiary No.2

回答回数1085ベストアンサー獲得回数2

ポイント5pt

モデムじゃなくて、LANかUSBの間違いだと思いますけど。

id:taka_110 No.3

回答回数62ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

こちらが参考になると思います。

設定例ではクライアントがWin98/MeになっていますがWin95でも基本的には一緒です。

id:charbo No.4

回答回数36ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

↑ 上記参照

モデム同士を接続する場合は、電話交換機を介して接続しなければなりませんので、仮想交換機が必要になりますが、結構高い物になりますので、RS−232(COM接続端子)での接続が一番安いですよ。

クロスケーブルを用意して接続しましょう。

一番良いのは、LANで接続するのが高速で良いんですがねえ・・・

これも 関連ページです

私も昔、モデム同士を接続しようとしましたが、モデムの接続先っていうのは、電話交換機なんだそうで、電話回線を通さない場合は、直接接続できないんだそうです。

id:inagaki_hisato No.5

回答回数884ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www2.ocn.ne.jp/~kawamo/Dup_svr.html

ダイアルアップサーバー

windows98用の解説ですが、Windows95でもwin95 puls を導入するか、IE4.0以降をインストールすると同じことができるようになります。Windows95側のPPPのダイアルアップ・サーバーにしてXpからアクセスします。

WindowsXp側をサーバーにすることもできるはずですが・・・丁寧に説明したページがまだみつけられていません。

id:chicago

皆さんありがとうございます。私の古いPCはUSB口も、LAN口も付いていないので、できれば唯一のモデム経由で転送したいのです。もう少しご解答をお待ちしております。

2004/03/09 11:42:42
id:evil No.6

回答回数51ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://www.hatena.ne.jp/1076343683

初歩的な質問ですみません。WindowsXpとWindows98SEで家庭内LANを構築したいと思い、HUBを購入しLANケーブル(ストレート)で接続しました。 インターネットは共有できて.. - 人力検索はてな

WindowsXpとWindows98SEで家庭内LANを構築という、

過去の質問があるので、こちらを参考にしてみてください。

id:njz No.7

回答回数262ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

パラレルポート(プリンタポート)やシリアルポート(モデムのポート)で接続する方法はどうでしょうか?

id:maq No.8

回答回数81ベストアンサー獲得回数5

ポイント13pt

安い回線エミュレータです。これ、経由で直結して後の設定に関しては、他のみなさんの回答でなんとかなるのではないかと思いますが。

id:kanetetu No.9

回答回数2199ベストアンサー獲得回数11

ポイント13pt

http://ascii24.com/news/i/hard/article/2003/04/14/643042-000.htm...

ASCII.jp:ascii24.com一時停止のお知らせ

こん製品が便利ですよ。

id:chicago

皆さんありがとうございました。大体理解できました。ソフト的にはなかなか難しいようですね。またよろしくお願いします。

2004/03/09 12:11:28
  • id:taka_110
    xpの設定で

    設定例はTAでダイヤルアップサーバを構築するようになっていますが、
    3ページ目でモデムを選択すれば大丈夫ではないですか?
    http://121ware.com/product/atermstation/lib/manual/it-xp-usbnet.pdf
  • id:chicago
    Re:xpの設定で

    >設定例はTAでダイヤルアップサーバを構築するようになっていますが、
    >3ページ目でモデムを選択すれば大丈夫ではないですか?
  • id:aki73ix
    基本的に皆さん間違ってるような・・・

    モデムポートを使用してデータの転送をするなら
    シリアルポート同士でDTE接続してクロスケーブルのみでデータ
    転送するのが一般的ですが、速度は115200bps程度
    しかでず、フロッピーでデータをやり取りする方がはるかに
    高速で現実的では在りません
    USB LANやLANポートを介す方が便宜的にも使いやすいと思います
    何故シリアルなのでしょうか(^^;
  • id:hatene
    一番速いのは

    古いパソコンをバラしてHDDを取り出し、
    外付け用ケースにでも入れてXpのパソコンにつないでデータを取り出す。
    ではないでしょうか。
    データを移した後でHDDを戻せば古いパソコンも大丈夫。
    外付けケースを買うのがもったいないなら、新しいパソコンのベイが空いていればそこにつないでもいいし。

    できますよね?そういう事。だめだったらごめんなさい。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません