才能について、お尋ねします。「才能は生まれつき」という意見について、みなさんはコメントしてください。違うとか、そうです、とか、一概には言えないといった回答です。URLはダミーではなく、みなさんが楽しめるサイトをご推薦してください。重複回答も受け付けます。ポインシは309点あります。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答25件)

id:inthegroove No.1

回答回数768ベストアンサー獲得回数6

ポイント12pt

生まれ持った才能を活かすことができるかできないかというのも才能だと思います。

生まれつき持った才能を、生まれてから育てる才能が一致すれば成功もあるかも。と思います

id:kaorykaory No.2

回答回数568ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

↑オークションにはまっている私・・・。

才能は生まれつきだと思います!

id:hibino No.3

回答回数20ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.onozomi.com/baka/0402ans_uchida_talent.html

おのぞみドットコム - バカと呼ばれるとさみしい! 「才能とは?」

バレリーナやスポーツ選手のように、体型や運動能力の必要なものについては生まれつきの才能というか天分が必要だと思いますが、勉強や技術といったものは努力で補って才能を開花させる、ということもあると思います。

id:isotype No.4

回答回数36ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

生まれつきだとは思いません。確かに、ある程度人それぞれ持ち合わせてるでしょうが、あとは環境や経験が才能を発揮させるのではないでしょうか?今まで自分が逢って来た人は(広告業界の方)、皆そうでしたよ。

id:Idea-Marathon No.5

回答回数719ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.idea-marathon.net/

Welcome to the Official Website of Idea Marathon System

人には、だれも生まれついての才能も、才能の芽となるものも、学習や思考で育つもの、慣れてどんどん強化できる才能もすべてがまざってあると思います。

生まれつきの才能も開発しないと、気が付かないままになっているのがほとんどです。また、多少の才能と思っているものも、更に研鑽していかないと、才能が爆発的に開花しません。才能の対象になるものも、千差万別であり、自分の持っているパワーが何であるかを知らないでいるのが現状だと思います。

私は上記のHPにてアイデアマラソン発想法を提案しています。これは誰でもできることで、自分の発想を毎日最低1個、ノートやPCに記録することですが、これに必要なことが特定の才能ではなく、根気なのです。未知の才能を発見し、自己開発するのも、根気や継続であることから、私は「自分には才能がない」と言っている人のほぼ全員が根気を持てば、継続をがんばれば、才能を発見することができると説明しています。HPをごらんになって、発想を毎日1個、最低1個書き残してみて、3週間継続されれば、自分の知らなかった才能を見つけることができるでしょう。

私は、過去20年間、このアイデアマラソンを継続してきていますが、私の仕事も、25冊にわたる出版した本も、家族の計画も、そして、商社マンとしての仕事も、すべて18万3千個にわたる蓄積された発想から実現してきています。

id:hatene No.6

回答回数168ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.amazon.co.jp/

Amazon.co.jp: 通販 - ファッション、家電から食品まで【無料配送】

私は才能とは

「ある時点において何かをする際の能力」だと思います。

つまりゲームで言うヒットポイントとかマジックポイントとか、スカウターの数字とかああいうものでしょう。

ある時点で何かしようとする時に、必要な能力をすでに備えていれば有利になる。

それは生まれつきとか環境とか努力とかキレイに分離できるものではなくて、そのカケ算としてある時点で出ている結果なのだと思います。

そして、ある時点で優れているほどより上に行きやすく、劣っているとより墜ちて行きやすいという面があるのだと思います。

すぐ結果を出すのに有利な能力とか、じわじわ効いてくる能力とかいう違いもあるでしょう。

id:platipus No.7

回答回数185ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.ewoman.co.jp/report_db/pages/04_011015_5.html

『アントレ』編集長 野村滋さんが問いかける「「自分の才能」に自信がありますか? 」

「才能」には生まれつきも、努力も両方あると思います。

id:abi-abi No.8

回答回数47ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

才能は生まれつきのものだと思います。

突然、才能が開花したように見える事例もありますが、

やはり生まれつき携えていたからこそ開花するのだと思います。才能は努力で伸ばすことは可能だと思いますが、才能を作ることは出来ません。才能は持って生まれたものです。「努力も才能のうち!」と云う人もいますが、才能がなければいくら努力しても、自ずと限界が来ると思います。

id:bpx1974 No.9

回答回数32ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.chakuriki.net/

借力[CHAKURIKI]〜バカ百科辞典〜

すみません。才能とは殆ど無関係なURLです。

良く、「天才は1%の才能と99%の努力で創られる」といわれますが、これについて非常にシニカルなコメントがあったことを憶えてます。

曰く、「1%の才能が無い奴は、いくら努力したって天才にはなれないってこと」。何で見たんだったかな。。

話は変わりますが、「才能」が天与のものであれば、生まれた家が金持ちなのもまた天与。なのに才能を生かした人は賞賛され、資産を生かした人はなぜかあまり賞賛されないのはなぜなんでしょうね。

id:kanetetu No.10

回答回数2199ベストアンサー獲得回数11

ポイント11pt

http://homepage3.nifty.com/katodb/doc/text/2628.html

KATOHDB: 現代社会と才能開発

才能というのは、定義が難しいですが身体能力などを才能とするなら生まれつきなのではないかと思います。また、可能性は万人にあって、努力することにより、可能性を才能というものに変えてしまうものだと思います。しかし、結果だけをみると才能があると言ってしまっていいと思います。

id:elixir No.11

回答回数429ベストアンサー獲得回数1

ポイント11pt

http://d.hatena.ne.jp/narko/20040206

ドラマ雑感 - narkoの日記

 才能は生まれつきだと思います。生まれつき音感の優れた人がいるように、背の高い人や低い人がいるように、○○の才能を持っているかいないかは生まれついてのものだと思います。

 ただ、自分の才能に気がつくかつかないか、気がついたとして自分の人生に役立てようと思うか思わないか、努力をするかしないかのほうが才能のあるなしより重要かもしれません。美声に生まれついて音感とリズム感に恵まれていても歌うのが嫌いだったら、音痴でコンプレックスのある人に取ってはうらやましかったり「宝の持ち腐れ」かもしれませんし、本人にとっては「それがどうした」かもしれません。語学の才能があっても、人と話したり本を読んだりする事より野原で花をスケッチする方が好きな人だっているでしょう。その人は翻訳家にならないで、絵が趣味のサラリーマンになるかもしれません。そして、その絵が下手でもその人は満足しているかもしれません。

 才能というものに価値が出るのは、それが自分のしたいことに関連している時だけでしょうね。その時だけ私達は、その才能が自分にあるかないかで一喜一憂するのかもしれません。

id:JM6JSY No.12

回答回数38ベストアンサー獲得回数2

ポイント11pt

幼児期の環境がその人の能力に最も影響があると言われているそうです。

遺伝子も精密な設計図ではなくレシピ程度の物だったという事が判明していますし

才能という物は殆どが後天的なものだと思います。

id:inagaki_hisato No.13

回答回数884ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

子供を育てていて感じるのですが、教えていないここと・・・特に性格的な行動パターンがでてきますね。これって脅威です。性格も遺伝する・・・で、才能も結局遺伝的なファクターが大きいと感じるわけです。ただ、ほかの方も書いていましたが才能として活用できるかどうかは本人自身の生き方でしょうし・・・そうでなければ、一卵性双生児は同じ人生を歩む例ばかりになるはずですけど、現実にはそうならないですよね。生まれつきの性質に環境的要因が重なって「才能」は生じると思います。

そもそも「才能」とは発現したからこそ周囲に「才能」として認められるわけで、「隠れた才能」というのは実質的にはありえないですよね。

id:dalian3 No.14

回答回数376ベストアンサー獲得回数1

ポイント11pt

「才能とは情熱の継続」

情熱を継続できることが既に才能であるからして、才能は生まれつきだと思う。

「天才は1%の才能と99%の努力である」とは、トーマスエジソンの言葉であるが、やはり1%とはいえ、の天賦の才能無かりせば、花開くことは無い。

id:kimurati No.15

回答回数83ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

楽しめる?url

運動能力という部分では、速筋と遅筋のバランスや身長、手足の長さ等

脳による能力では、記憶力や計算、とっさの判断、性格等

生まれ持った才能とはこれらの個々の初期値であって、まだ才能と呼ぶには不完全です。

これらがどう組合され、育成し、発揮されるかが「才能」であると思います。

この組合せと育成がマッチする分野に運良く当たった人が「才能が豊かな人」という事だと思っています

確かに、体格や筋肉のバランス、性格の傾向など、「生まれつき」の部分も関係するとは思いますが、これらは組合せの要素の一部です。

やはり環境だと思います。

肉親や、兄弟は似てるのは確かで、子は親の傾向を引き継ぎます。

これはそう言う環境下にあったからで、生まれ持っていたものが全てではないと思います。

「親が学者だから頭がいい」のではなく

「親が学者と言う環境だったから学問に触れる機会が多かったから頭が良くなった」のであって、

学者の才能があったと言う事ではないともいます。

id:yamaitaiin No.16

回答回数10ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

才能は後天的なものだと思います。子どもの頃両親や周囲の人間にどのように育てられるかには影響を受けると思います。

id:naopy No.17

回答回数36ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

サイトは関係ありません^^;

才能は生まれつきのものが多いのではないかと思います。

いくら頑張っても無理なものはあるし・・・。

id:hiroken No.18

回答回数5ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://web-z.jp/

行雲流水

才能は生まれつきの面も確かにあると思います。ただ、その才能を最大限発揮するには、やはり努力も必要になってくるのではないでしょうか。

id:GigaSlave No.19

回答回数128ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.kirin.co.jp/about/g_r/otsumami/index.html

KIRIN_おつまみ道場 : お酒にぴったりの美味しいグルメ料理レシピが満載!

才能とは、個性だと思っています。

その個性が、例えばヤンキースの松井選手の様に体格や体力と言った素質に恵まれ、

更に練習を積んでスターになったのを、才能と言えるかもしれませんが、

才能は努力で引き出したり延ばしたりするものだと思います。

だから、体格が小さい人は、別の個性=才能があると思います。

また、有名な所ではスティービーワンダー氏は、子供の頃から目が見えなかった。

しかし、逆に、耳は人一倍良かった。その為、先生のアドバイスで、音楽家になった。

また、五体不満足の乙武君はあの性格と行動力と努力で、素晴らしい人生を歩んで居られますし。

人は皆、それぞれ、才能を持っていて、その才能をトータルすると、余り変わらないんじゃないかな、と思います。

才能を発見出来て、延ばす事が出来た人は幸せだと思います。

id:saiz No.20

回答回数286ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

超一流とまでなるには、先天的要素もあるでしょう。

しかし、「好きこそ物の上手なれ」興味と努力によって育てられるものだと思います。

今、私自身、初心者故に悪戦苦闘しているものがありますが、「こうしてみたいんだけど、何から調べたらいいかさえ判らない」って時があります。

そんな時には、いかにポジティブであるかというのも大切だとも思います。

id:taishi01 No.21

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

才能についてですね。

才能は生まれつきのものです。でも、ダイヤモンドとかと同じで、カットの仕方等で、素晴らしい原石が台無しになることも多々あります。

例えばルックスについて考えてみましょう。男前!別嬪さん!そんな人がいるかと思えば、そうでない人も居る。主観的なものもありますが、最大公約数的なものはある。最大公約数的に生まれてきた方が誰でも良いに決まってる。悪く生まれるよりは。

でも、才能というものは目には見えないもの。目に見えないものは平等と考えたいというのは、心情的に分かりますが、目に見えるものが違うのに、中身は平等なんてありっこないです。でも、男前でなくても、仕事とか得意分野がある人もいます。

そうして、いろんな人の良い所をみつけ、引き出すのがリーダーというものではないでしょうか?

良く聞く言葉ですが、「人は何かの才能は持って生まれてくる」というのがあります。聞くと美しいです。でも、現実は果たしてそうでしょうか?まず、そうではないでしょう。何の才能もなく生きている人も勿論います。

でも、僕は地球上に存在する限り、何かの意味はあるから生かされているんだと思います。地球上に、この大自然に無意味なものは無い筈です。でも、それが才能のある無しとは関係ありません。

id:keibeto No.22

回答回数21ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1017228893/l50

ようこそボボンハウスへ

努力と才能を語ってくださいスレ

id:kaoru290 No.23

回答回数195ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

ある漫画の一文です。

「よく物事を一から十までできるやつは優れた人間だといわれる。だがそれは人並みの中での優等生だ。人とは違うやつはそこに斜めが入って才能の才になる。」

つまりは、人は自分で斜めを書き足せると思います。

id:kayokenichi

申し訳ありませんが、ポイントが終わりに近づきましたの終了します。もみなさん、ありがとうございました。このあとに続いている方、再度、申し訳ありません。

2004/03/17 12:20:02
id:WEB-designer No.24

回答回数8ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.tanteifile.com/

探偵ファイル

--------------------------------------

才能は生まれつき であると思います。

--------------------------------------

天性の脳や身体の発達、これによって引き

起こされる才能というのがあると思いま

す。

また、性格(行動力や器用さ)にも才能は

左右されると思います。

ただ性格はその人の周りの環境によっても

左右され作られるものなのでなんともいえ

ませんが、

遺伝からくる、性格を考えると、

天性であるといえるかもしれません。

基本的に才能は天性からくるものが

作用していますが、分野によって才能は

天性ではないものがあります。

たとえはばWEBデザイナーの場合、

感性の才能が必要ですが

デザインには綺麗に見せれる法則があって、

その法則さえ守っておけば、ある程度

デザインできるものです。

ですから、きちんと学べば、デザイン力が

身につきます。ただし幼い頃からの勉強

が必要とは思います。

才能ある人は、その「法則」を本能で知っ

ているのかもしれません。。。

id:masaponn No.25

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://d.hatena.ne.jp/masaponn/

今日も浮いたり沈んだり。

先天的な才能と、後天的な才能があるのは明らかです。また、開花する才能と、眠り続けてしまう才能があることも、明らかです。「才能のあるやなしや」を自身に問うことは、実際無意味に思います。あなたを必要とする人が、その求める能力や技能について、「ある」だの「ない」だのと、あなたの才能を評するのだと思います。100円を稼ぎ出す能力を求めている人にとっては、100円しか稼ぎ出せない能力も「金を稼ぐ才能だ!」と映るわけで。100円しか稼げない人は、1000円を稼げる人と比べれば、「才能がない」ですよね? 「才能は生まれつき」というのは、その発掘や育成、開花を諦めた人か、対象に対しての関わりに消極的になった人が口にする常套句かと思います。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません