Movable Type(charaset UTF-8)の文字化けについて質問です。文中に波ダッシュ ”〜” を含むエントリーをPingをすると、Ping先では波ダッシュだけがゲタ ”〓” になって表示されます。自サイト内のエントリーに対してPingしても同じように化けるので、先方とこちらのcharsetの差異が原因と言う訳では無さそうです。インターネット上を検索してみて、Windows上のJAVAでは波ダッシュが化ける問題があることが分かってきました。当方、Windowsマシンを利用しています。知りたいのは、波ダッシュが化けることなくPingする方法です。よろしくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答1件)

id:kanetetu No.1

回答回数2199ベストアンサー獲得回数11

ポイント50pt

OpenSector.orgにトラックバックを打って文字化けし、その後直してもらったという経験をして、その後はトラックバックを打つとき、相手方のサイトの文字コードをチェックして、それにあわせたコードで打って文字化けしないようにしている。 しかしこれはちょっと面...

id:pyopyo

教えて頂いたページのトラックバックを全部辿ってみたら、http://r286.com/arc?16 に同じ現象の話がありました。で、そのページで紹介されていた手動トラックバック(http://jouno.s11.xrea.com/x/blog/index.php?p=192)を試してみるとうまく行きました。どうやらコード表の不一致のせいで(http://www.dmz.hitachi-sk.co.jp/Java/Tech/i18n/unicode.html)、UTF-8以外のコードでPingしないと ”〜” は文字化けしてしまうようです。手動は面倒臭いですが、コード変換の特例処置を組み込んでもらわないとどうしようも無さそうなので、とりあえずは良しとします。ありがとうございました。

2004/03/21 16:08:28

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません