web制作会社キノトロープの仕様書やサイトデザインガイドラインが高く評価されていますが、社外秘でなかなかお目にかかりません。

社外秘ではない仕様書やガイドラインが掲載しているサイトや書籍はありますか?
(キノトロープの生田さんが書いた「WEBデザインワークフロー」はすでに読んでいます。)

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

id:rnakaji No.1

回答回数32ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.w3c.org/

World Wide Web Consortium (W3C)

キノトロープのではないんですが、

HTMLの本当の仕様書はこちらです。

id:gonzap No.2

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.kinotrope.co.jp/

キノトロープ | 企業価値を高め、成果を約束するWebサイトを制作

Webリニューアルワークショップに参加されてみては?

無料で月1〜2回開かれています。

生田さん自らが社外秘の資料をいろいろ使って説明してくれますよ。

id:matuix

キノトロープのある東京で行っているイベントですよね?私が大阪に住んでいるのでなかなか行けないですね。

キノトロープが主催しているプロデューサー養成学校の「イノベーションラボ」も東京でやってるんですよね。地理的条件で断念です。

2004/04/27 23:26:51
id:jampan99 No.3

回答回数59ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

こんにちは。彼はあまり書籍を出さない事で有名ですが

公開されているものでは

Webデザインワークフロー

ウェブクリエーターズバイブルシリーズ

があります。

下記にISBNコードを記しますので書店で探されては

いかがでしょうか?

出版社ソフトバンクパブリッシング

ISBN: 479732256X

id:matuix

この本には少しだけ、実際に使用しているガイドラインや仕様書が載っていて参考になりますよね。

ただ、一部しか見せていないのが残念です。。。

2004/04/28 09:19:37
id:sawa2 No.4

回答回数31ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

新しくはないですが、他の書籍になかなか載っていない資料があります。

id:matuix

Strategic Web Design Vol.2では、キノトロープが寄稿したディレクションに関する記事が載っていますね。

こちらも一部しか掲載していないのが残念です。。。

2004/04/28 09:21:58
id:ogrenavi No.5

回答回数161ベストアンサー獲得回数9

ポイント20pt

キノトロープのものではありませんが、IBMがいろいろと公開されさいます。

キノトロープさんのものは幾度か拝見する機会がありましたが、Webデザイン雑誌などで部分的に公開されていものと同じような一般的な内容でした。

Webデザイン雑誌のバックナンバーなど集めてみてもよいかもしれません。

IBMビジネスコンタクトガイドライン

http://www-6.ibm.com/jp/ibm/bcg/

IBM ビジネス・コンダクト・ガイドライン - Japan

IBMにおける使いやすい Web設計のガイドライン

id:matuix

なかなかいいですね。参考になりそうです。

2004/04/28 14:53:35
id:karen_maria No.6

回答回数104ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.gihyo.co.jp/magazines/wsd/archive/Vol01

書籍案内|gihyo.jp …技術評論社

ご質問の仕様書にあたるかはわからないのですが、

技術評論社のWebSiteDesignという雑誌の創刊号に

キノトロープの記事がでていました。今確認してみたら

フローチャートの全体像と部分的なものがのっていました。ただ、現在すでに完売とのことなので、中古ショップか在庫を持っている書店をさがすしかなさそうですね。

id:matuix

大昔に買った覚えがあります。

もう一度読んでみたいと思います。

2004/04/28 14:55:19
id:roomrag No.7

回答回数11ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.sociomedia.co.jp/

ソシオメディア

キノトロープも有名ですが、Webアクセシビリティ&ユーザビリティに関しては、こうした会社も有名ですね。

http://www.bebit.co.jp/

ビービット ユーザビリティに特化したウェブコンサルティング

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません