DreamWeaverMX2004のサイト制作プロセスについての質問です。http://www.seojapan.com/ このサイトのようなナビゲーション部分を、”効率的に”制作したいのですが、どのような方法がベストでしょうか?ナビゲーション部分が全ページ共通であれば、テンプレートを作れば簡単なんでしょうが、このサイトのように現在見ているページのメニューはリンクされていなかったり、大項目をクリックすると中項目のメニューが現れたりというナビゲーションにしたいのですが・・・よろしくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:kanetetu No.1

回答回数2199ベストアンサー獲得回数11

ポイント20pt

大項目ずづテンプレートを作成するしかないようですね。DW_MXではテンプレートの入れ子ができますので、できる限りテンプレートを使うと簡単だと思います。

id:arachne

そうですよね。方法としてはテンプレートがまずひとつ。どうしても制作途中での小変更もあったりするので、それにも対応しやすい方法を模索しています。

2004/05/07 23:16:33
id:Azsa No.2

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

やはり、テンプレートを作成しそこから改変していくのが最も効率的だと思われます。

SEOJapanさんの場合、該当ページのナビゲーションはリンクが切ってあるだけですので、

テンプレートでは全てのページにリンクを張っておき、

該当ページ部分のリンクのみ削除するという方向性でしょう。

DreamWaverにはリンク先を詳細に管理する機能がありますので、

時間はそれほどかかりません。

また、ナビゲーション部分は全て改行で間隔を開いているだけですので、

大項目と中項目について、

それぞれスタイルシートでフォントサイズを指定することで解決できます。

中項目については、スタイルシートで水平表示位置をrightにすることで解決することができます。

id:arachne

問題なのが、現在ページのナビゲーションのテキストリンクを手作業で外していく前に、一度テンプレートとの関連を切る必要がある所ですよね・・・。一度テンプレートとの関連を切った後の修正は、ひとつひとつ手作業で加えなければいけない。うーん。

何らかの解決のヒントになる情報でもOKです。テンプレート・バッチ処理・ライブラリ・コードの検索置換などを使った、効率的な作り方を解説したページがあれば嬉しいです。

2004/05/08 05:23:09
id:sphynxx No.3

回答回数11ベストアンサー獲得回数0

ポイント40pt

やはりテンプレートをベースに考えてしまいますが、CSVやMySQLなどとPHPを組み合わせてコンテンツを2次元配列で管理し、これをHTMLに組み込んだ置換子で呼び出すという方式にすると、大ナビ・中ナビ・小ナビのどの階層においてもそこに「表示されるべき何か」の存在を識別して表示/非表示を自動的に判別できると思います。いわゆるCMSでこの辺のことは制御できたかと思います。

つまりナビゲーションをスタティックに管理せずにダイナミックに制御する方法を考えれば良いと思います。

いまどきフリーで出回っているCMSもありますので、トライしてみてはいかがでしょう。SEOジャパンのサイトもパッと見たところではダイナミックに管理しているのではないかと思うのですが(ナビゲーションを含め)。

【Sitemanager】フリーのCMS。ナビゲーションも動的に管理できます。

【ウェブモンキー】ここのバックエンドコーナーは勉強になります。

【ColdFusion】DWとの親和性の高さでいればこれです。ナビゲーションも動的管理が可能です。

http://www.macromedia.com/jp/software/coldfusion/

アプリケーションサーバー、ミドルウェア、Web開発 | ColdFusion

id:arachne

ああ、なるほど!動的管理ですか。

最初は大変そうですが、一度トライしてみれば、

ナビゲーション部分などは使いまわしが出来るので、

後々楽ですよね。

ColdFusionを少しかじってみることにします。

他リンクも参考になりました。ありがとうございます。

2004/05/10 01:00:22
id:matsunaga No.4

回答回数536ベストアンサー獲得回数87

ポイント30pt

1■

テンプレートのナビゲーション部分には、大項目(つまり、表紙でも、大項目目次ページでも、中項目・個別ページでも共通のもの)を入れておきます。

このテンプレートを変更すると、大項目部分が全部変えられるわけです。

次に、各大項目のあとに編集可能領域を入れておきます。

そして、大項目・個別ページでは、該当する編集可能領域にライブラリで中項目メニューを挟み込みます(関係ない部分は無視)。

デザインはCSSで整形するといいと思います。

2■

大項目がそれほど多くないとか、大項目そのものはさほど増えないというのであれば、大項目ごとにテンプレートを作ってもいいでしょう。

ただし、「現在見ているページのメニューはリンクされない」というのはテンプレート的には難しいと思います。例示されたサイトは一つずつ手でナビを作ってるのではないでしょうか(ページ数もこれくらいであれば不可能ではありませんので)

id:arachne

テンプレートの入れ子+ライブラリ活用、の方法ですね。ありがとうございます。

例えばの話ですけど、テンプレートからHTMLファイルを生成する時に、マクロ的なコマンドや変数を使えることができたとしたら、便利になりそうですよね。

SEO対策的には、動的なページ生成(*.phpとかJavascriptとか)は不利になるので、あくまでも最終的にはスタティックなHTMLファイルになるのが理想です。

2004/05/11 13:30:33

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません