ネットワークの設計手法・方法についての質問です。

ネットワークにおいて可用性(障害耐性や負荷分散の観点から)を上げる設計手法ってどれくらいあるのでしょうか?
去年(平成15年度)の秋期情報処理資格試験のテクニカルエンジニア(ネットワーク)の午後2の試験において、マルチホーミングを使った手法の問題が出ていましたが、ほかにどのような手法があるのでしょう?
WAN、LANに限らずどのような手法があるのかを一度整理したいのです。
何かこういったことが詳しく書いてある書籍やURL、雑誌ものとかを教えていただけないしょうか?

たとえばLANなら、ループ状に配線するとか、機器を2重化するとかありますが、その他にもあるのでしょうか?
またそのときにどのような機器を使うとかいう記述もあったらありがたいです。
特に図と解説がついているようなものがいいです。

よろしくお願いします

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:aki73ix No.1

回答回数5224ベストアンサー獲得回数27

ポイント60pt

http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/index_index.html#net-const

@IT:Master of IP Networkフォーラム 全記事インデックス

ネットワークについて構築関連も含めてまとまったサイト

負荷分散や可用性にもかかれていて、図つきでかなり詳しいです

id:dino

ありがとうございます

2004/05/11 13:10:53

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません