.com と .net で既に取得されているドメインの一覧。一覧だよ一覧。調査対象がたくさんありすぎて1個づつ入力して調べられないから。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答8件)

id:yun_eternal No.1

回答回数37ベストアンサー獲得回数1

ポイント14pt

http://www.onamae.com/

ドメイン取るならお名前.com

ここで希望のドメイン入れて、ドメインの種類にチェック入れれば、

結果が一覧ぽくかえってきますが…

どうでしょうか?

id:kodomono-omocha

呆れてものが言えないので書いとくだけにします。

2004/06/02 15:47:27
id:yun_eternal No.2

回答回数37ベストアンサー獲得回数1

ポイント14pt

http://mkplan.net/whois/pc/

ドメイン検索 - 取りたいなぁと言うドメインをたくさん入力して一気に検索する機能

ごめんなさい。

@の前がたくさんあるからって事なのでしょうか…

どーも、さっきのは違うような気がしますので、こちらならどうですか?

一覧と言えば、一覧で表示されます。

id:kodomono-omocha

さっきよりは正解に近いのですがズバリ登録済みの一覧が引き出せるところがないでしょうか?

2004/06/02 15:51:03
id:memecomputing No.3

回答回数18ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

http://www.iana.org/

IANA Home Page

トップレベルドメインなら、

dig @a.root-servers.net . axfr

で得られますが、

.com以下、.net以下のセカンドレベルドメインの

リストを合法的に入手する方法はないと思います。

id:kodomono-omocha

ドメイン検索サイトがアクセスしているデータベースはなんでしょうか? そこに目的の物があると思うのですが。

2004/06/02 15:52:55
id:memecomputing No.4

回答回数18ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

http://www.verisign.com/nds/naming/registrar/dotcom/

Naming Services - Become a Registrar from VeriSign, Inc.

.com, .netはverisignがレジストリです。

ここのレジストラになれば、DBにアクセスできますが、

一覧は入手できない(できたとしても合法的には利用できない)でしょう。

見るだけ(つかわない)なら最終的にはIANAにかけあって.com, .netのレジストリ

になることでしょうね。それでも合法的にはDBを他目的に使うことはできないでしょう。

id:kodomono-omocha

1個だと見れるのにまとめてみれないのはなぜでしょうか?

2004/06/02 17:47:40
id:akibare No.5

回答回数157ベストアンサー獲得回数5

ポイント14pt

UNIXであればwhoisコマンドがあるので簡単なシェルスクリプトでも書いてバッチでクエリできると思います。

Windows板もありますので、ExcelとかCSVでリストを書いて、WSHとかでツールを呼び出せば簡単に集計できるかと。

http://www.hatena.ne.jp/1054778898

whoisの利用で,同一のIPからの回数制限があるはずです。このルールおよび解除条項を説明しているページを教えてください。.. - 人力検索はてな

サーバーによっては一日クエリできる回数に制限があるらしいので注意する必要があるかも。

id:kodomono-omocha

こっち側でツール作成しないとだめなのですね。

その度にスクリプト流してまってるのもなんですね・・・

2004/06/02 17:50:34
id:blue-sphere No.6

回答回数21ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

http://www.isc.org/index.pl?/ops/ds/

Internet Systems Consortium, Inc.

これだけ数あるので、「ドメインの一覧」を

取得するのは物理的にムリでは。

WHOIS検索の方がだんぜん速いと思われます。

id:kodomono-omocha

最大でも5文字程度なので36x37x37x37x36ですから、そこまででいいんですよね。

2004/06/02 17:53:08
id:virus No.7

回答回数183ベストアンサー獲得回数1

ポイント13pt

http://www.verisign.com/nds/naming/registrar/

COM NET Registry for Domain Registrars from VeriSign, Inc.

現在 COM と NET を管理しているのはべリサインのようです。大元のデータベースはここにあると思いますが・・・たとえ取得可能だとしても、膨大すぎて取得なんて現実的じゃないと思いますが?(^^ゞ

実際の登録業務は各国にあるレジストラがやってますが(日本にも数社ある)彼らだって、自社の管理してる分についてだけ持っていて、他はべリサインに問い合わせる形でしか対応してないはずです。

目的が何かわかりませんが、現実に登録・削除されるドメインは毎分でも数十とか数百とかあるんじゃないでしょうか?

たとえ入手可能であったとしても、そんなものを個人で入手したり保守したり出来るもんじゃないです。

目的にあわせて別の手段を考えた方が良いと思いますが?

目的がわかれば、それに適したソフトもあると思いますし、なければ、上記サイトから問い合わせAPI等の資料が入手出来ます。オープンソースですから、目的にあったソフトを自作することも可能かと(^^ゞ

id:kodomono-omocha

その方向しかないようですな。

2004/06/02 17:54:17
id:ozzie No.8

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://www.petitmedia.com/bbs/dlist.php

自費出版 ネット 書店 新聞 書籍 at petitmedia.com

ここはどうですか?

アルファベット別に一覧が検索できますよ。

id:kodomono-omocha

お! と思ったが、使えないね。。。これは。

この辺で一旦終了します。

2004/06/02 22:34:11
  • id:lobelia
    一覧

    この質問は知ってたんですが,量が多いから
    一覧はないだろうなぁとおもってスルー(失礼)
    してたんですが,
    別の個人的な検索してたら,たまたまこんなのが引っかかったので,
    もう必要ないかもしれませんが,カキコします.
    comとnetの取得済みドメインが一覧になってます.
    http://www.snn.gr/net/index.html
    http://www.snn.gr/com/a/index.html
  • id:honera
    Re:一覧

    >comとnetの取得済みドメインが一覧になってます.
    でも全部じゃないみたいですね。
    (なぜなら私の持っているドメインが載っていないから…)

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません