はてなダイアリーやココログなど、blogはGoogleなど検索にかかりやすいですよね?普通のサイトの更新よりも早く更新が反映される気もします。これはblog特有の特徴がある、とどこかで読んだことがあるのですが、忘れてしまいました。

blogが検索ロボットに拾われやすい理由を教えてください。それがわかるサイトでもいいですし、直接説明していただいてもいいです。よろしくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:mumadaku No.1

回答回数40ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

http://bingoall.net/google/pagerank.html

Google対策PageRankページランク(Google Dance)

はてなダイアリーはお互いにリンクがあるのでページランクが上がりやすいそうです。

id:kudamono

さっそくの回答ありがとうございます。

そうなんですけど、なんか、もっと、ブログのしくみで、横文字で、ローマ字3字くらいの略称があって(IIPみたいな感じの)があったような気がするんですけど・・・

2004/07/16 22:14:55
id:turoo No.2

回答回数148ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

http://bb.watch.impress.co.jp/column/blog/

今こそ始めよう! 春からのブログ入門

明確な説明ではありませんが、こちらで少し紹介しておりました。

ご参照ください。

id:kudamono

ふむふむ、RSSとアップデートpingですね。そんな感じの言葉だった気がしてきました。

HTMLがシンプルだと、検索エンジンにかかりやすいんですか?

2004/07/16 22:18:33
id:lobelia No.3

回答回数600ベストアンサー獲得回数1

ポイント16pt

http://emu.cocolog-nifty.com/memo/2004/01/blog.html

えむの覚書: Blogは検索上位になりがち

Blogの仕組み上、リンクがやたらめったら張られるってのと、Blog同士でトラックバックがあったりするので、Googleの得点が勝手に高くなってしまうので仕方ないことではある。逆に、ちゃんと思い入れをこめて書いている話題ではこうやって勝手に検索上位になるのは嬉しい。

http://adunion.cocolog-nifty.com/column/2004/01/googleblog.html

広告業界就職ノススメ。: Googleはblogを拾いすぎ?

Googleがblogを拾いやすいというより、blogのような短い文章はテーマがはっきりしており、そもそもGoogleロボットの好みなのかもしれません

で,リンクがたくさん張られてるから

クロールの間隔も短くなります

更新の間隔も短いからなおさらですね

id:kudamono

なるほど。

リンクの多さはやっぱり大きな原因なんですね。

2004/07/16 22:20:25
id:donpei No.4

回答回数437ベストアンサー獲得回数3

ポイント16pt

http://www.hatena.ne.jp/1087524298

はてなに載ったURLはクロールされやすい(検索エンジンのロボットに見つけてもらいやすい)ようですが、その理由を説明しているサイトがあれば教えて下さい。.. - 人力検索はてな

最近似たような質問があり、こちらに回答が載っています

id:kudamono

ありがとうございます。だんだんわかってきました。

2004/07/16 22:30:46
id:k318 No.5

回答回数2758ベストアンサー獲得回数32

ポイント16pt

http://www.dashiblog.com/blog/archives/000090.html

Blogで検索結果上位表示! : Dashi Blog

検索サイトは旬な情報をインデックスする事を好むこと、アクティブなBlogはデイリーでCrowlしてくること、新しい情報で上位表示されるというメリットもあること等があげられる。とのことです。

id:kudamono

ありがとうございます。じっくり読んでみます。

みなさんありがとうございました。質問を終わらせていただきます。

2004/07/16 22:34:24
  • id:toyomo
    TrackBack?

    TrackBackは、Blog同士を参照するための機能です。(おなじみ)
    TrackBackは、参照元に対してTrackBack Pingというのを送ります。それによって、記事同士がリンクされます。

    書く→リンクされることによって、双方でリンクされます。
    これで、どちらか一方がgoogleなどのロボットにクローリングされると、リンクを辿ってもう一方のページもクローリングされます。
    また、blogなど更新の早いサイトはクローリングの頻度を高くしてあるはずです。

    終了してしまいましたが、書いてしまったので投稿しておきます。
  • id:kudamono
    ありがとうございます。

    丁寧にありがとうございます。
    予想以上に反応が早く、たくさんあったのであっという間に締め切ってしまうことになっちゃってすいません・・・。

    参考になりました。
  • id:mormusu
    3文字

    それはXMLでは?
  • id:kudamono
    3文字には・・・

    確か、IとPが入ってた気がしたんですけど、思い出せなくて・・・。
    でも、何かと勘違いしてるのかもしれません。
    わざわざありがとうございます。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません