名刺の役職に関して質問です。


私は、SOHOでプログラマーをやっていて、
仕事の都合上、社員が私一人だけの合資会社を経営しています。

名刺には、普通、何らかの役職を書くと思いますが、
このような場合、なんと書けばすっきりくるのでしょうか?

なお、「好き勝手に名乗って良い」という事は知っています。
あと、申し訳ありませんが、以下の回答はご遠慮ください。

「無限責任社員」
法律上の名前であることは知ってますが、どうも好きになれません。
「代表取締役社長、社長など」
自分で、おこがましい、と感じてしまいます。
「代表」
今、使っているので、これもNGと言うことで

ちなみに、ほんとに仕事用と、仲の良い人用で使い分けるつもりですので、
笑える回答、冗談等も歓迎します。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答14件)

id:mimi02 No.1

回答回数14ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

お仕事用の名刺に『CEO』というのは如何ですか?

響きがとても素敵です。

記入したURLにある説明によると、

【1,Chief Executive Officer 最高経営責任者。取締役会から経営執行役員を独立させた会社において、執行役員の代表格をこう呼ぶ。 】

とあるのですが、これは、合資会社の経営者であるkokutenhoさんがお使いになれるのかどうかまでサーチできておりませんが、

とり急ぎ、ご参考までにと思い投稿させて頂きました。

id:kokutenho

なるほど、横文字も良いですね

2004/07/24 07:25:35
id:blueingreen No.2

回答回数22ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

半分逃げて英語にしちゃったりして、、、

Executive Directorとか。Directorだけでもいいかもしれません。でも、まだ重いような気も。

あと、company executiveなんかは、英語圏で中小企業の代表が使う肩書きみたいですね。うん、これなんかいいんじゃないですか?

id:kokutenho

名刺の裏に英語でも書いてて、そこではDirectorにしてました。

裏面はcompany executiveでぴったりきますね。

2004/07/24 07:27:33
id:k318 No.3

回答回数2758ベストアンサー獲得回数32

ポイント20pt

○○○事務所 所長

○○○研究所 所長 というのは

気軽なイメージでよいと、思います。

id:kokutenho

これ、色々使えそうですね。

「夢見るコンピュータ研究所 所長」とか

2004/07/24 07:29:09
id:TomCat No.4

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント15pt

http://www.atmarkit.co.jp/aig/04biz/ceo.html

CEO(chief executive officer) − @IT情報マネジメント用語事典

CEOでいいんじゃないでしょうか。

ご質問の内容から推察させていただくと、

どうも「社主」といったニュアンスを

好まれないように思います。

そこへいくとCEOは日本古来(笑)の

社主、オーナー、会社の所有者といったものではなく、

実務的な経営責任を担うトップマネジメント担当者

といった意味合いですから、

これなら気恥ずかしさもなく

堂々と使えると思います。

ま、巨大企業みたいでそのへんが・・・・

というのもありますが、

合資会社だって英訳すれば、

何々INC.と名乗っていいんですから、

(アメリカで言うLimited Partnershipは法人格を持ちませんので、

日本の制度とは異なりますね)

Hogehoge INC. CEO Hogetaro Hogeyama

かーっこいいです。十分イケます。

それに、遊び心としても

ちょっと気が利いていると思いますが、

いかがなものでしょうか。

id:kokutenho

やっぱり、CEOがぴったりなのかな?

2004/07/24 07:30:02
id:moritamasahiro No.5

回答回数190ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.hatena.ne.jp/1090612617####

名刺の役職に関して質問です。 私は、SOHOでプログラマーをやっていて、 仕事の都合上、社員が私一人だけの合資会社を経営しています。 名刺には、普通、何らかの役職を書.. - 人力検索はてな

個人事務所の所長ということでいいのではないでしょうか?

id:kokutenho

法人格を持ってるので、個人事務所ってのがどうも...

2004/07/24 07:30:53
id:marumi No.6

回答回数2608ベストアンサー獲得回数3

ポイント10pt

http://card.hankoya.com/card/etc/title_english.html

英語による肩書きの表記【SPEED 名刺 館】

代表取締役 Representative Director

社長 President

など英語で書いてもいいと思います。

id:kokutenho

裏面に英語を用意してるんで、できれば、日本語がほしいです。

2004/07/24 07:31:35
id:Yuny No.7

回答回数953ベストアンサー獲得回数13

ポイント30pt

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%b6%b5%a4%a8%a4%c6%a4%cf%a4%c6%a4%...

教えてはてなダイアリーとは - はてなダイアリー

ジョークOK、ということで喜んで。

「****社 偉い人」

というのはどうでしょう?

実際、えらいんですし。

id:kokutenho

OK!!!

2004/07/24 10:48:29
id:mai-1997 No.8

回答回数790ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

似たような環境の方を知ってます。

店舗デザイナーの方ですが、

名刺に「室長」と書いてありました

英語の部分はgeneral manager

となっていました。

とても謙遜な方で、社長と呼ばれるのは

くすぐったいって言ってました。

id:kokutenho

やっぱり、社長じゃ変な感じがするんですよね。

2004/07/24 10:49:08
id:kn1967 No.9

回答回数2915ベストアンサー獲得回数301

ポイント30pt

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%BE%A2&kind=ej&jn.x=36...

しょう しやう 1 【匠】 - goo 辞書

URL はダミーです。

私は、「代表」「システムエンジニア」「肩書きなし」の3種類を適宜使い分けています(直で受けた仕事か、下請けで受けた場合か、などなど、、、)

洒落ってことならば「匠」などはいかがでしょう。

id:kokutenho

匠、良いです!!!

2004/07/24 10:49:40
id:ozonepapa No.10

回答回数288ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

役職を書かないというのもありますか。

会社の名前と

kokutenhoさんの名前だけ

というのはどうでしょうか

受け取った人は、代表の方だと思ってくれると思います。ちょっとクールじゃないですか?

仕事の名刺では、あまり見かけませんが

「主宰」なんかもありますね。

時代劇なんかでは、「主(あるじ)のミツエモンです」なんかもありますね。

電話なんかで、「XXXのYYYY様でいらっしゃいますか」とか言われたときに照れくさくならない肩書きがいいですね。

id:kokutenho

なるほど、いい感じ。

2004/07/24 10:50:52
id:angel_ring No.11

回答回数140ベストアンサー獲得回数2

ポイント30pt

堅苦しくない表現バージョンです。

適当の組み合わせて下さい。

「何でも担当。現在、宴会係担当」

「社長から雑用係まで」

「1人?役」

「3秒で変身します。現在、営業担当」

id:kokutenho

こういうの大好き

2004/07/24 10:51:15
id:tsukudanian No.12

回答回数51ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.gree.jp/

GREEへようこそ - GREE

 「プログラマー」とか

「システムコーディネーター」

というのは?

役職名というよりも業務名なんですが、

相手にとってあなたが何者かわかりやすいかと。

id:caramelly No.13

回答回数43ベストアンサー獲得回数2

ポイント25pt

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C5%EF%CE%C2&kind=jn

とうりょう ―りやう 1 【棟▼梁】 - goo 辞書

ここは一つエンジニアらしく、「棟梁」なんてどうでしょう。

id:kokutenho

いいですね〜、でも部下が居ませんが(笑)

個人的に”職人”って響きが好きなんで、いい感じです

2004/07/24 10:52:36
id:mormusu No.14

回答回数1386ベストアンサー獲得回数8

ポイント10pt

http://www.hatena.ne.jp/2

人力検索はてな

URLはダミー

仕事:○○事務所々長

仲間:プログラム職人

では・・・如何?

id:kokutenho

そろそろ、出尽くした感がありますので、終了します。

皆さん、ありがとうございました。

2004/07/24 10:53:29
  • id:moritamasahiro
    法人なら

    社長とか代表取締役より気が利いてるように感じるのので、自分だったら「支配人」っていう肩書きに憧れますね。
  • id:ikedamama
    つまらないかもしれませんが、
    私も独立のプログラマーをずっとやっていまして

    ○技術担当
    ○SE&プログラミング

    などを名刺の前につけていました。
    確かに困りますよね★

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません