勘違いが激しく、論理的に物を考える事が

できない人がいるとします。
その人にお金の節約について説明したいの
ですが どうすれば良いでしょうか。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:Yuny No.1

回答回数953ベストアンサー獲得回数13

ポイント20pt

URLはダミーです。

いらなくなったハガキなど、小さなサイズで、かつ固い紙を2枚用意します。ハガキはどちらかの面に紙を貼るなどして、1枚を白く、1枚を赤くしておきます。

ハガキは10cm×14,8cmですから、縦長に2cmごとに鉛筆で線を引けば、5本に分割できますね。

あとは、幅2cm×長さ1cmの面積を2000円くらい、とかに、目盛りを付けておき、最初に家計で使える金額の総面積に、白と赤の紙を切っておいて、赤の方を節約しない場合、白の方を節約する場合の家計計画で、買うものを書きながらはさみで切っていき、残額を見せると、ビジュアルでわかるかなあと。割引をしてくれるお店の広告を見て、商品を全部定価で買った場合と、商品を全部割引で買った場合で、残った面積を比べると一目りょう然だと思います。

id:SSB

むむむ、できるな。でも そういう事はよくあるん

ですね。できれば もっと 簡単にいえないかなー。

2004/08/12 15:48:14
id:kanerucolored No.2

回答回数86ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.book-times.net/200405/14.htm

自費出版 ネット 書店 新聞 書籍 at book-times.net

ありがちですが先ずどれだけ無駄遣いしているのか教えることだと思います。1日に1箱タバコを吸う人なら約300円×月30日で9千円、年に10万以上かかっているとか。

実際に節約させる場合は、「浮いたら貯金」ではなく、先にその月9千円を貯金させてしまうことです。引き出し不可で。残ったお金でやりくりすることをおぼえさせましょう。

預金残高が増えていくことに喜びを感じるようになれば放っておいても貯金するようになると思いますが、それまでは厳しい監視が必要かもしれません。

id:SSB

そうなのです。1日300円の節約で1ヶ月9000円になるのです。そのことをうまく 言いたいと思っています。

2004/08/12 15:51:24
id:yochie No.3

回答回数76ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

その人に節約を(お金を沢山使うことを止め)させるための説明ですか?それとも浪費と節約の違いを説明したいのですか?

前者だと仮定して−

SSBさんがその方に大して抑制力があるのであれば、1週間なら1週間、又は1ヵ月なら1ヵ月で、使っていい現金を渡せばいいと思います。

言って分かってもらえないなら体験してもらうしかありません。

また、そうで無い人へのアドバイスだったら、やはり同様に説明よりも体験させるのが一番。

SSBさんが一緒にいるときに、ご自分のやり繰りをさりげなく言うと効果的だと思います。

プライドを気にされないなら、ご自分が節約できない、どうしたらいいだろうか・・とその人に相談してみては?

その相談に乗ることによってその人は考えるということをするはずです。

後者だと仮定して−

子供やペットにしつけるように、単純且つ傷つけない言葉でフランクに言ってあげればいいと思います。

「歯磨きしながら水を流し続けるのはもったいないよ」とか「洋服そんなに買うより貯金した方がいいよ」とか。

その人が冗談が分かる人だったら「歯磨きしながら水流すのやめなよ、これ以上に海が深くなったら魚がおぼれるよ」という感じで笑って言ってもいいかも。

クールな感じの人なら「そんなに服買わなくても今持ってるので十分よ。あなたは着まわしウマイんだから組み合わせ変えたらいいじゃない。せっかく趣味もいいもの沢山持ってるんだから、買う必要ないよ」とちょっと褒めながら言ってみたり・・・。

id:SSB

私の場合、後者です。どうしても感情が入ってしまい

うまく言えなく かつ頭も回らずで質問しました。

2004/08/12 15:54:23
id:aki73ix No.4

回答回数5224ベストアンサー獲得回数27

ポイント20pt

URLはダミーです

理論的に考えることがで着ないということですから、やはり、実体験で納得してもらうしかないでしょう

例えば、生活費が一日¥3000あったとして、これを全部 100円玉に両替します。一日の余った分は貯金箱に入れます

一日余った分がいくらかをエクセルか何かでグラフにしてみて、節約していくとどうなるか・・・というのを実体験してもらった方が分かりやすいのではないでしょうか?

ただ、お金の無駄遣いを何に対してしているかにも寄りますよね

つい、衝動がいしてしまう人とか御酒や煙草などの嗜好品で毎日少しずつ浪費してしまう人、ギャンブルにのめりこんでしまう人

1年間で衝動買いした累計額で、なにが買えるのかをビジュアルで、示してあげればいいかも知れませんよ

id:SSB

どうも 食料品や衣料品などで 数量的にそれは

少し買いすぎでは?という状態で もしかして無意識

的になっているのかなという気になってきました。

2004/08/12 16:05:22
id:okamu333 No.5

回答回数76ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

〔買い物関係〕

1.左側に1000円札2枚と右側に500円玉4枚見せる。

2.「どっちも2000円だけど、左は1000円買い物(食事等)すると2回しかできないけど、500円買い物(食事等)で帰ってきたら4回できるよ。」

  「だからできるだけ安いものみつけた方がたくさん楽しめる。」

〔電気代〕

上記のURLをもとに仮に各電化製品の電気代を1時間当たりの設定をしてみる。

極端に言えば1ヶ月テレビを見なかったら500円の買い物分の貯金ができるよ。みたいな感じ。

対象年齢がわからずこんな感じですが、どうでしょう?

id:SSB

私なら絶対500円にします。お陰様で元気が湧いてきました。皆様 次回も回答をよろしく。

2004/08/12 16:28:51
  • id:dalian3
    書くのが遅いもんで、また、いわしだ。

    これまでの応答を拝見していると、とりあえず生活に困るような状況ではなく、なんとなく漫然と買い物を
    している様子が伺えます。買い物をするご本人は、あまり深く考える性質ではなく、これもあれもと買って
    しまうが、それを見てあなたは、買いすぎだと思う。このことを、相手に言おうとすると

    「良いじゃないですか、あれば便利だし、食べるかもしれないし」
    などと反論する。 そこで、

    「この服は本当に着るのですか? 似たようなのがあるでしょ。この肉はいつ食べるんですか?
     100円、200円でも積み重ねれば、大きな金額になるんですよ」
    というような説明をしようとするのですが、

    「うるさいなぁ!! 分かってますよ、そんなことは。別にいいじゃない、生活に困るわけじゃないし、
     世の中には、無駄使いしている人なんか沢山いますよ、私なんかマシな方です」
    などと言いつつ、行動は変わらない。

    こんな風景が思い浮かびます。さて、この相手に、節約を教えるにはどうしたらよいか?
    う〜ん、難しいですね。論法としては、いくつかありますが、
    最も大事なことは、あなたと相手との価値感に温度差があります、その共通化を図ることでしょう。

    どれが有効か分かりませんが、いくつか具体策を書いてみます。
    紙と鉛筆でグラフを書いても、説得力がなさそうですから、実践でいきましょう。

    1)繰り返し繰り返し、無駄を見つけて、その現場で、指摘して無駄を自覚してもらう。
     例:腐らせて捨てた魚・・・ほら、この魚買わなきゃ良かったのに。
       流行が終わって着なくなった・・・この服だって、3,000円もしたんだよね、もう着れないけど。
      あまりやりすぎると、揚足取りになり雰囲気がまずくなるので、相手への配慮を忘れずに。逃げ場を
      失ったネズミは、猫に逆襲しますから、常に20%くらいの逃げ道を残した話し方をしてください。

    2)節約することの快感を教え込む。
     例:つもり貯金、肉を500グラム買おうと思ったけど、300グラムにしたから、400円貯金。みた
      いな感じで、貯めていくと、意外と早く万単位のお金が見えてくる。あっ!うれしいかも。
       L(@^▽^@)」 ワーイ

    3)節約できた金額の価値を自覚させる。
     例:50円で、黄熱病やはしか、脳髄膜炎の予防ワクチン2本分なんだって、とボソッと言う。その後で、
       この洋服買わなかったら、100本分のワクチンを寄付出来たんだね。てな感じで、価値を伝える。

    4)家計簿をつける、訳ないか! 知人の例をあげる。
     例:うちの親父だったら、これは買わないだろうな。 お袋さんならこっちの安い方を選ぶと思うよ。
      齋藤さんの家では、ごみがほとんど出ないだって!驚き!!

    勉強が嫌いな子供に、将来のために今勉強することの大事さを教えるのに近い困難な作業です。
    根気をもって、急がないで、あせらないで。
    健闘をお祈りします。
  • id:SSB
    Re:書くのが遅いもんで、また、いわしだ。

    あっどうも。質問者です。まぁ私のお金ではないのですが
    もうすこし使い方に工夫すればHappyになれますよ。と言いたいのが
    うまく伝わると良いのです。状況的には全くお察しのとおりです。
    少し経過してから 違う角度で質問します。

  • id:you00
    かならずしも

    買い物をやめさせることが、良いこととは言えない場合もあります。
    私も、ややそういうきらいがあるのですが、ストレスが溜まってくると
    買い物をして発散する人はいます。
    意識して、「買い物で発散するぞ」と言うほどではなくて、なんとなく
    買い物をして少し満ちたりると、多少ストレスが減っているって感じ
    ですね。
    SSBさんが心配されている方が、もしそういう傾向のある方だとする
    と、溜まったストレスの行き場が無くなり、良くないかもしれません。
    極端になれば「買い物依存症」と呼ばれるかもしれませんし、良いこと
    だとは言いませんが、経済的に成り立たなくなる程でなければ、
    必ずしも止める必要はないかもしれません。

    よけいなお世話だとは思うのですが、無駄遣いも頭から否定せず、
    それが本人の役に立っているのではないかと、そいうい観点で
    見直してからの行動をお薦めします。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません