最近建築及びデザインに興味を持ち、色々と本を読みたいと思っています。漠然とした質問で恐縮ですが、建築・デザインに関する本で、入門・初級に位置づけられるような本がありましたら教えて下さい。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:ktaguma No.1

回答回数55ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

グラフィックデザイナーのためのレイアウトデザインの法則―Making and Breaking the Grid

グラフィックデザイナーのためのレイアウトデザインの法則―Making and Breaking the Grid

  • 作者: ティモシー・サマラ
  • 出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ
  • メディア: 大型本

建築デザインではないのですが、グラフィックデザインで、「レイアウトデザインの法則」という本がありますが、入門書としてはいかがでしょうか。

id:stylishidea

なるほど、こういう本もあるんですね。ありがとうございます。

2004/08/31 00:33:20
id:yumiyoshi_san No.2

回答回数232ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.brutusonline.com/casa/

Casa BRUTUS 最新号『アンティーク入門』 | BRUTUS ONLINE

「Casa brutus」「日経アーキテクチャ」など、

単行本ではなく、雑誌から入ったほうが色々な情報を広く仕入れられると思います。そこから、興味が出た分野があれば、その分野に特化した単行本を買ったほうが良いかと思われます。

id:stylishidea

確かに雑誌は取っつきやすそうですね。ありがとうございます。

2004/08/31 07:05:13
id:dokiiin No.3

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント25pt

http://www.brutusonline.com/casa/issue/bn.jsp

Casa BRUTUS バックナンバー 200703号〜200802号 | BRUTUS ONLINE

前者の方と同じ意見で雑誌などはいいと思います。Casaは入りやすくていいと思いますが、最近の号ではなくてバックナンバーで初期の方を購入したほうがいいかと思います。特に、2000年春号のコルビュジェ特集、2001年12月号のライト特集、とか。他もいいですが、コルビュジェ、ライト、ミースの3大建築家はとりあえず学ぶべき。難しい本を読むより雑誌は頭に入りやすいです。ある程度知識を得てから他のジャンルにも手を出していくといいかと思います。建築をやりたいって思っても建築の本しか読まなかったら、なんも面白い物なんて作れませんからね。

id:stylishidea

なるほど。より具体的なアドバイスありがとうございます。バックナンバー買ってみます。

2004/08/31 07:05:55
id:ohayo111 No.4

回答回数90ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

カラーなので、初心者向けかと思われました。どうでしょうか?

あと、最寄の図書館に良い本があるかも…。美術コーナーのデザインの場所を探すか、図書館のHPで蔵書検索してはどうでしょうか?

私も美術を勉強中ですが、下手に本を買うより図書館の方が充実してるように感じます。以前、建築関係のレポートを書く機会がありましたが、図書館の本で事足りました。

URLはダミーです。

id:saitama_urban No.5

回答回数57ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

建築デザインと構造計画

建築デザインと構造計画

  • 作者: 柏原 士郎 橘 英三郎
  • 出版社/メーカー: 朝倉書店
  • メディア: 単行本

建築設計の初学者用の入門書です。

id:stylishidea

ありがとうございます。

2004/08/31 07:07:11
id:s-tinker No.6

回答回数5ベストアンサー獲得回数0

ポイント25pt

デザインのデザイン

デザインのデザイン

  • 作者: 原 研哉
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • メディア: 単行本

原研哉さんが「デザインとは何だろう」とやわらかく問いかけます。入門編でもあり応用編でもあるようなそんな感じの本です。

id:stylishidea

面白そうな本ですね。ありがとうございます。

2004/08/31 07:09:57

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません