フォトショップ形式.psdやイラストレーター形式.ai等の画像ファイル・その他やや大きめのファイルを別の人間とやりとりする場合、現在メールに添付では大きすぎるのでCD−Rに焼いて、持っていっていますがめんどくさいです。

別になんかいい方法あれば教えてください。
※だいたい1ファイル30〜50MB程度。
なお、やりとりする相手がパソコンやファイルについてよくわからない方もいるので手間があまりかからず、わかりやすい方がいいです。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答15件)

id:KairuaAruika No.1

回答回数6926ベストアンサー獲得回数97

ポイント70pt

かなり,良いです。

id:sarasbatty

10G無料。わかりやすそうだしいいかも。ありがとうございます。

2004/09/08 12:49:27
id:aki73ix No.2

回答回数5224ベストアンサー獲得回数27

ポイント70pt

http://www.hatena.ne.jp/1092704096

オンラインストレージサービスのシステム内容を教えてください。 - 人力検索はてな

http://www.hatena.ne.jp/1088613220

オンラインストレージで質問です。 以下の条件にあったサービスがあれば教えてください。 ・Windows(2000/XP)のネットワークドライブとして認識可能 ・無料もしくは月額2.. - 人力検索はてな

http://www.hatena.ne.jp/1055321540

10枚くらいの写真をwebアルバムみたいなカンジできれいに見せたいのですが、センスのいいページを教えてください。htmlのレイアウトの参考にしたいです。ストレージサー.. - 人力検索はてな

オンラインストレージサービスや

http://briefcase.yahoo.co.jp/

ログイン(SSLモード) - Yahoo!ブリーフケース

レンタルサーバーのサービスを利用して、Web上にアップしてファイルをURLからダウンロードしてもらうと言うのが余りパソコンがわからないひとにも、なじみやすいと思います

30M程度ならば無料

100M〜程度ならば月500円以内で利用できると思いますがいかがでしょうか?

id:sarasbatty

ありがとうございます。

2004/09/08 12:51:15
id:muu0401 No.3

回答回数52ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

URIはダミーですよん

USBデータディスクなんてどうですか?

128MBとか256MBでも比較的安め・・・かはどうかはともかく、でてますよー。

使い方もUSBに差し込むだけですから、結構お手軽だと思います^^

id:sarasbatty

いや、持ってったりするのがめんどくさいので…

2004/09/08 12:52:10
id:TAK_BURST No.4

回答回数9ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

http://www.filesend.to/

大容量ファイル無料転送サービス「宅ふぁいる便」

40MBまででしたらこれを利用して送るといいと思います。メーラーを使用せず、サーバーからDLという形なので環境も選びません。ただ、高速回線が必要ですけど…。

id:sarasbatty

無料でこんなのもあるんですね。

2004/09/08 12:53:25
id:f3gto1999 No.5

回答回数78ベストアンサー獲得回数1

ポイント30pt

http://www.filesend.to/howto/index.html

宅ふぁいる便ご利用方法

既出だったらポイントはいりません。

宅ふぁいる便というサービスがありまして

結構便利につかっています。

わかりやすくて、最大40MBまでOK。

id:sarasbatty

ありがとうございます。

2004/09/08 12:53:37
id:blacky No.6

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

http://okurin.bitpark.co.jp/

無料ファイル転送サービス|おくりん坊

大容量のふぁいるならここがおすすめです。

無料ですので気軽に利用できます。

id:sarasbatty

ありがとうございます。

2004/09/08 12:54:55
id:meeko55 No.7

回答回数11ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.kakaku.com/ranking/itemview/usbflash.htm

価格.com - USBメモリー 人気アイテムランキング

もうすでに同じ回答が出ているかもしれませんが・・・

私の場合はUSBメモリを使ってます。

これならたいていのところで使えますし、コンパクトで軽量だし、もし相手がUSBメモリのことを知らなくてもちょっと説明すれば簡単に使ってもらうこともできますよ!

id:sarasbatty

ありがとうございます。

2004/09/08 12:55:25
id:RyuichiXP No.8

回答回数155ベストアンサー獲得回数0

ポイント1pt

http://d.hatena.ne.jp/RyuichiXP/

Aggressive Style II

 

 私はphotoshop Elementsを使っていますが、メール等で送る場合はJPEG等の形式

で送ってみては?確かpsdって、BMP以上

に容量が必要な場合があったような気が

します。CD-Rで送るのは、相手が「psd

とかでないとだめだ」と言われた場合

はそうすべきでしょう。イラスト等

絵に関係するファイルでしたら、BMPとか

PSDにすべきですが、簡単な書類とかでし

たら、PDFとかでも良いと思います。

みては。ビジネス経験のない私の回答ですが、

お役に立てるとうれしいです。

id:sarasbatty

送った後に数値等修正する場合もあるのでpsdとかがいいわけですね。

2004/09/08 12:57:02
id:staka No.9

回答回数12ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

USBメモリーを使えば簡単ですよ。値段も安くなってるしお勧めです

id:sarasbatty

質問の仕方が悪かったみたいです。焼くのがめんどくさいのでなくて、持って行くのがめんどくさかったんですね。ありがとうございます。

2004/09/08 12:58:11
id:ktok No.10

回答回数41ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/flash/flashata.ht...

フラッシュメモリ|SDメモリーカード/miniSD™カード

最近のPCはほとんどUSBが付いているので、USBフラッシュメモリが一番簡単です。

私も会社でファイルの交換する時にはこれ使ってます。

id:sarasbatty

ありがとうございます。

2004/09/08 12:58:24
id:sludge No.11

回答回数20ベストアンサー獲得回数0

ポイント1pt

http://www.rainylain.jp/etc/ss/

スクリーンショットの撮り方

スクリーンショットなら先方にも

ファイルをダブルクリックするだけで

みられるとおもいますがいかがですか?

id:sarasbatty

画像を見せたいということだけではなくて、大きい画像ファイルのやりとりということです。

2004/09/08 13:00:52
id:chikarin No.12

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

「CD-Rに焼く」のが面倒なのであればUSBメモリはどうでしょうか。

USBポートのあるパソコンであれば簡単に読み出し、書込みできます。

CD-Rと違い、特別な書込み用ソフトは必要ありませんし

一度書き込んだデータを消すこともできます。

USBメモリは各社から製品が出ていますが、

一例としてI・O DATAのサイトをご紹介します。

「持っていく」のが面倒な場合は

ファイル置場としてサーバをレンタルする方法がありますが

セキュリティや使い方の面で多少の勉強が必要です。

id:sarasbatty

ありがとうございます。

2004/09/08 13:01:16
id:chiyoribu No.13

回答回数25ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.iodata.jp/prod/pccard/index.htm

メモリーカード|パソコン周辺機器ならアイ・オー・データ機器

EasyDiskなら、とってもコンパクトで、USB接続ですので、どのパソコンにも使えて便利だと思います。

id:sarasbatty

ありがとうございます。

2004/09/08 13:01:28
id:valufred No.14

回答回数19ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.memory.com/

memory.com - Computer memory upgrades, Flash memory cards, MP3 Players and USB, IDE, Wi-Fi drives.

urlはダミーです。usbのめもにささるメモリを買えば、ただたんにusbにさすだけで、認識するので楽チンですよ〜、数十ギガとかあるから、どんなに大きなサイズでも大丈夫です。価格は、2万前後で大丈夫でしょうー

id:sarasbatty

ありがとうございます。MOドライブとか誰も言ってこないですね(*^_^*)。

2004/09/08 13:03:56
id:orangenoel No.15

回答回数177ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

物理的にて渡しする場合を考えて回答させて頂きます。

USBメモリがお勧めだと思います。

容量としては問題ないと思いますし、取り扱いとしては、一度設定してしまえば問題ないと思います。(セキュリティを使用する場合は多少手間がありますが)

手順としては、

1.USBメモリをUSBポートに刺す。

2.Windowsの認識を待つ。

3.マイコンピューターを開き、USBメモリを開く。

となります。

また、USBメモリの場合はそうそうメモリが消えてしまうことや、HDDの様に壊れるというのが少ない機械ですので。

他のメリットとしては、往復として復路で相手からのデータを入れて返してもらえるなどあると思います。

 

id:sarasbatty

質問の仕方が悪かったみたいです。みなさんありがとうございました。

2004/09/08 13:05:13

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません