SPAM、荒らし、背信的悪意による個人情報の漏洩の対策について質問します。


プロバイダを突き止めても、YahooBBなどでは迷惑行為の窓口がありません。迷惑行為を差し止めるための各プロバイダの窓口を教えてください。
また、効果的な詰め寄り方を教えてください
(以前○ahooBBのカスタマーセンターに迷惑行為の差し止めを求めても一向に動いてくれなかったので)

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:aki73ix No.1

回答回数5224ベストアンサー獲得回数27

ポイント15pt

http://www1.plala.or.jp/sf6329/virus.html

〜えむいとうのウイルス対策日録〜

http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/nospam_bbs/past/log/015984.h...

[15984]番スレッド 迷惑メール(spam)撲滅私的調査会 HTML化ログ

対策のメールアドレス一覧です・・・Yahooは対策してくれるあるのですが、全然反応してくれません

id:sexysaitama

さっそくの回答ありがとうございます!

とても参考になりました。即ブックマーク行です。

Yahooはなんにもしてくれないですよね・・・。

2004/09/10 16:26:15
id:tatsuyaDOTinfo No.2

回答回数36ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

SPAMに関してのみ回答しますが、基本的にause@ドメイン名,postmaster@ドメイン名に

SPAMメールの発信をしているユーザが居る事を連絡すれば対応してくれると思います。

少なくとも、YahooBBに関してはSPAMやウイルスメールに関しては

何度も対応していただいています。迷惑行為に関する窓口を設けていない

ISPなどでもWebページなどの記載されているメールアドレスに

メールを送信すれば対応していただけると思いますが。

時には、Webページに書いてあるメールアドレスすらUserUnknownの時がありますが。

特にCATVが多いですかね。そういうのは。

id:sexysaitama

回答ありがとうございます!

なるほど、SPAMメールに関しては対応してくれるんですね。

次からは、SPAMメール以外(迷惑行為)についてお願いします。

2004/09/10 16:39:46
id:tokmin No.3

回答回数183ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

まずプロバイダに連絡するのではなく、

そのサービスを提供している元に連絡すべきです。

たとえばレンタル掲示板に書かれたのなら、

そのレンタル掲示板を運営している会社に、

個人のHPや個人のHPの掲示板に書かれたのなら、

そのHPスペースを用意しているサーバーに、

そのように元に連絡すべきだと思います。

自分の自宅サーバーによるHPに書き込まれた場合は、

その場合は連絡するところがないので、

本気であれば、警察に連絡をし本人を特定してもらい、

内容証明を送りつけるという方法がありますが、

度がすぎない嫌がられでもなければ動いてくれません。

HPを作ったりするときは、

そのような常識に違反しないのであれば貸すという契約を申し込み時にしていますので、

サーバーの管理者に連絡をして認めてもらえれば、

そのHPごと削除や凍結といった対応もしてもらえます。

HPに書かれたことまでヤフーはやってくれません。

id:sexysaitama

回答ありがとうございます。

刑法上に明文化されてない行為については警察には相談できそうにもないので、民事で争うしかないですよね。

ただ、裁判等だと時間がかかりすぎるので時間の経過とともに被害も(精神的苦痛も)大きくなることから、簡易迅速にできる手続きはないものか、、と考えています。

整理すると

1.サービスユーザに請求

2.サービス管理者に請求

3.サーバ管理者に請求

という手順ですね。

もし、上記3つの請求に対し不作為のままだったらどうしましょう。

2004/09/10 17:02:56
id:mutsuju No.4

回答回数551ベストアンサー獲得回数35

ポイント15pt

http://www.yahoo.co.kr/

醤板! 坪軒焼

URLはダミー

やはり相手側ネットワークの利用規約(約款)を精読して、「あんたのとこの加入者は約款違反じゃないのか?」と詰め寄るのが一番効きます。

「厳重な処罰を」とか「アカウント抹消を」という物言いは効果ありません。

「貴社約款に基づきしかるべくご対応下さい」が最も適切と思われます。

ただ、何をされているのかは冷静かつ具体的に、可能な限りの証拠を添えて連絡する必要があります。

id:sexysaitama

回答ありがとうございます。

なるほど、物言いにも気をつけなければなりませんね。

もし、、このISPに対する請求すら棄却されたら裁判しかないのでしょうか??

2004/09/10 17:04:46
id:mutsuju No.5

回答回数551ベストアンサー獲得回数35

ポイント15pt

URLはダミー。

>もし、上記3つの請求に対し不作為のままだったらどうしましょう。

特定電気通信役務提供者は、プロバイダ責任制限法第3条1項に損害賠償責任の制限が定められ、無制限の損害賠償の任を免れていますが、逆に既にプロバイダに権利侵害が行われていることを通知済みで、かつ技術的に公衆送信を停止することが可能な場合※においては、不作為により損害を受けたということで当該役務提供者を訴えることは可能です。

逆に「情報開示に不同意」という返事が速やかに返ってきたときの方がめんどくさいです。

※例えば掲示板への投稿などで、記事削除やサーバ停止、アカウント抹消などができるとき

id:sexysaitama

>既にプロバイダに権利侵害が行われていることを

>通知済みで、かつ技術的に公衆送信を停止すること

>が可能な場合※においては、不作為により損害を

>受けたということで当該役務提供者を訴えること

>は可能

なるほど!とても勉強になりました。

ありがとうございました。

2004/09/11 09:35:23
id:redtree No.6

回答回数10ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

仕事上、よくこういう相談を受けるのですが、日本の現状を考えると、迷惑を受ける、精神的被害を受けた場合、なかなか積極的な対応策は見つけることが難しいのが現状です。

具体的な、事象がわかりませんのでどういう対応がベストかははっきりいうことが出来ませんが、無視というのもある意味、選択肢の一つであると言えます。

というのは、何にしても、日本という国家においては被害者という立場に陥った場合、それに対する、精神的な被害や、損害に対して、十分に金銭的、精神的に満足する補償は受けることはまず無理です。逆に、裁判などを行うことによって、より余計な、経済的な負担、精神的な負担を、負うことの場合の方が多く結局2次的な、被害をうけたような状況になることも多いのが現実です

ですので、被害を受けた内容によっては、こういうIT関連の問題に詳しい弁護士などを通じて、相手側のプロバイダと交渉。

それでも改善せず、相手側も、攻撃をしてくる場合は、きちんと、警察に被害届けを出し、刑事告訴する

程度が、結局お金を使わずに、終結させる方法ではないかと思います。ただ、これも相手をよく見てやらないと駄目ですので、じっくり、検討することが必要でしょう。安易に、民事に持っていくと、ざるのようにお金が流れていく場合もあるので要注意です。

id:sexysaitama

私もこのような場合には民事裁判までもっていきたくないと考えております。

かといって刑事告訴もあまり妥当とはいいにくいんですよね。”不当な”行為では本案審理の対象にならないっぽいので。

回答ありがとうございました。

2004/09/11 09:40:19

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません