ウェブ/ネット関連で用いられる「ホスト」とはどういう意味ですか?似たような言葉に「ドメイン」がありますが、ドメインとホストはどう違うのでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答9件)

id:mh777 No.1

回答回数16ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

質問の意図に合っていなかったようなので再回答いたします(URLはダミー)

www.hatena.ne.jpの場合hatena.ne.jpがドメインで、はてなのあるサーバーをホストといいます

id:inokuni No.2

回答回数1343ベストアンサー獲得回数21

id:takah

質問の仕方が悪かったかな

例えば、 「www.hatena.ne.jp」はどれをドメインで、どれをホストと呼ぶのかを知りたいのです

2004/11/21 11:09:31
id:mh777 No.3

回答回数16ベストアンサー獲得回数0

id:takah

それぞれの言葉の意味を説明したURLを出されても、その違いがどこにあるのかわかりません。違いを説明して下さい。

2004/11/21 11:45:11
id:auren No.4

回答回数309ベストアンサー獲得回数4

ポイント56pt

ホスト名 と トメイン名 のことでしょうか?

TCP/IPネットワークのドメイン名は、ネットワークを階層構造で管理しており、各階層のネットワーク名を「.」で区切って並べて表記する。このうち、もっとも左にある識別子が個々のコンピュータを識別する名称であり、これをホスト名という。

だそうです。

id:takah

ありがとうございました!

2004/11/21 11:45:26

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 A_piece_of_Luck 10 4 0 2004-11-21 11:27:14
2 shampoohat 347 314 0 2004-11-21 11:22:23
3 imamuram 194 157 0 2004-11-21 11:22:02
4 GEN111 472 444 58 2004-11-21 11:34:24
5 marudarts 44 37 0 2004-11-21 11:40:24

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません