結構前にも質問しましたが、僕は高校留学をしたいと思っています。親にはまだ、話していません〔いいにくいのです。〕。どんな風にいえばいいと思いますか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答12件)

id:iyotetsu2100 No.2

回答回数125ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://www.hatena.ne.jp/1104736090#

人力検索はてな - 結構前にも質問しましたが、僕は高校留学をしたいと思っています。親にはまだ、話していません〔いいにくいのです。〕。どんな風にいえばいいと思いますか?..

URLはダミーです。

理由にもよりますが、「もっと勉強したい」「大学に入る前にもっと基礎知識を高めたい」などと言えば親も納得すると思います。

参考になれば幸いです。

id:sukkiri

どうもです。

ジャーナリスト系or国連職員になりたいということを伝えて見ます。

2005/01/03 16:18:24
id:caster1 No.3

回答回数165ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

まずはどんな勉強するにしろ、海外に行くという行為自体を親がどう思うか、本音を聞き出すのが大事だとおもいます。

夕方のニュースなどで海外のニュースが流れているとき、こういう所に離れて行って勉強している人が世の中にいるけど、どう思う?といった具合で探ってみてはいかがでしょうか。

id:sami624 No.4

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント13pt

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000005S43/hatena-q-22

Amazon.co.jp: ハート・オブ・シカゴ1982-1997: シカゴ, ダイアン・ウォーレン, ジム・スコット: 音楽

素直になれなくて→自分に対して素直になれていないのではないでしょうか。

先ず、親に言い出せないということは、ご両親が何故反対するか、自分が留学をする目的は何か、を整理できていないからではないでしょうか。

先ず、親は我が子の安全を望んでいるでしょうから、留学先の治安がどのような状況下を確認し、日本と同程度安全であることを立証する必要があるでしょう。日本より治安が悪い場合は、どのようにして自分の安全を確保できるのかを、具体的に事前に調査し、ご両親を説得する必要があるでしょう。

次に何故留学なのかを説得できないと駄目でしょう。日本にも学校は沢山あるわけで、あえて海外に留学をする意義やメリットは何かを十分認識し、ご両親を説得できないといけないですね。

また、当然言語が通じない可能性がある中で、病気・怪我をした場合に、どのような手立てで治療をするのかも、説明できないといけのせんね。まぁその辺は留学先の学校の案内に記載されているケースが多いので、確認すれば十分でしょう。

http://www.g-up.com/wonder/ryuga02.html

オーストラリア留学のメリット

最後は、自分が留学先で何をしたいかですね。漠然と勉強がしたいというのではなく、自然環境保護に関わる勉強がしたいから、自然環境保護に取り組んでいる国に行きたいとか。5W1Hが説明できるような状況になってから、面と向かって相談をしたら如何でしょうか。

十分自立が出来ていて、安心して留学を許可できると思わせることが出来れば十分です。

id:manabu_suna No.5

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://www.ovecs.com/j_h.htm

高校留学・中学留学・大学留学コンサルティング :: オーベクス

留学にはお金がかかりますし、

あっちの学校とのコンタクトも

難しいモノです。

まずは留学先の学校やホストファミリーを

紹介してくれる日本人を捜し、

予算や留学期間を話し合うべきです。

十分な情報と綿密な計画が有れば、

両親もあなたの熱意を認め、

応援してくれるはずです。

id:akkk No.6

回答回数395ベストアンサー獲得回数6

ポイント13pt

URLダミーです。

親が留学において不安になることは:

①お金

②治安

③将来性

これが主な点だと思います。

私は現在留学中ですが(社会人経験の後ですが・・・)高校生で留学している人もいます。

たいていが遊びほうけていて、しっかりと勉強している人は少ないです。

この部分を説得することも大事でしょう。

自分なりに留学する利点、日本では学べないと思う理由、金額(国や選考によって変わりますが、日本より高くなることはあまりありません)をしっかりと計算してだし、ご両親を納得させれるだけの資料を揃えましょう。

また、高校生留学といっても、なるべく業者には頼らず、自分で資料の取り寄せ等がんばってみてください。

id:mimibukuro No.7

回答回数1299ベストアンサー獲得回数3

ポイント12pt

http://www.taisetu.com/

/システムエラー

もちろん面と向かって正直な気持ちを率直に、真摯に話せば理解してもらえるかとは思います。が。どうしても言い出せないなら手紙を書くのも有効だと思いますよ。

PCとかで手紙を「打つ」のではなく。きちんと手書きで、心を込めて。向かい合って話せば親御さんが口を挟んだりすれば言いたいことの全ては一度に伝わらないかもしれない。しかし手紙はいつまでも残りますので、読み返すこともできるし気持ちの全てを伝えることができます。

また、心を込めて書いた手書きの文字は、想像以上に相手の心に響くものです。お詫びも、お願いも、感謝も。

そんなわけで手紙をお勧めします。

id:kamioookahigasi No.8

回答回数334ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.ryugaku-s.jp/

イギリス留学・ロンドン留学 手続き代行料0円(無料) - 留学サポート・インターナショナルオフィス

姪がロンドン留学のときです。奨学資金付のテストに合格しました。両親はびっくり 当初は猛反対。 先輩留学生の体験をいろいろ集めて自分の責任でやりたいという言葉に両親はなっとくしました。3年間の留学でしたが大きく成長して帰ってきました。

id:kurupira No.9

回答回数2369ベストアンサー獲得回数10

ポイント12pt

親の性格を考慮して、どう言えば納得するのかを

考えて説得しなければなりません。

でも、自分がどれだけ強く留学したいと思っているかを

伝えられるかが重要です。

スピーチだと思って、回りくどく説得して下さい。

id:TomCat No.10

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント12pt

http://www.hatena.ne.jp/1100270852#a5

人力検索はてな - アメリカに高校留学しようと思っているのですが、親にどう説明していいか、わかりません。〔言いにくいという、部分もあります。〕どう説明すれば、親は納得がいくと思いま..

前にも回答しましたが、

お読みいただけなかったみたいなので(^-^;

内容が重複しますが、要は計画性です。

具体的な留学プランを検討して、

実現可能な計画が出来上がれば

スッと言い出せるようになりますよ。

ご両親にお話しする前に、

担任でも他の先生でもいいですから、

誰か信頼のおけそうな先生に

予め相談してみるのも良い方法です。

「今○○先生に相談に乗ってもらっているんだけど・・・・」

この出だしで、スッと本題に入っていくことができるでしょう。

そんな方法、考えてみてください(^-^)

id:imamuram No.11

回答回数194ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

以下をご両親にわかってもらうことです。

1.これからは世界に通用する人材がもとめられていること。

2.日本と日本人を海の外からみつるチャンスであること。

3.語学力を身につけるにはそのことばを話す社会と文化にどっぷりつかることが最短だということ。

4.留学の目的は語学力をつけることではなく、言葉を手段として、その先にあるものを習得すること。

がんばってください。応援しています。自分も学生時代に留学しました。

URLはダミーです。

id:lovesomebody No.12

回答回数189ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

「今、やりたいことがある!今、したいことがある!」って言うのが一番いいと思います。親はよく大人になってから自立してからと言うんです。自分も留学はあこがれています。でも、いつもそういわれていけません。今やることに意義があると思います。頑張ってください!

id:sukkiri

どうもありがとうございました。

2005/01/04 00:30:50

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません