地域の迷惑問題について調べています。

以前ニュースで、認定区域以外の河川敷でラジコンをしている人がいて、近隣の人が騒音等で迷惑している・・という報道がありました。
上の例に限らす、今も解決していないもので、住民が迷惑している問題にはどんなものがあるのでしょうか?
個人情報を侵害しない限りで場所(住所)が具体的にわかるとありがたいです。
お願いいたします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答14件)

id:kimudon No.1

回答回数1912ベストアンサー獲得回数171

ポイント20pt

板橋の「暴走自転車」問題は解決していない様ですね。

id:junfk

ありがとうございます。

2005/02/07 11:37:33
id:andy-kaidy No.2

回答回数450ベストアンサー獲得回数19

ポイント30pt

http://www014.upp.so-net.ne.jp/komati-nikki/100-panel-hanron-1-2...

はじめに・問題のあらましと現状のご報告

解決しているかどうかは分からないのですが、

検索していて、まじまじと読んでしまったので

1番目にこれを挙げます。

住民問題、探してみると、意外にマンション建設の問題が多いですね。

http://www.im-sendai.jp/tokusyu/2000/2000.5/st.html

ストリートミュージシャン考

こういうのもありますよね。

id:junfk

確かに自分でも調べているとマンション建設にまつわる問題は多いですね。

ストリートミュージシャンの問題はなるほどという感じでした。ありがとうございます。

2005/02/07 11:52:34
id:impetigo No.3

回答回数2545ベストアンサー獲得回数8

ポイント30pt

本当は違法なのに、まだ沢山やってます

id:junfk

別の場所ですが、このケースは聞いたことがあります。かなり危険ですねえ。他の場所でもけっこうある話なんでしょうか?

2005/02/07 11:56:20
id:chocoholic1 No.4

回答回数237ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.tbs.co.jp/uwasa/back_n.html

TBS | $B1=$NEl5~%^%,%8%s!V%P%C%/%J%s%P!

この番組のバックナンバーはどうでしょう?『噂の現場』というコーナーでいろいろな地域問題が取り上げられてます。

例えばこちらや、

こちらなど。(放送後解決した問題もあると思いますが)大体の住所と写真が出ているのでわかるのではないかと思います。

id:junfk

ありがとうございます。

2005/02/07 11:58:34
id:hiroyukiarita No.5

回答回数1792ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

NHKの番組です

今までのものがみられます。その後も・・

id:sami624 No.6

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント20pt

全くもって信じられない話ですが、1部上場企業が河川に有害物質の垂れ流しをしたにも関わらず、刑事処罰話で、翌年は当該企業が藤沢市の環境優良企業に認定されていた。この事件は、藤沢市と荏原で何らかの握りが出来ていた可能性が極めて高い。

我々地元サーファーは、ダイオキシン垂れ流しの引地川河口をポイントに遊んでおり、台風到来時にはビッグウエーブで賑わう。まかれた時に大量に飲んでる海水にはダイオキシンが含まれていると思うと、人生複雑な感じがする。

id:junfk

こういう話を聞くと、なんというか言葉を失いますね。

たびたびありがとうございます。

2005/02/07 12:02:18
id:s_yama No.7

回答回数31ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

河川敷にかかわらずいわゆる、公共の場においての迷惑に、各自治体の迷惑条例があります、吸殻や空き缶のポイ捨て、唾や痰を吐き散らす、犬の放し飼い、野良猫にえさをやる、焚き火やバーベキューの直火が禁じられているところ、カラオケやエレキギター演奏による騒音?昔々は通路で立ち止まることが迷惑だとされたことがありました。地下街で勝手に物を売る行為、人にまといつき物を売り付けたり、怪しげなところに案内する?電車の入り口でべったり座っている高校生?っと書いていくと人が迷惑なことがやってる人は気持ち良いんでしょうなー。

はてなの回答だらだら書くのも迷惑?

id:junfk

いえいえ、ありがとうございます。

2005/02/07 12:03:25
id:kimudon No.8

回答回数1912ベストアンサー獲得回数171

ポイント30pt

http://motosuko.com/problem/jet.html

ジェットスキーは問題が多すぎる

2回目なのでポイント不要です。

自分が気が付かないだけで、地域の人々に迷惑をかけているのかもしれませんね。

私の友人も自分の地所(林の中)から自然薯や竹の子を根こそぎ取られたと怒っていました。。。

id:junfk

ありがとうございます。

2005/02/07 15:45:09
id:clover_aya4 No.9

回答回数62ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.police.pref.kanagawa.jp/conf/conf_ren01.htm

神奈川県警察署協議会代表者会議開催結果

外国人が夜中に大喧嘩するので困ります。今までに2回ほど110番しました。歓楽街と住宅地が近いので非常に物騒です。あと、浮浪者や酔っ払いが沢山いて、特に夜は気を抜いて歩くことができません。休日家にいるより、外出した方が落ち着くというのは困ったものです。

id:junfk

ありがとうございます。イセザキモール付近ということですか?なぜそんなに頻繁にケンカするのでしょうか?

いずれにしても、いちばんくつろげる場所を侵害されるというのは本当に困りものだと思います。

2005/02/12 21:16:37
id:mimibukuro No.10

回答回数1299ベストアンサー獲得回数3

ポイント10pt

http://www.jomon.ne.jp/~misago/sirakami00.html

世界遺産白神山地ってどんなとこ?

上記URLは「白神山地」。樹木の伐採、焚き火や禁猟のイワナつりなど、マナー違反により様々な問題が起こっています。

世界遺産ではありますが、近隣に住む人々にとっては「地域の迷惑」問題……。

身近なところでは、向かいの家(笑)が、庭でゴミを焼却するので困っています。一応、やってはいけないことになってるんですけどね。田舎なので結構あちこちで見ます。何でもかんでも燃やしてしまうので有害な物質が出てきそうで怖い&風向きによっては窓も開けられないし洗濯物に匂いがつくので困っています。また、犬の放し飼いも多く庭に糞尿されるし…しかも話される犬は大型犬が多いので、幾ら犬好きの人でも怖いのです。シェパードや土佐犬がウロウロしているのですから…。

また、歩いて2分くらいの場所にゴミ捨て場があります。収集日を守らないどころか、どうも飲食店関係者に目をつけられたようで、カセットコンロ数十個、とかビールの空き缶(45リットルのゴミ袋で)ふた袋、とか眩暈がするような量が捨てられていました。燃えるゴミのみの回収場所なので、回収もしてもらえずゴミはどんどんたまっていき、そのうち布団やら電気ストーブなども放置される始末。結局うちで役所に電話して回収してもらったんですが、しばらく非常に不愉快な思いをしました。

例え禁止されているとしても、監視する人がいなければ効果がない条例も多いと感じます。

id:ta_ta No.11

回答回数151ベストアンサー獲得回数1

ポイント10pt

経験談でよろしいのでしょうか…?

もしダメでしたらゴメンナサイ。

うちの近くで夕方の時間帯や、深夜の2時〜3時に路上に停車してアイドリングを止めないで車中で雑誌を読んでいたりテレビを見ていたりしている女性がいます。

夕方などはまあ特に迷惑ではないのですが、深夜のアイドリングが意外と騒音になっています。

この回答を書いているまさに今も彼女が路上に停車しています。

母が近所の方々と話していたら「あの女の人がここらへんの住宅に住んでいるのかすらわからないし、聞けないから困ったものだわ」と言っていたそうです。

アイドリングは環境にも悪いですし、騒音も生じます。

確かにそれらも迷惑なのですがそれよりバイト帰りなどに横を通ると一瞬幽霊に見えて、私が夜寝るのが怖くなります…。

最近入眠困難な状態なので、このアイドリングに敏感になってしまいます。

id:junfk

不気味ですね・・。

2005/02/14 11:03:34
id:frisker No.12

回答回数34ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

猫害です。

庭に糞をする。

夜中にうるさい。

夏場は家屋に侵入して食べ物を漁る。

ノラ猫も放し飼い猫もたまりません。

id:junfk

ありがとうございました。

2005/02/17 12:14:28

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 impetigo 2545 2147 8 2005-02-17 20:44:41

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません