NHKの番組で、大好きなもの、お気に入りのものを教えてください。その理由も書き添えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答60件)

id:mmmatsu No.1

回答回数304ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

http://www.nhk.or.jp/sonotoki/

その時歴史が動いた

21時15分から始まる番組はみんな好きなんですが、特に「その時歴史は動いた」が大好きです。

もともと歴史は好きなのですが、教科書には出てこない、生々しい駆け引きを知ることができるので、とても面白いと思っています。

本来歴史とは、この時、この人は何を考えていたのか、とかそういうのが面白いんですよね。

id:imo-suke

高校時代、日本史はカラッキシだったんですが、この番組はちょっと見てしまいます。

(私の場合、深夜の再放送の時間ですが。)

2005/03/09 19:59:27
id:asaasa12 No.2

回答回数11ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

http://www.nhk.or.jp/gatten/

NHK ためしてガッテン

ためしてガッテン です。

健康に気を使っているので。

id:imo-suke

ウルトラアイ時代が一番楽しかった。だんだん科学番組ではなくなって来てる気がします。

2005/03/09 20:02:22
id:morningrain No.3

回答回数824ベストアンサー獲得回数2

ポイント15pt

紅白歌合戦です!

小学校に上がる前くらいからもう25年近く全部見てます(演歌勢をふくめて)。歌番組はいろいろとありますが、去年の平井堅とか一昨年の氷川きよしとか、「まさに絶唱」というレベルの歌を聴くことができるテレビ番組は紅白しかないと思います。

また、若手から演歌勢まで節操がないといえば,節操がないメンツですが、だからこそ個々の歌手の実力がわかって面白いです。

Nスペも好きだったんですが、最近はイマイチ…。あと「ドキュメント地球時間」を復活させて欲しい…。

id:imo-suke

私は、『紅白見ない派』なんですが、理由は演奏の間に行われる余興のようなものがムズ痒くて。。。

音楽番組としては、有線、レコード大賞よりいいかもしれませんね。

2005/03/09 20:05:53
id:ma-gu-ma No.4

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www3.nhk.or.jp/taiga/

大河ドラマ一覧

ずばり、大河ドラマです!

楽しみながら歴史の勉強にもなるし・・・

何より出演人がとっても豪華だからです!!

id:imo-suke

私は『大河も見ない派』なんですが…。

「八代将軍吉宗」以来見てないですね。

西田敏行、津川雅彦、中村梅雀、細川俊之…。出演人は確かに豪華。

男性俳優は、出演が一回りしてしまった感がありますね。

女優さんは全部同じに見えるし…。

無理して4クールもやらなくていいのにって思います。

2005/03/09 20:13:17
id:tras No.5

回答回数5ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

プロジェクトXです。

見終わったあと、元気になります。

自分も頑張んなきゃって。

id:imo-suke

私、ときどき泣いちゃいます。

大きな理想に、立ちはだかる現実。

立ち向かう人々と、支える人々。

当時の写真と再現映像の組み合わせ方が絶妙で、引き込まれていきますね。

2005/03/09 20:16:26
id:bellabreu No.6

回答回数455ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

http://www.nhk.or.jp/tr/

トップランナー -TOP RUNNER-

今活躍中の素敵な人の話がたっぷり聞けるので。

http://www.nhk.or.jp/partner/oshare/

くらしのパートナー:おしゃれ工房

生活に潤いを与えてくれるテーマが多いので。

http://www.nhk.or.jp/night/

英語でしゃべらナイト

英語を勉強する番組とは思えない程、ゲストやインタビューの様子が楽しいので。

id:imo-suke

TRは、MCが交代したときに見なくなってしまいましたね。

武田真治と本上まなみなら見てもいいかな。

おしゃれ工房してるほど、生活に時間的余裕がないです。

英語でしゃべらナイトは、イタリア語講座のパンチェッタ・ジローラモ&もえのようなインパクトはないですね。

むしろ、語学番組特有の「におい」を感じます。

うまくいえませんが。

2005/03/09 20:21:11
id:stnet No.7

回答回数804ベストアンサー獲得回数34

ポイント15pt

http://www.nhk.or.jp/gendai/

クローズアップ現代 NHK

クローズアップ現代

1枠(26分間)で時事的な問題1テーマを扱うので、ニュースのように表面的な内容でなく、多少なりとも掘り下げた丁寧な取材に好感がもてます

id:imo-suke

ときどき、当日に内容が差し替えられることがありますが、そんなときに番組のポリシーを感じますね。

民放各社の報道番組がエンタメ化・ゴシップ化している中で、いい意味でNHKですね。

2005/03/09 20:23:40
id:impetigo No.8

回答回数2545ベストアンサー獲得回数8

ポイント5pt

http://kakaku.com/

価格.com - 「買ってよかった」をすべてのひとに。

プロジェクトX

 男として泣けます!今じゃ苦労、挫折なんていうキーワードは死語ですから・・

URLはダミーでした・・

id:imo-suke

泣きます。

2005/03/09 20:24:38
id:takeget No.9

回答回数434ベストアンサー獲得回数1

ポイント10pt

http://www.nhk.or.jp/minna/

みんなのうた

みんなのうた ですね。

子供向けと思われがちですが、意外な有名歌手や作曲家が作った曲が聞けますし

レパートリーが本当に多彩だと思うので。

id:imo-suke

和みますし。

映像にも趣向が凝らされていてスキです。

2005/03/09 20:26:01
id:TomCat No.10

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント15pt

ラジオ深夜便です。

落ち着いたベテランアナウンサーの語り口調は

今では貴重な発声のお手本です。

番組の内容もまるで「戦後」にタイムスリップしたようで、

まるで異国文化に接するような興味深さがあります。

知らない「昭和」に浸れる、不思議な魅力の深夜放送です。

ところでNHKの抱える問題と改善の問題については、

たった3つで終わりになっちゃったんですか?

改めて仕切り直しならうれしいですが(^-^;

id:imo-suke

仕事帰りの深夜タクシーの中でボーっと聞いていると、クールダウンできていいですね。

NHKの問題については、もっと論旨が絞れる内容の質問をひねります。

その際にはぜひのっかってください。

2005/03/09 20:28:09
id:kurupira No.11

回答回数2369ベストアンサー獲得回数10

ポイント10pt

月曜8時からの「地球不思議大自然」(?)がお気に入りです。

毎回色々な生物が出て、時には見たことの無いすごい映像や

かわいらしい映像などが見れて、大変興味深いと思います。

id:imo-suke

月8は、自然ドキュメント枠ですね。いきもの地球紀行のときは、学生だったのでオンタイムで見られました。

自然とか動物とか植物とかをすごく魅力的に見せてくれるいい番組ですね。

2005/03/09 20:31:06
id:kaorykaory No.12

回答回数568ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www3.nhk.or.jp/asadora/

連続テレビ小説「ウェルかめ」

朝の連ドラははまります。

もちろんハズレの時もありますがハズレでも必ず見てしまいます・・・。

今は「わかば」ですね。ロケ地が知っている所が多いのでそれも楽しめる理由です。

id:imo-suke

朝のニュースをつけて朝食を摂り、連ドラが終わったら家を出る。そんな時計のような存在ですね。

「ちゅらさん」にはまりました。

2005/03/09 20:33:27
id:match7 No.13

回答回数31ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://tv.yahoo.co.jp/vhf/tokyo/realtime.html

今日の番組表 [東京/地上波] - Yahoo!テレビ.Gガイド [テレビ番組表]

「NHKニュース7、9、10」

他のどの局よりも中立性が高いから。

「その時歴史が動いた」

他の局ではレギュラー歴史解説物はやってないから。

「ためしてガッテン」

他局の同系統の番組より、科学性が高いから。

(まだまだだとも思うけど。)

「クローズアップ現代」

同系統の、現代を取り上げたドキュメンタリーが、他局では無いから。

「NHKスペシャル」

同系統の、ビジネスや科学が主題の、

ドキュメンタリー番組が他局ではほとんど無いから。

と、こうして見ると、

他局ではやってないような、ドキュメント番組がNHKの売りだと思います。

それに、他局では、うがったリサーチに基づいた番組が多いのですが、

同じドキュメント番組でも、NHKは中立に近い姿勢で、見てて楽しいです。

id:imo-suke

民放のドキュメンタリーって見るに耐えないものが多いです。ただ撮り続けたものを編集しただけだったり、衝撃的なシーンを集めてみたり。。。

その点、NHKのドキュメンタリーは、永年のノウハウの上に成り立っているのは明らかですね。

中立に“近い”というのが、正確な表現で素敵です。

2005/03/09 20:36:37
id:kamome48 No.14

回答回数229ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www.nhk.or.jp/digista/

NHK デジタル・スタジアム

 デジタルスタジアム、略してデジスタです。毎週、アニメや広告、アートの凄い人の下に送られた作品の中からいい作品を選び、放送するという番組。

 送られてくる作品が物凄くて、ただで観るのは勿体無いと思うような作品がたくさん放送されます。ベストセレクションになった作品はwebで観ることができることもポイント。

 あとは普段見ることができないアニメ、広告、アートで活躍している人たちの話を聞ける希有な番組でもあります。

id:imo-suke

チャンネルをポチポチやってて、当たると見てます。

NHKって、地道にアーティスト発掘してますよね。

デジスタしかり、オンエアバトルしかり…。

2005/03/09 20:39:15
id:reigen No.15

回答回数70ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

オンエアバトル

昔からお笑いが好きなので。第一回目からずっと見ています。

id:imo-suke

“第一回目からずっと”というのが吃驚です!

NHKのアナウンサーが福澤アナよろしくシャウトするところが妙に笑えますが。。。

2005/03/09 20:43:01
id:siigimaru No.16

回答回数556ベストアンサー獲得回数5

ポイント10pt

教育TVですが、なかなか、音楽性があって面白いです。

id:imo-suke

うわ、これ知らないです。見てみたい。

教育テレビ大好きです。

会社をサボって午前中教育テレビを見ていると贅沢な気持ちになります。

2005/03/09 20:45:17
id:u-chan No.17

回答回数195ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

「Jリーグ」中継ですかねぇ〜、やっぱり。

まず、民放と違ってアナが必要以上にうるさくない。あと、無理矢理ゲストにタレントを呼ぶようなことはしない。ココですね。

実況の内容については、昨年の「天皇杯」で山本ジュビロ新監督の初戦だか2戦目だかで、相手チームが布陣を変えてきたら、アナウンサー(すいません誰だか忘れました)が、

「(アテネ五輪のパラグアイ戦のことを引き合いに出し)山本監督は相手のフォーメーションが変わると混乱することがありますよねぇ〜」と解説者にツッコミ、大笑いした記憶があります。こんなことを実況でさりげなく言うのは、NHKのアナだけ(笑)。

あと、山本アナのゴール前でのヘディングの競り合い場面で「飛んだ〜!!」と絶叫するのも好きですね。

id:imo-suke

なーるほど。

スポーツ中継でNHKといえば高校野球と相撲だけかと思ってましたが、サッカーも得意ですか。

今度TOTO買ってテレビ観戦してみようかな。

2005/03/09 20:52:16
id:souryusigure No.18

回答回数73ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

教育テレビは大人が見ても面白いものが多いのですが、この番組はかなり面白いです。

特にエンディングは有名な先生が作っているらしく、思わずじっくり見てしまいます。

id:imo-suke

ピタゴラスイッチ、大人の頭で見ると意味わかんないですよね。

無心になって見ると、おもしろい。

作ったのは子供か?

2005/03/09 20:53:30
id:koyaman2 No.19

回答回数78ベストアンサー獲得回数0

ありません。受信料払ってませんし。

大晦日に格闘技やったら払ってもいいかな。

id:imo-suke

ない人はわざわざ答えなくてよろしいです。

ちょっと、「相棒」見てきます。

1時間退席。

既出は高ポイント期待しないでください。ただし独特な視点で分析頂いた方を除きます。

「のっかり」いただけなければ40件くらいで終わります。

2005/03/09 20:58:17
id:p00437 No.20

回答回数2277ベストアンサー獲得回数13

ポイント2pt

いろんな人が諦めずに目標に向かっていく姿と目標を達成した喜びが見ていて伝わってきます。素晴らしい番組だと思います。

id:imo-suke

そうですね。

2005/03/09 21:53:59
id:zbatsanjoh No.21

回答回数91ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

「大希林」です。樹木希林さんのどこかとぼけた演技にものすごくひかれてしまいます。ですが、なぜかこの番組のサイトはNHKのHPにないのです。

http://yurarito.seesaa.net/article/221541.html

yuraritoのタクシー日報: 「日本語歳時記 大希林」NHK教育

id:imo-suke

見たことありません。残念です。

2005/03/09 21:55:24
id:kimari No.22

回答回数1288ベストアンサー獲得回数33

ポイント10pt

ドレミノテレビです。

UAはあまり好きではなかったのですが、童謡を独特の唄い方で唄うのがとても素敵です。

id:imo-suke

うう、これも見たことないです。

UA+教育テレビ+童謡=????

全く想像できません!

2005/03/09 21:56:47
id:ishiyosh No.23

回答回数201ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

にっぽん愉快家族が大好きです。久しぶりに昔の視聴者参加バラエティをみた様です。本当におもしろくて毎週楽しみにしていましたが今月で終わりの様で残念です。

id:imo-suke

これも見たことないです。

日本列島ダーツの旅とかと似た感じですか?

2005/03/09 21:58:00
id:bookstore No.24

回答回数488ベストアンサー獲得回数2

ポイント5pt

http://2ch.net/

2ちゃんねる掲示板へようこそ

夜7時のニュースです.

これといって理由はありませんが,晩御飯のときはなぜか毎日見ているような気がします.

多分食事の30分で世の中の流れがなんとなくわかるようになるからなかな・・・

id:imo-suke

大好きと言えるほどスキではないようですが?

2005/03/09 21:58:50
id:mirach No.25

回答回数125ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

http://www.nhk.or.jp/kyoju/

NHKオンライン

巨樹は語る

樹木希林さんのナレーションがなんとも味があって心地良い。

人間とはまた違った時間の流れの中でたくましく生きてきた巨樹達の姿を観ていると、人間社会から少し視点を移して、心がなごみ引き締まります。

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%cc%c2%b5%dc%c8%fe%bd%d1%b4%db

迷宮美術館とは - はてなキーワード

BSでやっている 迷宮美術館

わかりやすく面白く、工夫を凝らした演出。

画家の意外なエピソードなどもわかったりして面白いです。

id:imo-suke

知らない番組がいっぱいです。

BSは映りますがあまり見てません。

2005/03/09 22:00:34
id:nakki1342 No.26

回答回数118ベストアンサー獲得回数1

ポイント10pt

http://www.nhk.or.jp/gokinjo/

NHK ご近所の底力

アナウンサーの堀尾さんも好きな

人だというのもあるのですが

困っている人たちが少数だけでなく

まとまった人数で登場して

同じ事で困っている問題を解決した

人たちも複数登場させて

その場所に芸能人が取材に行くという

何だかちょっと古いなあ助け合いって

いいなと思わせる番組だから

id:imo-suke

なんか、「はてな」っぽい番組ですよね。

2005/03/09 22:01:22
id:taknt No.27

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

ポイント4pt

オンエアバトルっ出てましたが、私もオンエアバトルですね。

今月の最後の日曜から熱唱編が始まって 土日(日月)の夜と二つに分かれ、盛り上がってます。

id:imo-suke

熱唱編は見たことないんですよね。

笑いの採点者にはなってもいいと思いますが、音楽の採点者にはなれないなと思うからでしょうか・・・。

2005/03/09 22:02:31
id:lomilomi No.28

回答回数26ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www3.nhk.or.jp/anime/petit/jam.html

NHKアニメワールド:プチプチ・アニメ【ジャム・ザ・ハウスネイル】

プチプチ・アニメのジャム・ザ・ハウスネイルです。

この枠はどれも好きなのですがジャムが一番ほんわかします。歌も好きです。

id:imo-suke

私は「ニャッキ」がスキ

2005/03/09 22:03:29
id:houkiike No.29

回答回数24ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www3.nhk.or.jp/anime/sakura/

NHKアニメワールド:カードキャプターさくら

内容も良いですし作画も高レベルです。NHKならではの丁寧に作りこんだ作品だと思います。

id:imo-suke

CLAMP、講談社、ほほう。

民放くさいアニメやってるんですね。

カードとか登場すると、どうしてもグッズ市場をねらったりするのかと思いきや。

受信料より、萌え系ビジネスのほうが儲かるかもよ、NHK。

2005/03/09 22:08:00
id:mimibukuro No.30

回答回数1299ベストアンサー獲得回数3

ポイント15pt

昔の短期の番組ですが、「銀河宇宙オデッセイ」も大好きで、いまだに録画した古いビデオを引っ張り出して見ています。

その名の通り、銀河の不思議やら謎やらに迫る番組なのですが、実際のドキュメンタリー?の部分と、合間にミニドラマがあったんです。当時はまだお茶の間に浸透していなかった別所哲也さんが出演していました。同時期の「クライシス2050」という映画のスタッフや出演者が手がけた番組だとか…。音楽もすごく良くていまだに大好きです。

いま、夢中なのはプロジェクトXです。

漫画を買ってしまうほど、面白くて好きです。これを見ると、前向きな気持ちになれます。

あきらめないこと、努力すること、立ち止まらないこと…日々自分に言い聞かせていることの重要性を再確認できます。大好きです。

id:imo-suke

銀河宇宙…は、わかりません。残念。

プロジェクトXは、前向きになれますね。TBSの情熱大陸は後ろ向きになっちゃいます。日曜の夜だからでしょうか。

2005/03/09 22:10:18
id:mflove No.31

回答回数21ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www3.nhk.or.jp/tvkun/

天才てれびくんMAX

天才てれびくんです。

内容はやっぱ子供向けですが、中学生位の男の子、かっこいいので…!

http://www3.nhk.or.jp/anime/ojaru/

おじゃる丸|NHKアニメワールド

おじゃる丸です。

おじゃる丸、忍たま、天てれと見てます…。

結構暇つぶしにはもって来いですよ!

たまに笑えますし。

中学生日記!

金八よりはリアリティーがありますね。

恋愛とか勉強とか、「あぁ〜」って感じです。

id:imo-suke

天才てれびくん、まだOAしてるんだぁ!

伊集院とかバカルディとか出てたよね。

おじゃる丸、忍たまは時々見ます。ほっこりします。

中学生日記は、ムズ痒いのでNG!

2005/03/09 22:12:34
id:Penpen No.32

回答回数43ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www5c.biglobe.ne.jp/~naozane/pythagora/

ピタゴラスイッチラブ同盟

NHK教育の「ピタゴラスイッチ」です。イチオシです!

こども向けの番組ですが、大人のファンも多いようですよ。

私が一番好きなのは「ピタゴラ装置」。

いろんなモノでドミノのようなものが組み上げられています。

思わず見入ってしまいますよ。

なぜ好きかと言われたら、番組の雰囲気…?(^^;

この番組は小さな癒しです。

15分番組なので、見逃さないように毎週録画しています。

夕方にはピタゴラスイッチ・ミニ(短縮5分版)もあります。

id:imo-suke

ピタゴラ装置最高!

録画してるあなたも最高!

2005/03/09 22:13:08
id:ys0713 No.33

回答回数506ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

http://usagi.co.jp/

Untitled Document

断然大河ドラマ「義経」ですね。弁慶と義経が戦った場面感動しました。前回の新撰組から大河ドラマにはまってしまいました。

id:imo-suke

大河を愛して見てる人って意外と多いのかも。

2005/03/09 22:14:39
id:yukitugu No.34

回答回数446ベストアンサー獲得回数10

ポイント15pt

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BF%B7%C6%FC%CD%CB%C8%FE%BD%D1%B4%...

新日曜美術館とは - はてなキーワード

新日曜美術館。

いや、はなちゃんのファンなんです。

司会が山根さんに替わられたときはいちびられるんじゃないかと心配しましたが、比較的仲の良い嫁姑のような掛け合いがわさびのように効いて良い緊張感のある番組になったと思います。

id:imo-suke

緒川たまきを鑑賞するために昔見てました。

2005/03/09 22:16:01
id:aska186 No.35

回答回数158ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www.nhk.or.jp/kansaihot/

かんさい土曜ほっとタイム

「かんさい土曜ほっとタイム」(ラジオ第1土曜13:05〜)

関東に移り住んだ今となっては、数少ない100%関西弁の番組の一つです。やっぱりホッとしますね。

id:imo-suke

関西弁のNHKなんかあるの?ビックリです。

関東じゃ吉本新喜劇も見られませんしね。淋しいですよね。

2005/03/09 22:17:35
id:Ayaka3n_n No.36

回答回数212ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

みんなの童謡。

なんか懐かしい感じがする。

子供の頃に戻った気分♪

(まだ子供なのかな?)

id:imo-suke

みんなの童謡? みんなのうたの妹みたいなもの?

2005/03/09 22:18:22
id:zenon No.37

回答回数170ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

おはよう日本

「おはよう日本」(平4:30,土6:00,日祝7:00)

朝は総合的にニュースが見れるこの番組ですね。

合間にやる特集とかも結構好きです。

「にんげんドキュメント」(金23:00)

数あるドキュメント番組の中でも、これがもっとも好きです。

http://www.nhk.or.jp/100go/

NHKオンライン

「100語でスタート英会話」(火-金23:00ほか)

1つの英単語(主に動詞)についていろいろなフレーズを紹介しているのでわかりやすい。

日曜の再放送にまとめて観てます。

10分という短時間がまたいい。

id:imo-suke

人間ドキュメントは、すっごくじんわりするドキュメンタリですね。

23時以降のNHK総合って穴場だと思ってます。15分ドラマもいいですし、再放送をよく見ます。

NHKアーカイブスとか寝るのを忘れて見てしまうことがありますね。

2005/03/09 22:26:57
id:Ten No.38

回答回数158ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

http://www.nhk.or.jp/

NHKオンライン

朝のニュースです。

民放のニュースより静かなので、

朝からまったりとした雰囲気で過ごせます。

id:imo-suke

確かに。

朝から民放はきついですよね。

2005/03/09 22:27:34
id:hiropoo33 No.39

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

ポップジャムがすきですね。

個人的に音楽が好きなので、音楽番組は良く見てます。

id:imo-suke

音楽系は弱いジャンルなんでなんとも…。

…熱唱編なんかもチェックされてるんですかね?

Mステとか、HEY3とかと比べてどうですかね?

2005/03/09 22:29:49
id:answer2005 No.40

回答回数14ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

親近感というか価値観に共感する場合が多い

id:imo-suke

夜のドラマでスキなのは、「百年の恋」と「真夜中は別の顔」ですね。

川原亜矢子が二面性のある役を好演してると思います。

2005/03/09 22:32:00
id:Hibi No.41

回答回数178ベストアンサー獲得回数2

ポイント20pt

http://www.nhk.or.jp/shigoto/

あしたをつかめ

NHKはニュース以外あまりみないのですが、この番組だけはよく見ます。

他の業種を若者の視点で紹介してくれて「へ〜こんな仕事があるんだ」と感心させてくれます。

短時間ですが、結構面白いです。

id:imo-suke

この番組面白そう!

2005/03/09 22:33:12
id:keishi1213 No.42

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www.nhk.or.jp/drama/archives/matte/

ちょっと待って、神様

ちょっと待って神さま というドラマです。

一年前のドラマなのですがすばらしいです。宮崎あおいさんの表現力を前面に出していて、あそこまで感動したのは初めてかもしれません。

id:imo-suke

残念。見てないですね。

再放送希望!

2005/03/09 22:35:09
id:kenchang No.43

回答回数29ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

ちょっとイレギュラーですが、「外国人による日本語弁論大会」が好きですね。日本を日本在住の外国人の目線で語る、その切り口のおもしろさと日本語の表現とかが、新鮮で興味深いです。それに聞いていて楽しいですよ。

id:imo-suke

へぇ。

なかなか面白そうですね。

ムズ痒くなければ見たいです。

(ムズ痒い=真面目なネタを真面目に取り組んで、結果的にサムい状態。)

2005/03/09 22:37:40
id:hotsuki No.44

回答回数41ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

http://www.masahicom.com/

MASAHIKO SATO | TOPICS

私もピタゴラスイッチ好きです.

佐藤雅彦先生は,エンディングだけでなく番組全体の監修をされていると思います.

「だんご3兄弟」や「バザールでござーる」の生みの親ですね.

著書もとても面白いです.

id:imo-suke

佐藤雅彦さん?

この人があの不思議な時間の仕掛け人ですか!

ちょっとチェキラですな。

2005/03/09 22:41:19
id:sami624 No.45

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント10pt

http://www2.ocn.ne.jp/~tikuraku/takekaiga.html

竹楽工房へようこそ!《総和竹絵画紹介》

こんにちはいっとろっけん

ですね。

昼食を終えて、ゆっくりとほのぼの情報が得られる。仕事で疲れた頭を癒してくれる、癒し系番組・・・

id:imo-suke

低視聴率の昼の時間にやっているフツーの番組にも、あなたのようなファンがいるんですね。

NHKしっかり!

2005/03/09 22:43:08
id:jyojyojyoGeorge No.46

回答回数190ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

『ミッドナイト映画劇場』なんかいいですよ。

洋画は見てるだけでいいです。

id:imo-suke

BSって、やっぱイイですか!

総合テレビの予告編とかで「5夜連続」で特集してるのとか見ますけど、

どっぷり洋画にはまるだけの時間的余裕もなく。。。

2005/03/09 22:44:26
id:zbatsanjoh No.47

回答回数91ベストアンサー獲得回数0

ポイント17pt

もうひとつ、よろしいでしょうか?

「読み書きのツボ」

光浦靖子と徳田アナのかけあいもいいですが、なんといってもパペットマペットのショートコントが見たいので必ず録画しております。

id:imo-suke

パペットマペットぉ?

HPでショートコント見れるじゃないですか!

見てきましたよ。

ちゃんとパペマペだし、ちゃんと日本語だし、ちゃんとNHKじゃないですか。

2005/03/09 22:48:55
id:threemincooking No.48

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

NHK教育でも宜しいんでしょうかね。

ダメだったらゴメンナサイ。

私のお気に入りは、

「ピタゴラスイッチ(ミニ)」

「にほんごであそぼ」

「クインテット」

です。

「ピタゴラスイッチ」は、最初と最後のビー玉転がし(?)も素晴らしいですが、私は「フレイミー」のコーナーが好きです。

ペインタソフトで書いたような犬、フレイミーが主人公のショートアニメです。

フレイミーの兄弟が出てくる話が最高です。

「にほんごであそぼ」は、何と言っても日本語の響きが良いですね。勉強にもなります。

KONISHIKIが何と言っているのか聞き取れない点もまた味があります。

「クインテット」は、「ハッチポッチステーション」に出てくるような人形が、クラシックを演奏します。

しかも、楽器を弾く人形の動きと音楽が見事に一致しているのです! たまりません。

これらの番組が放送される、平日17:35〜18:00は、私にとって教育テレビのゴールデンタイムです。

id:imo-suke

>KONISHIKIが何と言っているのか聞き取れない点もまた味があります

激しく同意!

教育テレビのゴールデンタイム、わかります。

私は、「おかあさんといっしょ」も含みます。

体操のお兄さんが交代するそうで、淋しいです。

2005/03/09 22:50:56
id:xnissy No.49

回答回数1029ベストアンサー獲得回数203

ポイント20pt

http://www.nhk.or.jp/audio/index.html

NHKオーディオドラマ〜NHK-FMのラジオドラマ

ラジオでもいいんですね.

FMの「青春アドベンチャー」です.

10年以上前にラジオを聴いていてたまたまオーディオドラマ「遠い星からきたノーム」が流れていて,そのときからファンになりました.

中でも村山由佳原作の「おいしいコーヒーの入れ方」シリーズが大好きです.

でも最近は再放送が多くて悲しいです.

id:imo-suke

「おいしいコーヒーの入れ方」のラジオドラマですかぁ?

恥ずかしながら、原作はすべて読んでます。

ぜひ聞きたい!

2005/03/09 22:52:52
id:sekishin No.50

回答回数13ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

http://www.nhk.or.jp/kagaijugyou/

NHK 課外授業ようこそ先輩 | トップページ

課外授業 ようこそ先輩

3/13放送は星野仙一さんだそうです。

私もこの番組のような授業を受けてみたかった。

URLはダミーです

平日あさ9:50からのBSエアロビクスです

理由は、良く言うと「健康美」です

id:imo-suke

「ようこそ先輩」いいですね。

たまに、先輩の教えたいことが全く伝わらない回とかあるんですよね。

授業する難しさも感じちゃいます。

BSエアロビクス、見てるだけじゃ美しくなりませんので。あしからず。

2005/03/09 22:54:52
id:astral_box No.51

回答回数372ベストアンサー獲得回数0

ポイント2pt

もう出されてる方がおりましたが音楽番組のポップジャムです。

結構長く続いている番組で(1993年かららしいです)

司会者も個性的ですし、なんといってもライブですね。

それに他の音楽番組には出ないような人が

出演することもあり、貴重です。

番組の最後に出演者の方が直筆のフリップ?色紙?を持っているのも個性が出てていいと思います。(その時出された質問に答えています)

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DD%A5%C3%A5%D7%A5%B8%A5%E3%A5%...

ポップジャムとは - はてなキーワード

id:imo-suke

音楽系は不得手でして。。。

大塚愛のアルバム買いましたよ。彼女もポップジャム出身なんですね。

2005/03/09 22:58:31
id:qazxswedcvfr No.52

回答回数67ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www.nhk.or.jp/kdns/

NHK週刊こどもニュース

これですね★週間こどもニュース

わかりやすいし、表面的なことだけでなく、どうしてそんな問題が発生したのかも教えてくれるので。実家に帰ると家族でミますよ^^

就職活動の時も、なにげに役立ちました。面接官に「ニュースをチェックしてるだけじゃないんだね〜。勉強してるんだ!」と褒められたし。

id:imo-suke

この番組、父がよく見てます。理由は「分かるから」だそうで。

ほかのニュースは分からず見てるのか?と問いたい。問い詰めたい。

たしかに分かりやすいですし、物事を単純化することで核心を絶対に外していないですしね。

週刊じゃなくて日刊にして欲しいですよ。

たぶん模型作る美術さんがタイヘンでしょうけど。

2005/03/09 23:01:25
id:hamao No.53

回答回数3293ベストアンサー獲得回数40

ポイント10pt

バニラムードが見たいので…

エミリーちゃんカムバック(TT

id:imo-suke

知りません。。。

ミニ生放送のようですね。

2005/03/09 23:04:40
id:zaikk No.54

回答回数192ベストアンサー獲得回数2

ポイント15pt

定期的にやっている番組ではありませんが、「ロボットコンテスト」が好きです。

テレビ欄で見つけて、放送時間が在宅時の場合は、結構見ています。他のチームと違う方法で問題を解決したり、他のチームの邪魔をしたり、いきなり動かなかったり...

見ていて楽しいとおもいます。

id:imo-suke

ああ、見ちゃいますね。たしかに。

奇抜なアイデアのチームに、

「そりゃぁ反則じゃねえか?」とテレビ越しに突っ込んだりしちゃいますね。

2005/03/09 23:11:12
id:y-iti No.55

回答回数14ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

スポーツまとめてみるのに便利

id:imo-suke

スポーツも不得手でして。。。

スポーツって、まとめて見て面白いものなのですか?

2005/03/09 23:25:45
id:alpinix No.56

回答回数617ベストアンサー獲得回数98

ポイント17pt

http://www.nhk.or.jp/manga/

BS マンガ夜話

BSマンガ夜話

未出なのが意外ですね。

あのなんともいえない、段取りの悪さと独特の間はNHKの番組とは思えないです。でも逆に出演者の熱い思い入れや主張がストレートに出ていて僕は好きです。

放映が不定期なので運よく見られるとそれだけでラッキーな気分になるとこも好きですね。

http://www.nhk.or.jp/gendai/#

クローズアップ現代 NHK

クローズアップ現代

ニュース9の続きで見ることが多いですがNHKらしい安心して見られる構成です。単純に勉強になるし。生活サイクルの関係で深夜放送系に偏ってます。

ちなみに嫌いなのは「その時歴史が動いた」ですね。番組内容というよりもキャスター松平のあのくどい話し方がどうしても気になって史学科出身の私には好きになれません。

id:imo-suke

BSマンガ夜話 スキ!

岡田斗司夫を擁していることがステキ!

高校時代の国語の先生に、小説の独自の解釈を延々と話す、偏差値向上に何の役にも立たない人がいましたが、まさにその授業の記憶とシンクロするんです。

嫌いな番組もありますよね。生理的に受け付けないっていうのも。。。

2005/03/09 23:32:06
id:yukodokidoki No.57

回答回数85ベストアンサー獲得回数3

ポイント2pt

http://www.official-robocon.com/index.html

“ロボコン”公式ホームページ

ロボコンです。

88年の第一回大会をたまたま観て以来のお気に入り。

最初の頃は高専だけのものだったのにいつのまにか大学やアジア太平洋大会まで開かれるようになりました。

民放でもパクリ?と思うような企画をやってますよね。

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%b2%dd%b3%b0%bc%f8%b6%c8%a4%e8%a4%...

課外授業ようこそ先輩とは - はてなキーワード

既に答えられた方がいらっしゃいますがようこそ先輩も大好きです。

時々授業を受けてる子供達が羨ましくてたまらなくなったり。

id:imo-suke

88年以来とは、年季の入ったことで。

私もスキなんですが、

最近、赤と青のジャージが目障りで…。

2005/03/09 23:33:31
id:clotho No.58

回答回数239ベストアンサー獲得回数10

ポイント2pt

http://www.kanshin.com/?mode=keyword&id=283135

日本語歳時記 大希林 (ニホンゴサイジキダイキリン) - 関心空間

大希林ですね。ためになるだけではなくセットや小道具のセンスがよく、また樹木希林さんと三木さつきさんの絡みがとても面白くて好きです。

すでにあげられている中ではオンバト、にほんごであそぼ、ピタゴラスイッチが好きですね。

特にオンバトの熱唱編のおかげで知りあったアーティストがいるのでオンバトには思い入れがあります。爆笑編は欠かさず見てます。ネタが民放のお笑い番組よりしっかり見られるので。

id:imo-suke

土曜日8時45分〜

これはなかなか見られないはずだ。。。

オンバトですが、

民放のネタ番組と違い、ネタに入る前、終わったあとのライブの雰囲気というか「間」というか、そういうのがありますよね。

2005/03/09 23:37:31
id:ikkun No.59

回答回数179ベストアンサー獲得回数0

ポイント2pt

http://www3.nhk.or.jp/anime/nintama/

NHKアニメワールド 忍たま乱太郎

忍たま乱太郎・・・(笑)声優陣が意外と豪華だし。

id:imo-suke

確かに声優は豪華だ。

【稗田八方斎】飯塚昭三 …無駄に豪華だ。

2005/03/09 23:40:19
id:fbh No.60

回答回数73ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

ラジオ番組もいいですか?NHK-FMのライブビートという公開録音(国内のみ)の番組です。国内外のライブを放送しています。1度収録に参加した事があるのですが、下の階のスタジオで討論番組を収録しているとか飛んだり跳ねたりしないでって言われてたんですけどお構いなしでした。(笑)

TV番組でだとトップランナーです。

id:imo-suke

ラジオ版ポップジャムですかね?もっと尖ってますかね?

------

きりがよいので、60番で終わりです。

世間的には風当たり厳しいですし、

噂に聞くところによると、金銭感覚が麻痺している人も多いようですし、

気を引き締めて、ほしいものです。

そして、おもろい15分番組とかいっぱい作ってほしいものです。

2005/03/09 23:50:11
  • id:Yuushi
    将棋・囲碁講座

    は、抜群に質がいいんですけど、はてなユーザーで見ている人はあまりいないのかな?
  • id:taknt
    Re:将棋・囲碁講座

    >は、抜群に質がいいんですけど、はてなユーザーで見ている人はあまりいないのかな?

    昔は 見てたけど、今は見てないなぁ。

    ちなみに 私は将棋も囲碁も一級です。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません