対人恐怖のために適切な受け答えができません。そのためか友達もなし。現在28歳、自営業で普段は一人で仕事しています。人付き合いの訓練を積める施設などがあればお教えください。「異業種交流会」などの回答は避けてくださいね。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:kinop No.1

回答回数325ベストアンサー獲得回数2

ポイント20pt

http://sound.jp/

@sound.jp : 無料レンタルサーバー

URLダミーです。

お住まいの地域によって状況は多少かわるかもしれませんが、「地域生活支援センター」というものがあります。利用は無料でプライバシーも保護されます。非常に気楽に対人恐怖などのリハビリが出来るようです。が、残念なことに、精神的なジャンルの国からの政策で精神32条なども10月から5%から10%にあげられたり、こういった無料施設も有料になるなど、弱者救済措置をなくし、富める者が贅沢を出来る完全な二層化政策に移行しつつあるようで、非常に遺憾だと思います。不況で富める者が富み、弱者が逼迫させられる政策では国民全体のパフォーマンスが下がると思うのですがね。すみません、横道にそれすぎました。多少共産主義的でも公平で安心できる国作りが望まれます。自営をされていてもそういう背景もあると思います。とりあえず10月までは無料にてこういう機関がありますので利用されるとよいのではないかと思います。まずは人に思いのたけをぶちまけて相談し、多くの人と深く話すことから対人恐怖は治ると思いますよ。10月以降がこういう機関が無くなるから切羽詰った人たちの受け皿がなくなるんですよね。簡単に利用できるのでご利用は10月までに一度覗かれてはどうかと思います。

id:kaormats

丁寧で温かいご回答、感謝いたします。私の住んでいる地域では利用できるかどうか微妙なところです。週明けに問い合わせてみます。ありがとうございました。

2005/04/10 05:17:22
id:TomCat No.2

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント20pt

http://www.mental-health.org/mh13-20-1.html

神経症の治療を受けるには?

まず、保健所に「精神保健相談員」という専門家がいますので、

そこに相談してみるのが一番の早道です。


対人恐怖症を克服するための勉強会などが

各地の医療機関にありますが、

それがどこにあるのかという情報は、

地域の保健所の精神保健相談員が持っています。


また同じ目的を持つ集いでも

人それぞれに合った集いというものもありますので、

そのへんも精神保健相談員にお勧めを選んでもらうといいでしょう。


精神保健相談員は公務員ですから、

法律によって厳格な守秘義務を課せられています。

どんな相談も外部に漏れることはありませんから、

安心して相談なさってみてください。

 

http://www.hakkenkai.gr.jp/

生活の発見会

対人恐怖をはじめとする神経症治療

「森田療法」による自助努力の会、

「生活の発見会」というのもあるようです。


人によって向き不向きがあるかと思いますが、

精神保健相談員にご相談の折りに、

地域に会があるのか、またどんなものなのか、

といったことをお聞きになってみるのも

いいのではないかと思います。

 

http://www.mental-health.org/index.html

神経症と森田療法 MENTAL HEALTH OKAMOTO mental-health.org

こちらが森田療法を推進している

財団法人メンタルヘルス岡本記念財団のサイトです。

id:kaormats

ありがとうございます。まずは相談してみます。こういう時も腰が重くなりがちですが、専門家を信じてみます。

2005/04/10 05:22:47
id:sami624 No.3

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント15pt

先ず、貴殿の場合は自分である程度自分のことを冷静に判断できているわけですから、最初はこのような形でネット等で、同じような悩みを持つ方々と、不安等に関わる接点を持つことでしょう。

ネット社会は匿名性が高いため、対人恐怖症であっても、相手を過剰意識することがなく、比較的スムースに和に入れる優位性があるため、取っ掛かりは掴みやすいでしょう。

病院や医師のカウンセルということとなると、最初の取っ掛かりを創る不安があり、中々進まないので、このような場所から徐々に広げていった方が良いのではないでしょうか。

要は、接点というチャネルを多く持ち、自分あった解決策で治療をしていくのが最良の方法です。

id:hamao No.4

回答回数3293ベストアンサー獲得回数40

ポイント15pt

http://www.roy.hi-ho.ne.jp/hanasi/index2.htm

話し方無料講習会index2

web上

http://www2.plala.or.jp/tngc/index.html

話し方相談室のページ

web上

http://www.kikikata.com/

話し方教室なら東京話し方教室。11/5無料体験は新宿日曜教室。1000円/1h.1日集中講座は11/23

うーん

やっぱりお出かけの方が良いとは思いますが

id:kaormats

「話し方」関連については以前からチェックしており、教室に通ってみようかとも考えています。メンタル的なアプローチで問題解決を図る一方で、場数を踏んで体を慣らすことも考えたほうがいいかな、と思いました。ありがとうございます。

2005/04/11 00:37:51
id:YukoS No.5

回答回数54ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

わたしも20歳まで極度の対人恐怖症で、異性とは目を合わせることさえできず、同性でも相手から話しかけてくれないと話せませんでした。

でも今は、親しい友人も大勢いるし、知らない人にこちらから話しかけることもよくあります。


対人恐怖症を克服するために、数え切れないくらいの方法を試してきましたが、その中でいちばん即効性があり、根本的な解決になったのが「集中内観」という心理療法でした。


対人恐怖症は、「自分は人から愛されない人間だ」と思い込んでいるために起こります。

集中内観では、自分が幼児期から現在までに人から愛された具体的な証拠を一つ一つ思い出す、という訓練を1週間、朝から晩までぶっ通しでやります。そうすると、どんな人でも、自分が愛された経験をどれだけ豊富に持っているかに初めて気づき、愕然とします。そして、まわりの全てのものが愛しくてたまらなく思えてきます。


内観療法は全国各地の病院や学校や刑務所などでも取り入れられて、多大な効果を上げているそうです。

1週間の研修費用は、宿泊費と食費込みで6万円前後です。

http://www.e-naikan.com/

東横イン箱根国立公園内観研修所

快適な環境で1週間ごとの集中内観を実施しています。

青山学院大学・石井光教授による、内観についての感銘深い洞察。

わたしのHPです。

id:kaormats

YukoSさんも、克服されるまでは大変な思いをされてきたのでしょうね。毎日「もう死にたい」といっている自分が恥ずかしくなりました。実体験をお持ちということで説得力はあるのですが、私の場合、昔から人と接することを避けてきたために、“コミュニケーション筋力”が鈍っているのが一番の問題だと思っています。内観については、ご紹介くださったサイトをよく見てから考えるつもりです。ありがとうございました。

2005/04/11 01:04:37
id:marumi No.6

回答回数2608ベストアンサー獲得回数3

ポイント10pt

http://www.geocities.co.jp/Beautycare/1336/

�ΐl���|�A�ΐl�ْ�

対人恐怖症を克服するための勉強会などが

各地の医療機関にあると思いますが、まずは保健所のほうで相談するとどこでいつ勉強会があるかとかわかると思いますので電話してみて下さいね。

http://life.bbs.thebbs.jp/1098704254/

�ΐl���|�ǂ����������X���B

私も高校生のころ対人恐怖症になりつらかった時期がありました。人にどう見られているのかとか他人の視線が気になりすごく疲れてしまうのです。友達もほしいのにだんだん減ってきてしまい、最後は誰とも合いたくないしと言う状況が続いた時期がありました。ただ他の方と違っていたのはそんな自分が嫌いで変えたい、変えたいと常に思っていました。自分で少しづつ変えていかなければいけないなと思っていました。人付き合いの訓練や考え方を変えるセミナーみたいのはいろいろやっていると思いますが、肩の力を抜いて気楽に何事も考えていくと自然に状態もよくなっていくと思いますよ。今のあなたにはお友達も必要だと思いますので、いろいろなセミナーや保健所で取り扱っている医療機関などで同じ悩みを持っている人とお友達になるのもいいのではないでしょうか?

お友達を増やすことでだんだん状態がよくなるケースもありますよ。

あとは自分が人にどう見られているかなんて考えないことです。結構他人は気にして見ていませんよ。私はこの考え方で直りました。今では人前に出てもなんでもありませんよ。がんばって下さいね。

id:kaormats

おっしゃるとおり、他人の視線を気にしがちです。自分は他人を意地悪な視線で見ている。…ということは、他人も同じように私を蔑んでいるだろうと思考が飛躍するんですね。自分と同じ症状に苦しむ人と友達になって、他人を好きになるコツを少しずつ学んでいきたいです。ありがとうございました。

2005/04/11 01:11:34

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません