ウイルスバスター2005のオフラインでのアップデート方法は?

ウイルスバスターのインストールとアップデートをインターネットに接続しない状態で行いたいのです。
理由:
ターゲットのPCはその用途からインターネットには接続できません。
ただし、メディアでのファイルのやり取りがあるため、パターンファイルは最新である必要があります。
ここで、インターネットに接続せずにアップデートをかけたい。
前提条件:
ターゲットPCはWindows系です。
ターゲットのPCとは別に、ウイルスバスター2005がインストールされ、正常に動作し、インターネットに接続可能なPCがあります。
ターゲットPCへは。USBメモリなどファイルの受け渡しが可能です。
回答のお願い:
不可能な場合、FAQ等ソースを。
参考情報として、この条件を満たす他のウイルス対策ソフトの紹介もお願いします。
(ただし主たる質問ではないので、参考情報のみの場合の回答は明日以降でお願いします)
10人程度オープン予定です。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答9件)

id:stnet No.1

回答回数804ベストアンサー獲得回数34

ポイント14pt

http://www.trendmicro.co.jp/download/engine.asp

�����G���W���E�A�b�v�f�[�g

検索エンジンのアップデートは可能です

しかしパターンファイルはできないとのこと

id:kakip9234

早っ。

ありがとうございます。

だめですか。。。

公式にはできない、とのことですので今後の回答は、

こうすればできた!もしくは、他のソフト紹介をお願いします。

2005/05/10 19:24:54
id:toriyo No.2

回答回数1075ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

http://www.trendmicro.co.jp/download/

�ŐV�Ń_�E�����[�h

最新版ダウンロードアップデータをフロッピーにダウンしたらどうでしょうか。

id:kakip9234

ここではパターンファイルのアップデートはできないとのことです。

2005/05/10 19:27:06
id:upride No.3

回答回数220ベストアンサー獲得回数1

ポイント14pt

http://www.trendmicro.com/jp/products/desktop/corp/evaluate/over...

�E�C���X�o�X�^�[ �R�[�|���[�g�G�f�B�V����

質問内容の運用方法ですと

コーポレートエディションで対応するしか

無いような気がします

でも1台だけだったらもったいないですね


確かイントラ内からパターンファイルを

供給できます

どんなプロトコルだったかは不明です

(ftp,httpはいけますがUNC表記が出来たかは

覚えてません)

virus scan のコーポレートですと

ftpとかで供給ですが・・

id:kakip9234

ありがとうございます。

2005/05/11 09:03:03
id:DOK No.4

回答回数360ベストアンサー獲得回数14

ポイント13pt

http://www.gulf.or.jp/~too/security/sec_antivirus.html

ウイルス対策ソフト使い比べ

わかりやすく比較表です。

値段的に見ても、ノートンを使うのが手っ取り早いかと思います。


ネットワークへつなげない業務(?)とのことなので、5000円程度の経費なら許容範囲と考えお勧めします。


ノートンはどこからでもパターンファイル持ってきて入れられますからね。

ライセンスの切れたやつでも、パターンファイルさえ上書きすればいつまでも最新版というのは公然の秘密のようです。

id:kakip9234

ありがとうございます。

2005/05/11 09:04:01
id:t-ueno No.5

回答回数113ベストアンサー獲得回数3

ポイント13pt

対象のPCの用途や、どれだけのコストをかけていいのかが分からないので、あく

までも、ご希望に沿うためには「手段を選ばず」といった方法のご提案ですが・・・


URLにあるように、インターネットに接続された管理サーバを立て、管理サーバ

のクライアントとして対象のPCのパターンファイルアップデートを行えばご希望

に添えるかと思います。


当然、管理サーバとクライアント(対象PC)は、インターネットに繋がっていな

い別系統のLANで接続する必要があります。


コストがかかりすぎるかもしれませんが、これもひとつの方法です。

id:kakip9234

ありがとうございます。

かけられるコストは時と場合によります。

2005/05/11 09:05:21
id:name_mm No.6

回答回数94ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

私の場合は、ウィルスバスターのみ許可されているオフライン環境のPCの更新を定期的に行っています。

下記環境(全てライセンス取得済みウィルスバスター2005インストール)を用意しインターネット接続可能PCが自動アップデートを行った際にダウンロードしたパターンファイルをテスト環境にファイルコピーし再起動を行い、数日動作する事が確認できてから、パターンファイルをオフラインPCのウィルスバスターインストールディレクトリにコピーし更新しています。更新方法は、パターンファイルを更新し、モジュール、サービスパック等がDLできるタイミングでパターンファイル以外を更新します。

・インターネット接続可能PC

・パターンファイルテスト用PC

・オフライン更新用PC

何度かメーカーにも問合せしていますが、オフラインによる手動更新は推奨していないそうです。

年4回送付してもらえるCDでの更新はメーカー推奨です。(2005でもあるのかは不明)

http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/defs.download.html

Symantec Security Response�@-�@�E�B���X���`�t�@�C���_�E�����[�h

Norton AntiVirus であればインターネット接続環境で最新パターンファイル、モジュールをダウンロードし、実行ファイルで更新可能です。

id:kakip9234

いた!

すばらしい。

ありがとうございます。

2005/05/11 09:07:17
id:more_1999 No.7

回答回数581ベストアンサー獲得回数1

ポイント13pt

http://2ch.net/

�Q�������˂��f���‚ւ悤����

企業のシステム管理をしております。

コーポレートエディションでは、パターンファイルを手動でコピーしてウイルスバスタを再起動すればアップデートできるのですが、ウイルスバスタ2005ではダメなのでしょうか。トレンドのサイトではダメと言ってるようですが、本当はできそうですが。試してみて、パターファイルが最新のモノで認識できていたら、OKなのではないでしょうか。

id:kakip9234

おしい。

方法と結末を書いていただければ。。。

2005/05/11 09:08:44
id:chibikkoman No.8

回答回数89ベストアンサー獲得回数6

ポイント13pt

ここでパターンファイルを落としてオフラインのPCに入れてあげるのはどうですか?

2003のころこれでやってたPCがありました。

id:kakip9234

おしい。

方法と結末を書いていただければ。。。

2005/05/11 09:09:23
id:chibikkoman No.9

回答回数89ベストアンサー獲得回数6

ポイント13pt

http://www.trendmicro.com/download/pattern.asp でパターンファイルをダウンロードできます。(ZIP形式)これを解凍すると パターンファイルが出てくるのでインストールフォルダにコピーするだけですが すると再起動で最新のパターンファイルを読みに行きます。 これでいけるはずなので試してみてください。 2004までは確認してますが2005では私はこの方法を使っていません。しかし本家で配っているので出来るはずです。 では

id:kakip9234

ありがとうございます。やってみます。

これにて終了。多忙に付き均等配分で失礼します。

2005/05/11 13:13:55

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません