最近悩んでおります。わたしの愛車バイクのベスパ(鉄製) 通常屋根がないところに置いてありカバーを掛けてます が、たまに乗った直後に雨が降ってしまいびしょびしょです そこで錆びないのはどちらでしょう?A,そのまま雨ざらしにして置いて晴れたら乾かす。 B,濡れたままで取り敢えずカバーをかけ 晴れたらカバーを外し乾かす。 どっちが良いのでしょうか? 個人的には雨水が停滞しないので雨ざらしがいいのかなあ?と思ったりしています。 だれか教えて下さい。 根拠あるお答え またはご自分の考え方の場合はちゃんと理由を書いて下さい 「なんとなくそう思う」ってのは無しで。  本気です。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答10件)

id:megane_crusher No.1

回答回数21ベストアンサー獲得回数1

ポイント5pt

http://www.kure.com/556/detail/

呉工業 KURE 5-56 LINE UP 商品情報

天気の良い時にKURE 5-56を吹き付けておきます。スーパー5-56がオススメです。

雨ざらしでも平気です。

もし錆びてしまっても、これで磨けばほとんどの錆びは落ちます。

id:momijiahochan

有り難うございます。

う〜ん 錆びにくいように色々やってます

雨に関してのお答え願います

2005/07/26 15:13:39
id:miccikuma No.2

回答回数166ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

私は2つの中からだとBになります。

私がやる場合だとしたら、カバーを掛ける前にタオルか何かで良く拭きます。

雨がやんだら、カバーを外して乾かしますね。

長時間雨に晒されている方が良くないと思います。

あとはサビ止めとかを塗っておくのも効果がありそうです。

id:momijiahochan

有り難うございます。「B」ですか。。たとえば今日の東京は凄い雨です 外に出て2秒でTシャツから乳首が見える状況です なんで拭いたり錆止めしたりは考えない状況下で以後お答え願います。

2005/07/26 15:16:49
id:tanakakennzi No.3

回答回数11ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

AとBはどちらにしても水が付いたままなので

ほぼ同じだと思います、乾かした後で錆止め↑を使ったほうがよいのでは?

id:momijiahochan

有り難うございます。

う〜ん

2005/07/26 15:26:28
id:tsuntsun No.4

回答回数66ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

カバーをかける方が錆びにくいです

雨ざらしにするとサビだけでなく、風雨や日光によるボディのダメージも早く進行します

カバーを掛ける場合は、下が土でない方が好ましいです

土ですと湿気が上がってきやすくカバーの中でサビが育ちやすくなります


日本で暮らしている以上、まったくサビさせないわけにはいきません^^;

ベスパは鉄ッチンなので、濡れた後のケアはできるだけしてあげてくださいね

id:momijiahochan

有り難うございます。

「B」ですか。。

2005/07/26 15:56:59
id:Nara-Chan No.5

回答回数186ベストアンサー獲得回数1

ポイント40pt

http://www.waterplanet.ne.jp/as/rust.html

KIKUSUI Chemical Industries Co.,Ltd.

http://www.daido-sangyo.co.jp/info_400.htm

�T�r�̎G�w_���_�@�哹�Y��

http://www.daido-sangyo.co.jp/info_2_presscoolant.htm

�S���T�r�闝�R�@�哹�Y��

「乗った直後」ということであれば、私は「A」を選びます。


なぜなら、乗った直後はエンジン等に熱がこもっており、その状態でカバーを掛けると、カバー内に熱気と共に湿気がこもるからです。


上記URLなどにもありますが、サビは温度が低い方が発生しにくい、また適度に濡れている状態よりも濡れまくっている方が発生しにくいはずなので、熱をこもらせるよりも、雨ざらしでも常に水が流れて表面が濡れている方が、錆びにくいと思うので。

id:momijiahochan

有り難うございます。

「A」ですか ナイスちゃんとしたお答え助かります。

2005/07/26 15:58:54
id:osarivan No.6

回答回数1511ベストアンサー獲得回数3

ポイント20pt

A・Bどちらが錆び無いかというと、はっきり言えば両方錆びますw

鉄と水と空気で完全に錆びる条件が揃ってしまうからです。

錆びさせないようにすると言う観点から言えば、以前私もレトロバイク乗りだったのでコメントしますと

「濡れたらウエスで吹き上げる(当たり前ですがとても大事です)」

私の場合、無精だった者で鉄部の錆びを落とし、脱脂し、それからクリアーのアクリルラッカーを吹付けておりました。全然錆びる事はありませんでしたv

クリアー塗装にキズが付けばそこはやはり錆びてきますのでメンテは必要です。

しかし、雨風天日で経年劣化はしやすいので、塗り直しや、無精者ですからこまめに厚塗りしていました。


ご参考までに・・・。

id:momijiahochan

有り難うございます。

2005/07/26 15:59:22
id:aokimasanori No.7

回答回数125ベストアンサー獲得回数0

ポイント40pt

http://www.hatena.ne.jp/1102422596

人力検索はてな - 鉄と酸素が反応して酸化鉄ができる 化学反応式は 3Fe+2O(2)→Fe(3)O(4) なんで、3Fe?3Feになることはどうしたらわかるの? アルミニウムと酸素が反応して酸化アルミ..

私はBを選びます。

錆とは鉄の酸化です。

酸化は酸素原子の多い状態であると早く進みます。

中学校で習った物質の変化を思い出してください。

化学式で言えば3Fe(鉄)+2O2酸素)→Fe3O4(酸化鉄)です。

当然酸素であるO2が増えればそれに応じて化合する鉄Feは増え、できあがるFe3O4、つまり錆は増えますよね。

また、これは熱の高い場所ではさらに早く進行します。

これらのことを考えると、より水に含まれる酸素が少ない状態であるBが望ましいのではないでしょうか?

id:momijiahochan

有り難うございます。「B」ですか なるほど酸素かぁ ちゃんとしたお答え有り難うございます。

2005/07/26 20:10:11
id:moffet1 No.8

回答回数14ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

上記URLはダミーです。

私は大型バイク(ZRX1200)を乗っておりますが、屋根が無い所に停めてあります。同じような経験をしますが、私の場合”B”ですね。ただし、まずはカバーを全部かけず、雨に濡れない状態で錆びやすい部分をふきます(エンジンをつけたまま)。そして、単車全体にカバーをかけます。ボディーなど錆びにくい部分はエンジンの余熱で乾くという発想です。べスパならば、マフラーの排気口部だけ外に出すようにカバーを掛け、エンジンをしばらく掛けっぱなしで、エンジン熱でカバー内部を乾かすってのはどうでしょうか?

id:momijiahochan

有り難うございます。実践なさってる方ですね。なるほど マフラーを外ですか。

2005/07/27 00:19:31
id:sudoh No.9

回答回数35ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.hatena.ne.jp/1122357070

人力検索はてな - 最近悩んでおります。わたしの愛車バイクのベスパ(鉄製) 通常屋根がないところに置いてありカバーを掛けてます が、たまに乗った直後に雨が降ってしまいびしょびしょで..

「A]です。既出ですが乗った直後にカバーを掛けてしまうと水蒸気がメータ内部に入り込んで曇らせる事にまります。雨ざらしで冷えてからカバーを掛けるほうが良いです。

id:momijiahochan

有り難うございます。

2005/07/30 08:32:45
id:NAPORIN No.10

回答回数4894ベストアンサー獲得回数909

ポイント30pt

http://d.hatena.ne.jp/NAPORIN/

通勤時間ゼロ・あこがれの自由業・なりたて専業主婦が旦那もコドモも管理しちゃうぞ日記

ダミーです。


私は化学分野です。

まず、最近の雨水は酸性雨かもしれませんので、Aは降れば降るほどダメだとおもいます。

錆びないためには電位というものを考えます。よく拭き取ったあと、絶対錆びたくないものにはアルミホイルをちょこんと巻いてください。アルミホイルが代わりに錆びてくれます(ジンクリッチペイントの応用ですから、表面を覆うほどは必要では有りません。部品ごとに触れていれば十分)そのうえでカバーをかけておいてくださいね。

晴れたらカバーもアルミもはずしてきれいな水でふきあげて(酸や塩やアルカリ、どれでも錆を加速する触媒になります)、風をとおしたあと、クレ556すれば完璧だと思います。

id:momijiahochan

有り難うございます。

へ〜〜。。

2005/07/30 08:33:29

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません