関西にてインターネット回線の代理店(店舗有り)をしている者です。


このたび、さらに携帯電話の代理店加盟も行いたいと考えています。
キャリアは大手のdocomo、au、vodafone、ツーカーを取扱いたいと思っています。
なおプリベイド携帯に限らず、通常の携帯電話も取扱い希望です。

・現在、新規での代理店加盟は可能なのか。
・できるとすれば、実際どこから加盟の申請を行うのか。
・どこから加盟するのが有利なのか。

以上のことを知りたいと思っています。

その他、何かアドバイス等もあれば参考にさせていただきます。

皆様、ご回答よろしくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答1件)

id:baihen No.1

回答回数104ベストアンサー獲得回数0

ポイント40pt

http://www.microsoft.com/japan/

マイクロソフト - ホーム

URLはダミーです。


4キャリア取扱いということは、ドコモショップやauショップのようなキャリアショップ(専売店)ではなく、いわゆる携帯電話専門店になると思いますが、


店舗を構えていらっしゃるので、個人代理店ではなく法人として運営されていると思いますので


・新規での代理店加盟は可能です。

 ただし、商社・メーカー系販社・地元の通信機器ディーラー等(1次代理店)の下につく2次または3次代理店となります。

・加盟の申請は1次代理店がしてくれます。

・どこから加盟すると有利かは何とも言えません。

 数が全てですので、たくさん売ればどこでも有利になれます。

 個人的には全国規模の大手商社の下になるよりは地元の1次店の下のほうがいいかなと思います。鶏口牛後といいますか。

あと、全キャリア取扱いというところは意外と少ないです。


それから、KDDI系では携帯電話の販売店でもメタルプラスとかDION ADSLとかもやってたりしますので、その点では今インターネットの代理店をされているのは有利かもしれませんね。

とりとめなくてすみません。

id:toratora_001

ありがとうございました。意見も踏まえて検討させていただきます。

2005/08/04 22:16:12

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません