新聞社のサイトで、記事の本文中にURLがリンクとなっていないばかりか全角文字になっており、打ち込みなおさなければならないことがあります。(たとえばhttp://www.asahi.com/special/asbestos/TKY200508260174.html)なぜわざわざこんなことをするのでしょうか? その理由を教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:VOLD No.1

回答回数65ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://paki.s33.xrea.com/

���������΂��������_���I

アドレスが全角表示になっていない場合、直リンクされてしまうからです。

直リンクっていうのは誰かのホームページにおいてある

画像や音楽ファイル、記事等をそのままコピーして

勝手に自分のスペースにはりつけて表示させる事で、ホームページ作成などしてると

よく分かりますが最低限のマナーですね。


何故迷惑なのか、上記のURLに詳しく載っているので

目を通してみてください。

id:mjh

??

それは別に記事中のURLが全角であろうと半角であろうと関係ないです。

2005/08/28 11:26:09
id:natumezaka No.2

回答回数44ベストアンサー獲得回数1

ポイント30pt

URLは実際に新聞社に尋ねられた方の報告です。

恐らく、新聞(縦書き)と同じ原稿(データ)を流用・共用しているため、全角表記となっているのだと思います。

サイトによっては、英字やコロン(:)についてはシステム側で変換しているサイトもあるようですが、スラッシュ(/)については日本語標記との兼ね合いも合ってそのまま残しているようです。

id:Patapata No.3

回答回数10ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

http://www.microsoft.com/japan/users/tips/Word/143.mspx

Microsoft Users | 今週のイチオシ Word Tips | 全角文字をまとめて半角文字に変換する

直接飛ばないようしているのではないでしょうか?

全角文字などは、ワードに貼り付けて、文字種変換(書式-文字種の変換)で簡単に半角になります。

http://www.asahi.com/policy/

asahi.com : サイトポリシー

使いやすさに配慮となっていますが…、使いやすくないですね。

http://artifact-jp.com/mt/archives/200409/newspapersite.html

ARTIFACT ―人工事実― : 新聞社サイトの記事でせめてURLは半角にして欲しい

こんな理由もあるようですが…(参考までに)

id:mjh

飛び先が自分のサイトでさえ直接飛べないようになっているというのがなぞですね。

システム的な理由のような気がしてきました。

2005/08/28 11:47:42
id:DOK No.4

回答回数360ベストアンサー獲得回数14

ポイント10pt

回答1さんの原因なこともありますが、この場合「自社サイト内へのリンク」なので、違います。

結構あるのが「外部委託した記事をそのままバイトがタイピングする」時かと。

要するに、リンクミスってヤツですね。

テキストタイピング時の打ち合わせ不十分なときとか。

まれにあるのは「そのページはもうそろそろ閉鎖するからリンクしないで」っていう社内通知があるとき。

ちょっと他には考え付きそうに無いんですが・・・

id:mjh

でも、それらはすべてユーザー無視のアクションですね。

ありがとうございます。

2005/08/28 11:51:41
id:michiaki No.5

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

新聞社のサイトからリンクされると、アクセスが集中して、びっくりするからではないですか?

これでは一部しか説明つきませんけれど。

id:mjh

自分のサイト内へのリンクも全角ですよね。

2005/08/28 12:21:16
  • id:ootatmt
    それは

    新聞記事中では半角英数字を使わないように決まっているからです。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません