海外にはeDonkeyやBitTorrentなど

P2Pによるファイル交換システムを提供する会社が多くあるようですが、
彼らはどうやって利益を得ているのでしょうか?

法的リスクを負ってまで、会社としてP2Pサービスの提供をするメリットはどこにあるのでしょうか?
(広告料だけ、ということはないですよね・・・)

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:blueskyfloating No.1

回答回数16ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

BitTorrentのオリジナルの作者は募金+広告代+その他(Tシャツとか)だと思います。海外ではこういったソフトを作って有名になったら大手ソフト会社に目をつけられるという可能性があるのでやってる人もいますし、単に趣味でやってる人もいます(別に仕事持ってる人とか)。しかし、上のような有名になることで目をつけられるというシステムが現状ハッカーの増加にも結びついてると思います。まとめますと、単純に今の利益とかよりも遠い目で自分の人生を見てやってると思います(そう出ない人もいるかもしれませんが)

id:iwskR

うーん、趣味でやるとか、有名になるためとかなら

わざわざ会社を作らなくてもいいような気もするんですけどね・・・

会社でやってる、っていうのが一種のステータスみたいなところもあるんでしょうか?

2005/08/30 12:56:45
id:kouji-n No.2

回答回数173ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

法的リスクに関しては2chにも言えますよね?よく訴えられてたし。しかしそれを上回る広告収入が得られるのでしょう。当然登録制サーバーには5ドル必要な所もありましたよ?「So○○c」ってサーバーとかね。

id:iwskR

広告収入の具体的な数字のデータはありますか?

2005/08/30 12:57:19
id:blueskyfloating No.3

回答回数16ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

↑のに対するコメントですが、海外では会社を作るのはそう難しいことではなく、逆にリスクを減らすために会社を立てる人も少なくありません。

id:iwskR

うーん、なるほど・・・

2005/09/03 03:36:04

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません