12月の超割(ANA/JAL)を利用して千歳〜羽田往復23,400円を15名分購入します。

購入者本人は搭乗しません。
航空券購入代金を351,000円とすると、購入者本人が最もANAマイルを受け取る購入方法を教えてください。
購入者本人はANAeLIOを持っているのでANA航空券を購入した場合に
 カードポイント:3510マイル
 ショッピングアルファ:3510マイル
となることを知っています。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:kodomono-omocha No.1

回答回数406ベストアンサー獲得回数6

ポイント16pt

本人が搭乗しなければ、それ以上マイルは付きません。


・会員は、予約した飛行区間を実際に利用しなければ、マイルを取得することができません。

・マイルの取得は、購入した座席数に関係なく、会員一人、1フライトにつき一回に限ります。

id:WARABICHAN No.2

回答回数116ベストアンサー獲得回数3

ポイント16pt

マイルを貯めたいなら、クレジット払いやツアーマイルで貯めた方が効率が良いと思います。

(超割関係なくホテルマイルやお土産購入などによってもマイルがつきます。)

私も何度かその方法を取って貯めましたよ。(^^)

少しでも参考になると良いのですが、全然参考にならなかったらごめんなさい。

id:tkyktkyk No.3

回答回数2183ベストアンサー獲得回数25

ポイント16pt

1)Edyにチャージできるのが最大50000円ですので、

ANAカード払いでANAカードのEdyに50000円チャージします。

200円=1マイルなので、250マイル加算されます。


2)日本国内のANA発券カウンターで、航空券23400円をEdyで2枚購入します。

117+117=234マイル加算されます。


これを8回ほど繰り返せばよいのではないでしょうか。


2005年8月1日より、全国のANA空港発券カウンター・市内発券カウンターで、航空券がEdyで買えるようになってますので、それを利用した形になってます。

かなり面倒ですが、要はEdyチャージ分でのマイル加算と航空券購入自体のマイルの引き落とし、のダブルで加算できるということです。


※200円=1マイルは、何も特典・キャンペーンが施されてない場合です。

当然tomyzooさんのカードクラス、適用キャンペーン状況にもよります。

id:tomyzoo

まとめてコメントします。

1.購入方法の質問に対して搭乗関連の回答は意味がありません。

偽名による代理搭乗をしてもらうつもりもありません。

2.質問にて「ANAeLIO」を利用したANAマイルを取得できることを知っているということを記述しています。

回答に具体性が無く意味がありません。

3.ショッピングアルファ分が取得できなくなりますので、意味がありません。

ANAeLIOにはカードクラスは存在しません。

http://www.ana.co.jp/amc/reference/tameru/alfa_fr.html

ANAeLIOで直接購入:100円=2マイル

ANAeLIOでチャージしたANAedy購入:100円=1.5マイル

2005/09/15 16:49:32
id:TOURCONTAKUTER No.4

回答回数1139ベストアンサー獲得回数23

ポイント16pt

http://www.ana.co.jp/

ANA 全日空 /航空券予約・空席照会・運賃案内/

AMA支店もしくは空港カウンターでその支払い方をすることが正規方法でもっともたまる方法です。

 非合法的方法としては、搭乗する一人の方を自分名義とし、511マイル×70%+搭乗ボーナス10%×2=816マイルの追加です。

 Edyチャージで払った場合、ショッピングαがつきませんので200円=1マイルになってしまいます。

id:lucifer07 No.5

回答回数179ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

http://www.hatena.ne.jp/1126685259

人力検索はてな - 12月の超割(ANA/JAL)を利用して千歳〜羽田往復23,400円を15名分購入します。 購入者本人は搭乗しません。 航空券購入代金を351,000円とすると、購入者本人が最もANAマイル..

自分が乗らないと、マイルはつきません。


なので、自分の名義込みで15枚頼んで、一枚をほかの人に渡せばいいと思いますがいかがでしょうか。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません