IPアドレスが設定できないです。即決どんぴしゃ回答は高ポイントです。

Windows2000 SP4環境で、A社ネットワークカードがPCIバスに差し込んであって、
IPアドレスが192.168.146.242にセットされていました。
この状態で正常動作しています。
ハードウェアアダプター名は A******
この環境を、ノートンゴーストでバックアップしたディスクで、
構成が全く同じPCのHDDにリストアしました。
バックアップしたPCを立ち上げると、同一のA社ネットワークカードが新たに認識され
ドライバーをセットアップしなければならなくなり、OKを押していくと、
ハードウェアアダプター名は A****** #2となります。
ここで、A****** #2のIPアドレスを192.168.146.242にセットしようとすると、
アダプタがハードウェア的に見えないまま、「すでにこのIPアドレスは使われています」と言い張って、セットさせてくれません。
おそらく、A****** (#1)が隠れて存在していると言うことだと思いますが、
ハードウェア的に見えないため、削除もできない状態です。
さて、どうすれば192.168.146.242をセットできるでしょうか。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答14件)

id:nitscape No.1

回答回数526ベストアンサー獲得回数0

ポイント7pt

IPアドレスはPC1台(カード1枚)につき異なる値をつけないといけません(そういう決まりになっています)。


「すでにこのIPアドレスは使われています」というのはほかのパソコンにそのIPアドレスが割り当てられているときにでるエラーです。

このIPアドレスを設定したい場合は、ほかのPCのIPアドレスを異なる値に変更するか、ほかのPCの電源を切る必要があります。

id:Sweet

重要なことを書き忘れました。

2台のPCはネットワークがつながっていません。

LANケーブルもはずしています。

PC個体内部での問題なのです ****

2005/09/16 11:43:25
id:konamushi No.2

回答回数94ベストアンサー獲得回数1

ポイント7pt

1)マイコンピューターのプロパティを開く

2)ハードウェアタブよりデバイスマネージャを開く

3)表示ー非表示デバイスの表示

これで、ネットワークアダプタに現れませんか?

4)不要な(全部でも良い)ネットワークアダプタを削除

5)再起動

いかがでしょうか?

id:Sweet

> 3)表示ー非表示デバイスの表示これで、ネットワークアダプタに現れませんか?

現れませんでした(;。;)

2005/09/16 11:47:52
id:nitscape No.3

回答回数526ベストアンサー獲得回数0

ポイント1pt

1です。

以下の3点を確認してもらえないでしょうか?


もしかするとLANケーブルをつないでいなくても無線LANでネットワークが動いているということはないですか?


スタートボタンのファイル名を指定して実行を開き、「cmd」を実行します。開いたウインドウで「ipconfig -all」を入力するとカードの一覧が表示されます。ここにはいくつのIPアドレス(カード)が表示されるでしょうか?


これはあまり意味がないかもしれませんが...C:¥WINDOWS¥system32¥drivers¥etcにあるhostsファイルを開いて中をみてみてください。中はどのように設定されているでしょうか?(この中にIPアドレスの設定がないか見てみてください。ある場合は削除)

id:Sweet

> 無線LANでネットワークが動いているということはないですか?

完全にオフラインです。

> ipconfig -all

#2だけ出てきます。

> hostsファイルを開いて・・・

それらしい記述は有りませんでした。(;。;)

2005/09/16 12:13:22
id:pasosavi No.4

回答回数761ベストアンサー獲得回数28

ポイント7pt

http://pasosavi.ld.infoseek.co.jp/

無料IT関連情報提供サービス Pasosavi

ドライバ不具合時のセオリーですが…


・不具合を起こしているドライバ(#2)を、

 アンインストール/再インストール

・これができない時は、

 ドライバ(#2)を上書きして上記作業


うまくすれば、これで不可視の#1も消えるでしょう。


※もし上記作業の後、#1が見えないのに、

 ドライバの再インストールをしようとすると#2となってしまって手詰まり、

 ということであれば、

 どこぞから別のLANカードを持ってきてインストールすると、

 隠れていた#1も表示されるようになる、

 ということがあります。

id:Sweet

> ・不具合を起こしているドライバ(#2)を、

 アンインストール/再インストール

・これができない時は、

 ドライバ(#2)を上書きして上記作業

何度も繰り返しましたが、だめでした。

> 別のLANカードを持ってきて・・・

やってみます。

2005/09/16 12:21:36
id:ss_help12345 No.5

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント7pt

デバイスマネージャを開き、メニューバーにある表示の非表示デバイスの表示をクリックすると、

前のハードウェアアダプタA******が表示されるはずです。

そして、削除してください。

id:Sweet

表示されないんです・・・(;。;)

2005/09/16 12:22:18
id:redcherry No.6

回答回数135ベストアンサー獲得回数0

ポイント7pt

簡単に言えば、バックアップ前の設定情報がレジストリに残っている状態です。

当該のネットワークカード(同一製品でも個別に扱われます!)が無効状態と設定されていない限りは、物理的に存在していなくてもIPのチェックで引っかかってしまうのです。

http://www.higaitaisaku.com/regedit.html

レジストリエディタの使い方

という事は、手動で既に存在しているレジストリの値を変更してしまえばいいわけです。


※!!間違った値を設定してしまうと再起動不能になる可能性があるので注意!!※


レジストリエディタで 192.168.146.242 を検索し、出てきたら違う値(たとえば192.168.254.254)に変更します。

「次を検索」を使って、当該箇所すべてを変更します。

すべて変更したら再起動します。


これでネットワークアダプタの目的IPの設定は可能になるはずです。

id:Sweet

チャレンジしてみます。。

2005/09/16 13:23:20
id:sukkyxp No.7

回答回数43ベストアンサー獲得回数0

ポイント7pt

ネットワークカードは、同じPCIスロットに挿しているでしょうか?

一度、違うPCIスロットに挿し直して

からやってみてください。

また、ネットワークカードは同一固体でしょうか?同一固体でなければMACアドレスが異なりますので同じ構成とは認識してくれません。

id:Sweet

MACアドレスは違います。別個体。

認識してくれないので、対処法を質問しているのですが。。。。

2005/09/16 13:27:00
id:aki73ix No.8

回答回数5224ベストアンサー獲得回数27

ポイント7pt

http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se317859.html

RegGlass(Windows95/98/Me / ユーティリティ)

レジストリエディタを直接操作すると上手くいくと思います


HKEY_LOCAL_MACHINE¥SYSTEM¥CurrentControlSet¥Services¥Tcpip¥Parameters¥Interfaces

を開いて 192.168.146.242 を検索してみてください

見つかったキーのIPAddressの項が該当するものを全て 192.168.146.241などずらして書き換えます

※データ形式がバイナリなので元のサイズと狂わないように気をつけてください


同様に

HKEY_LOCAL_MACHINE¥SYSTEM¥CurrentControlSet¥Services

についても検索して全て書き換えます


書き換え終わったら、再起動して、マイネットワークから、目的のネットワークカードのIPアドレスを設定してみてください

id:Sweet

やってみます。

2005/09/16 13:27:35
id:mizunouenohana No.9

回答回数920ベストアンサー獲得回数9

ポイント7pt

http://www.winfaq.jp/

Windows.FAQ - ウィンドウズ処方箋

バックアップしなおしてみるといいでしょう。

元PCのバックアップを取るときに

当該のネットワークカードのドライバを削除して

再起動とかしないままにバックアップを取る。

で、そのバックアップファイルを移転先のPCで展開すると

もともとA******のドライバがいないですから

当然ネットワークカードが新たに認識され

ドライバのインストールが始まるでしょう。

ただ違いがあるのは、もともとドライバがいないのですから

A****** #2にはならないと予想されるのですがいかがでしょう。

id:Sweet

実は、PCを26台セットする仕事をしているのですが、(当然OSライセンスは26台分購入) 客先でこういう手間を省いてバックアップだけで済ませたかったんです。

この方法は確実ですが・・・

2005/09/16 13:31:12
id:tame_chi No.10

回答回数42ベストアンサー獲得回数0

ポイント85pt

http://www.system-talks.co.jp/support/item/SGC0007.htm

Windows2000で、IPアドレスの設定を行なったら、「このネットワーク アダプタ用に入力された IP アドレス xxx.xxx.xxx.xxx は別のアダプタ ’xxxxxxx’にすでに割り当てられています。」というメッセージが表示される。

これでどう?

id:Sweet

どんぴしゃ! 労せず1個だけのアダプタにできました。 感謝!!

2005/09/16 13:44:55
id:kikue70 No.11

回答回数111ベストアンサー獲得回数1

ポイント7pt

http://www.yahoo.co.uk/

Yahoo! UK & Ireland

アドレスはダミーです。


regeditを使って当該インターフェイスを手動で消してしまうのはいかがですか?

HKEY_LOCAL_MACHINE->SYSTEM->Services->ControlSet002->Interface

当たりにIPアドレスがあるはずなので、一旦エクスポートしてから削除してみてはいかがですか?

id:Sweet

解決しました。

2005/09/16 13:45:16
id:aspide No.12

回答回数77ベストアンサー獲得回数1

ポイント7pt

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;315539

Windows XP ベースのコンピュータに接続されていないデバイスがデバイス マネージャに表示されない

そのコンピュータに存在する(もしくは過去に存在した)別のLANアダプタが示された上で「IPアドレスが既に割り当てられています」は単なる警告で、無視することができます。


要するに、現在接続されていないLANカードに同じIPアドレスが割り当てられていて、そのカードが再度接続されたときにはアドレスが重なる場合がある、それでもいいか、という確認です。

ですので、ここは「新しく設定しますか」に「いいえ」と答えれば問題なくIPアドレスの設定が終了します。

id:Sweet

解決しました。

2005/09/16 13:45:26
id:NetVista No.13

回答回数843ベストアンサー獲得回数0

ポイント7pt

ネットワークとダイヤルアップ接続でローカル接続は表示されていますか?

表示されていれば、無効にしてみるか、プロパティの構成でドライバーの削除できませんか?

また、同一構成とのことですがPCIスロットの位置とかも同じなのでしょうか?

id:Sweet

解決しました。

2005/09/16 13:45:40
id:t83 No.14

回答回数22ベストアンサー獲得回数0

ポイント7pt

192.168.146.242を設定して設定ウィンドウをOKを押して閉じようとすると警告ウィンドウが出てきて、最後に「このアダプタ用に別のIPアドレスを指定しますか?」と書いてある文章が出てきますね?

ここで「いいえ」を選択します。

その後また「この構成を保存しますか?」と最後にかかれてる警告ウィンドウが出てくるのでここで「はい」を選択すると設定できます。


ポイントとしては最初の別のIP設定しますかというという問いに対して「いいえ」と答えることです。

id:Sweet

解決しました。

2005/09/16 14:02:26

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません