ニューヨーク直行便を利用します。

是非、飛行機の窓側の席に座りたいのですが、方法はございますか。
国内の旅行会社(HIS様)で既に往復の航空券は購入しました。成田ーニューヨーク間です。航空会社は未定です。旅行は10月末です。
詳しい方よろしくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:aqua-marine No.1

回答回数631ベストアンサー獲得回数25

ポイント13pt

http://www.cathaypacific.com/jp/pretrip/smart/0,,45851,00.html

キャセイパシフィック航空会社

上記HPでもあるのですが、私はチェックインの際に「乗り物酔いしやすいので窓側をお願いします」と伝えるようにしています。

id:ron39

ありがとうございます。そのチェックインのときにこちらの要望を聞いてくれれば良いのですが。聞いてくれる場合と、一方的に決められる場合があるようですね。

2005/10/05 18:00:05
id:TOURCONTAKUTER No.2

回答回数1139ベストアンサー獲得回数23

ポイント14pt

 HISの場合は要望として聞いてもらえることがあるかもしれません。

 キャンセルが可能でしたら、ANAのエコ割などの航空会社の正規割引運賃を利用されてはいかがでしょう?

 この場合は、事前に座席を選択することができます。

id:ron39

本当ですね。良い情報をありがとうございます。

2005/10/05 18:53:24
id:kamesannn No.3

回答回数376ベストアンサー獲得回数1

ポイント13pt

http://blog.livedoor.jp/kameiharuhiko/

かめさんのつれづれなるままに

空港に早めに行って希望を行ってください。

経験上、基本的には早い者勝ちが原則だと

思います。遅いと希望が言えません。

いつも窓際を希望するのですが、3時間前に

入れば大抵希望が叶います。

できれば、羽と一番前(トイレ近く)、後(非常口近く)を避けてもらうほうがいいと思うので、

「景色がみたいので窓際をお願いします」、などと言えばいいと思います。

id:ron39

やっぱりこの手しかありませんでしょうかね。

2005/10/05 21:44:43
id:contami No.4

回答回数12ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

2chの体験談に似たような事例がのっていました。

スレッドの932番参照下さい。

似たような答えで申し訳ないのですが私は子供がいた関係上、シートの指定がある程度必要だったのでよく旅行会社さんで購入する際に言えるかどうか分からないけれど希望として伝えていました。

航空会社によってはリクエストに早めに応じてくれることがあります。

航空会社が決まった時点でその会社に連絡を取ってもらい、HISさん経由でリクエストを試みるのがいいかと思います。

また、それが出来ないといわれた場合、チェックインを早めに行ってお願いしてみることです。

シートが決まってる場合はとりあえず乗ってみてキャビンアテンダントさんに乗り物酔いするので窓際をお願いしたいのですがとお願いしてみられるのがいいかと思います。

結構なんとか席を代わって貰えるものですよ。

空席があれば窓際の空いている席に座れたらいいですね。

旅行が楽しいものになりますように。

id:ron39

ありがとうございます。

2005/10/06 07:38:39
id:kojikomatsuzaki No.5

回答回数100ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.staralliance.jp/

Star Alliance Japan

URLはダミーです。

多分1週間前くらいまでには、航空会社と予約クラスが分かると思います。(HISさんから連絡が来るか、ご自身からHISさんに確認することになるかと思います。多分航空券は当日カウンター私でしょうから。。。)

その1週間ほど前の便名・出発日時連絡の際、「窓際で座席予約しておいてもらえないか?」と言っておけば、航空券予約・発券システムである「アマデウス」か「ガリレオ」というシステムから座席を指定してもらえますよ。普通だったら。

そして、予約ナンバーを教えてもらえれば、

ガリレオだったら、

https://www.viewtrip.com/en-us/ViewTrip.asp

から、

アマデウスだったら、

https://www.checkmytrip.com/ITN/LoginServlet?SITE=ITN&LANGUA...

で予約状況と座席が決まっていれば、単なる窓際ではなく、何列目のAとかH(とかK)とか要は前方か翼の上か広報か左舷側か右舷側かまで、事前に分かるしくみになっています。


ただし、予定の機材が回ってこないと座席レイアウトが変わってしまうため、当日突然別の座席に変わってしまうことも100%ないとは言い切れませんが、当日搭乗券カウンターあるいは機内に乗ってCAさんに「窓際で空いていたら移動させてもらうこと可能ですか?」と言っておくと、満員でもない限り移してもらえますよ。

※知人と座席が縦や離れ離れになってしまった場合や窓際意外になったとき、CAさんにお願いするときがありますが、どの航空会社さんも融通利かせてくれますよ!


折角の長時間フライトですから、あきらめず、自分にマッチした座席を確保できることを祈ってます!

id:ron39

有益な情報をありがとうございます。このようなシステムになってるのですね。トライしてみます。

2005/10/06 19:23:13

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません