パソコンのデスクトップで表示される情報をテレビでモニター代わりで表示することはできるのでしょうか。そういうことができるにはどのようにしたら良いでしょうか。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答8件)

id:jyouseki No.1

回答回数5251ベストアンサー獲得回数38

ポイント14pt

ダウンコンバータという機器を使用すれば可能です。

id:hiro2001da

やっぱりできるんですね。ありがとうございます。

2005/10/16 22:35:50
id:inosisibeyan No.2

回答回数211ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

TV出力というキーワードで、ビデオボードの検索をすると、各種のボードが出てきました。

これらの中から、必要な画質を考えて選び、取り付けると、良いと思います。

後は、画面を設定するところでTV出力を選んで設定したら、TVに出力出来ます。

質問者のビデオカードが始めから、TV出力に対応していれば話が早いのですが、

それは、質問文からは、分かりません。

id:hiro2001da

ビデオカード??とにかく、ありがとうございます。

2005/10/16 22:37:00
id:seble No.3

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

ポイント14pt

http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0411/04/news113.htm...

ITmedia PCUPdate�FPC�Ř^�悵���ԑg���A���͂����^TV�Ō������\�\�����������������uAVerKey Lite�v������ (1/3)

PCにビデオ出力があれば、そこへケーブルを接続して、PCのビデオドライバなどの設定で出力を切り替えるだけです。


ない場合は、urlのような機器を接続すれば表示はできます。

でも、解像度などの違いから、画質はかなり落ちます。

PC側をVGAまで落としたりしても、場合によっては文字がえらく読みにくかったりします。

id:hiro2001da

ありがとうございます。

2005/10/16 22:38:53
id:taknt No.4

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

ポイント14pt

http://ascii24.com/news/i/hard/article/2003/06/26/644553-000.htm...

メルコ、リモコン操作が可能なダウンスキャンコンバーター“PCast”『SC-1R』など5製品を発売

http://www.iodata.jp/prod/multimedia/video/

ネットワークメディアプレーヤー・TV出力・ハードディスクレコーダー

ダウンスキャンコンバーターというのを買ってきて接続すればいいです。

id:hiro2001da

ありがとうございます。

2005/10/16 22:40:48
id:ramdass No.5

回答回数119ベストアンサー獲得回数1

ポイント14pt

このようなスキャンコンバータと呼ばれるものをはさめば出力できます。

テレビ側がS端子だと、ゲーム程度しか使えませんが、D4端子(いわゆるハイビジョン)ですと、結構細かいところまで見えてつかえます。私はマイコンソフトのをつかっています

http://www.micomsoft.co.jp/xvga-1pro.htm

マイコンソフト株式会社

http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=VGA-TVCD4

サンワサプライ:VGA-TVCD4【テレビコンバータ】パソコンの画像をD端子出力で大画面テレビに出力できる。

id:hiro2001da

参考になります。ありがとうございます。

2005/10/16 22:42:55
id:T-pon No.6

回答回数424ベストアンサー獲得回数4

ポイント14pt

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05500813248

Aeolus 6200-DV128LP AGP (AGP 128MB) の最安価格7,970円〜 【価格.com】

①TV-out端子(コンポジット出力やS端子)のついているビデオカードを(AGPスロットやPCIスロットに)挿す

②ダウンスキャンコンバーターを使う


①はデスクトップパソコンの場合に可能な方法です。ノートパソコンの場合はPCカードでビデオカードと同等の機能を持つものがあるのでそれを利用するのも可 URLはTV-out可能なビデオカードの一例


②ダウンスキャンコンバーターはディスプレイ出力(D-sub15pin端子など)をTV出力に変換するハードウェアです。1万円くらいで買えると思います。

http://shop.fsi.co.jp/shop/ProductDetail.asp?PID=1759

TVC-XGA2 UXGA対応ダウンスキャンコンバータ:FSI ONLINESHOP

ダウンスキャンコンバータの一例

id:hiro2001da

ありがとうございます。

2005/10/16 22:46:26
id:pig_z No.7

回答回数16ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://mbsupport.dip.jp/mb/tv.htm

1.パソコン画面をテレビに出力させる方法 [ページ数: 1 / 7] - ホームズ備忘録 MB-Support

全部読んでないのですが

こんなんどうでしょう?

http://personal.okweb.jp/kotaeru.php3?q=1215907

NEC@OKWave テレビにパソコンの画面を出力

ここが一番分りやすいかも

http://www.vptools.net/acc/

テレビ出力コンバータ ダウンスキャンコンバータ 製品ラインナップ

値段

結構高い

id:hiro2001da

ありがとうございます。

2005/10/16 22:49:08
id:john_doe No.8

回答回数27ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://e-words.jp/w/E38380E382A6E383B3E382B9E382ADE383A3E383B3E3...

ダウンスキャンコンバータとは 【down-scan converter】 ─ 意味・解説 : IT用語辞典 e-Words

↑「ダウンスキャンコンバーター」の用語説明です。一応念のため。


とりあえず、お使いのPCがモニタ出力端子のないノートPCでないことが前提となります。

その上で、TV出力端子付きのビデオカード、あるいは上記ダウンスキャンコンバーターの使用を検討することになるかと思います。

ちなみに、お使いのTV側にPC入力端子が付いている場合は、そのままPCとTVを直で接続可能です。

http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/scanconverter.htm

スキャンコンバータ 【価格.com】

http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/videocard.htm

ビデオカード 【価格.com】

用途によっていろいろあるので、こちらで比較検討されると良いかもしれません。

もしDVD観賞をお考えならば、安いDVDプレイヤーを買う方が安上がりですね。

id:hiro2001da

ありがとうございます。いろいろあるので、選んで購入したいと思います。

2005/10/18 13:32:46

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません