フリーペーパーの作成が現実的になってきたので、フィードバックとして空メール機能を自社開発したいと思っています。参考になるページ、書籍、空メール機能作成をサポートしていただける方を紹介してください。他社の有料サービスの紹介は必要ないです。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答1件)

id:tailliar No.1

回答回数109ベストアンサー獲得回数0

ポイント40pt

http://www.hatena.ne.jp/1130430939#

人力検索はてな - フリーペーパーの作成が現実的になってきたので、フィードバックとして空メール機能を自社開発したいと思っています。参考になるページ、書籍、空メール機能作成をサポート..

URLはダミーです。

「空メール機能」とは、ユーザーがサーバに空メールを送ってくると~~という内容でしょうか? それとも、サーバーからユーザーにメールを送りたいのでしょうか? 多分前者だと思いますが、サーバの環境はどのようにしようと思ってらっしゃるのでしょうか?

サーバーのOS(Windows、Linux)、開発言語(Perl、PHP、ASP)、DB(Oracle、SqlSever、Mysql、Postgresql)等あると思います。

それを明確にされたほうが、有用な回答をしてくれる方が現れる可能性が高くなると思います。

もしASP.NETを使われる予定なら、ある程度詳しく相談に乗れるかもしれないです。

直接的な回答になっておらず申し訳ないですが、参考になれば幸いです。

siroutopg@momo-mail.com

id:hikaru82

とても参考になります!ありがとうございます。

前者の、ユーザーがサーバーに空メールを送ってくると、指定のURLなり文章なりを返すような仕組みを作りたいのです。

サーバーの環境は、ハッスルサーバーをレンタルしていますので、その環境に準拠します。以下、引用します。

OS FreeBSD

CPU Pentium4 3.0GHz

メモリ 1GB

ウェブサーバー apache 1.3.x

メールサーバー qmail

FTPサーバー Proftpd

CGI SuEXECでご利用可能です

perl 5.8.x がご利用可能です

ruby ご利用可能です

python ご利用可能です

PHP 4.3.xがご利用可能です

SSI ご利用可能です

アクセスログ ご利用可能です

アクセス解析 webalizerがご利用可能です

SENDMAILコマンド ご利用可能です

Movable Type ご利用可能です

Image Magick ご利用可能です

.htaccess ご利用可能です

FTP ご利用可能です

MySQL 4.0.xがご利用可能です

ディスク容量 ホームページとあわせて500M

メールアカウント 作成数、無制限

転送アドレス 作成数、無制限

メーリングリスト 作成数、無制限

POP3 ご利用可能です

IMAP4 ご利用可能です

SMTP POP/IMAP before SMTPでご利用可能です

最近ぜんぜん手掛かりが掴めないので、自社開発でなくてもいいかな、、と考えてきました。ただ問題が起こった時に対処できるような知識というか、構造の詳細を知りたいだけというか。

会社としてはデータベースさえこちらなら、開発は僕でなくてもいいわけですし。。

tailliar様、もしお時間がありましたらお助けいただければ幸いです。。

2005/11/03 23:27:23

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません