横幅600ドット程度のサイトなのですが、余白部分を下記サイトの様に処理する方法を紹介しているところがありましたらおしえてください。


http://www.hptouroku.com/
http://web.shinobi.jp/

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:snowland No.1

回答回数168ベストアンサー獲得回数4

ポイント10pt

http://www.tagindex.com/html_tag/page/body.html

HTMLタグリスト/ページ全般タグ/ページの背景色とテキスト色を指定する - TAG index

上記のサイトはbodyタグに対して背景色か背景画像を指定して余白を処理しています。

そしてコンテンツを違う背景色を持つtableタグで構成しているのでこのように見えます。

ためしに書いてみるとこの様になります。

<html>

<body bgcolor=”000000”>

<table width=”600”>

<tr>

<td background-color=”ffffff”>ああああ</td>

</tr>

</table>

</body>

</html>

これで黒い背景色の中に横幅600の白い枠が入っているよう見えます。

簡単に書いたので書き方は他にもありますが、基本はbodyタグに背景色を指定して、コンテンツは別な背景色を指定したtableタグの中に書くという事です。

注意点としてはtableの各セル(td毎が一番いいです、trに背景色を付けると正常に動作しないブラウザがあります。)に背景色をつけないと下地の色(今回の場合は黒)が透けて見えてしまいます。

こうする事で様々な色や模様がついている紙に違う背景色の紙に作ったコンテンツを貼付けた様に見えます。

http://www.tagindex.com/html_tag/table/table_bgcolor.html

HTMLタグリスト/テーブルタグ/表の背景色を指定する - TAG index

id:qandace No.2

回答回数115ベストアンサー獲得回数0

ポイント100pt

http://www.tagindex.com/stylesheet/index.html

スタイルシート CSS[スタイルシートのカテゴリー一覧] - TAG index

質問者様の以前の質問に出ていた

中古車情報のページを例にさせていただきますと

方法はテーブルを使ったり色々考えられますが

cssを使った方法としてbodyに背景を設定して

<center>以下をdivタグで囲み別の色で背景を

指定する方法はいかがでしょうか。

<center>

 <div class=”haikei”>


 

 </div>

</center>


<style type=”text/css”>

<!--

body {

background-color: #CCCCFF;

}

.haikei {

background-color: #CCCCCC;

width: 600px;

}

-->

id:meron91

早速のご回答ありがとうございます。

試してみます。

2005/11/26 11:10:49

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません