Webサイトの制作にあたって、デザイナとサーバサイドを効率良く分担する方法を教えてください。

具体的には、デザイン側はDreamWeaverを使用、サーバサイドはPHPで記述しています。
毎月更新するコンテンツ(デザイン)に動的コンテンツ(PHP)を埋め込んでいるのですが、現状はDreamWeaverで作成したhtmlの静的コンテンツ部分を抽出して、都度PHPに埋め込んでいます。
効率良く分担というのは、動的コンテンツの記述が変わらない限り、DreamWeaverのみの更新で済ませたいという意図です。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:wakufactory No.1

回答回数21ベストアンサー獲得回数0

ポイント24pt

http://www.lyricfathom.com/htmltemplate/

アニメ 専門 学校 音楽 映像 at lyricfathom.com

テンプレートエンジンを使うのがよいかと思います。

デザイン部分は普通のhtmlとして作り、phpで動的に変更される部分を特別なタグとして埋め込みます。これはDreamWeaverでも編集できます。

実際のページはphpでデザイン部分のテンプレートhtmlを読み込んで、動的部分を作りつつ出力します。

タグの書き方等をデザイナーとの間で仕様を取り決めれば

効率のよい分担ができると思います。

id:P-mako

なるほど。やはりsmartyなどのテンプレート系ですか。

2005/12/08 13:16:34
id:haru1234 No.2

回答回数12ベストアンサー獲得回数0

ポイント23pt

http://www.rakuto.net/study/php/template/

Templateエンジンのすすめ : PHPとSQLite rakutoネット

大抵の開発現場ではTemplateエンジンを使って御質問の問題は解決していると思います。


詳細についてはMVCで検索すると有用な情報が集まるかと思います。

http://www.stackasterisk.jp/tech/php/phpMvc01_01.jsp

PHP��MVC��1���F�O��

id:P-mako

smartyですね。

2005/12/08 13:17:59
id:allows No.3

回答回数86ベストアンサー獲得回数0

ポイント23pt

php pearライブラリを使用して

HTML_Template_ITを使ってみてはどうでしょうか?


HTMLファイルと実行PHPから読み込んで使うので

ファイルは別々です。


HTML更新の際はHTMLファイルのみを変更すればいいので

PHPファイルを変更する必要がありません。

id:P-mako

PEARですね。

2005/12/08 13:21:41

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません