「ぬくめどり」(暖鳥or温鳥)という言葉があります。意味は、「冬夜、鷹が小鳥を捕らえて掴み、その脚を暖め、翌朝これを放してやるということ」ということなんですが、これは実際に鷹の習性としてあることですか?それとも何かの説話などが存在する架空の話ですか?

事実か架空の話か、とそれを証明するような信憑性のあるページを教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:maxxwgsp No.1

回答回数69ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

”温め鳥”みたいです。

上に書いてある通りです。辞書ですがスミマセン。

http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=%A4%CC%A4%AF%A4%E1%A4%C9%A4...

Yahoo!辞書 - すべての辞書 - ぬくめどり

id:ewf

事実か架空の話か、とそれを証明するような信憑性のあるページを教えてください。

<質問の答えになってません。

2006/01/03 00:51:42
id:palmstar No.2

回答回数45ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

このページの(6)に「 あたゝむる手は鷹ならでちん餅のつき夜に釜をぬくめ鳥哉」とあります。原典は「絵本譬喩節」で寛政九年(1797年)に発刊されています。既に江戸期において「ぬくめ鳥」が 諺(ことわざ)として成立していたことが分かります。もちろんこれをもって架空とする根拠にはなりませんが。

http://koueki.net/narita/047/658/narita465732.html

五平といね子 - 成田山仏教図書館蔵書目録

南方熊楠が「ぬくめ鳥」に関する考察をしているようです。おそらく東洋西洋の時空を超えた考察ではないかと、、、想像します。ご参考に。

id:ewf

出典、むずかしいですね〜。

なんともいいがたい。

2006/01/03 17:50:22
id:mashco No.3

回答回数40ベストアンサー獲得回数0

ポイント35pt

http://astur.hp.infoseek.co.jp/glossary/J/naninuneno.html

放鷹道楽 鷹狩り用語集なにぬねの

鷹匠の方のサイトです。

鷹の専門家がフィクションと断じているので、架空の話ではないでしょうか……

id:ewf

日本放鷹協会諏訪流鷹匠に認定された方がゆってるのならフィクションなんでしょうね。

ありがとうございます。

2006/01/03 17:55:12

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません