コミュニケーションが苦手という私、チャトやメールなら話の切れ目なんかタイミングがわかるが、実際の人間を目の前にすると「何か話さなきゃ」という気になってしまい、いまいち会話がスムーズにいかない・・・一般的に人(その人の関係にもよるが・・・)との会話というのはどの程度(会話時間・内容)で”普通”というのか知りたい・・・

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答8件)

id:TomCat No.1

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント14pt

http://www.hatena.ne.jp/1

人力検索はてな

単に道で知り合いに出会った程度なら、


「お、久しぶり」

「やー、ほんと、久しぶりだなあ」

「どうよ、元気でやってる?」

「ああ、ありがとう。何とかご覧の通りだよ」

「そりゃよかった、俺もご覧の通りだ。またいつかゆっくり会おう」

「おう、それじゃまたな」


くらいのもんですよね。

こういう会話は出会いの挨拶と社交辞令と、

そして別れの挨拶だけで出来ていますから、

時間も内容もあっという間です。


学校の休み時間や仕事の休憩時間の会話などなら、


「ゆうべのドラマ○○見た?」

「あー、見なかった。どんなだった?」

「それがさあ、ほら、てっきり××だと思ったら」

「違うんかい」

「おお。ちょっとしたどんでん返しって感じでさ」

「なんだよ、詳しく話せよ」


といった感じで、ある意味しゃべくり漫才の

やりとりみたいなものですよね。

内容というよりは、相手の一言一言に対する反応、

みたいな感じで会話が進んで行くことが多いと思うんです。


で、会話の区切りというか終了は、一般にひとつの話題が終わったら。

先の話の続きなら、


「というわけよ」

「へえ。来週は見ないとな。さて、ちょっと一服つけてくるわ」

「停学喰らわんようにな」

「ここは会社じゃ、ぼけ」

「あはははは」


といった感じで自然に場面が転換して終わり、

という感じじゃないでしょうか。


こういう会話は「無駄話」などと呼ばれるものですから、

会話の内容はほんの暇つぶし。

時間も、ひとつの話題が終わるまで、という感じが多いと思います。


ところで、「何か話さなきゃ」についてですが、

ごく気軽な無駄話程度なら、自分から話すよりは、

相手の言葉に合いの手を入れていくような感じの方が

会話が弾んでくると思います。


このへんは、ほとんどチャットと同じ感覚です。

チャットなんかだと、相手の言葉に、

ぐはあ、とか、ふーん、とか、それで?、とか、

細かく言葉を挟んでいくじゃないですか。


それが言葉で出てくれば、もうそれだけで

会話が成立していきます。

そして、スムーズに運んだ会話というものは、

案外短時間で区切りがついちゃうものなんですよね。


普通の無駄話の会話時間というのは、

もちろん「ところでさあ」などと話題が転換して

延々と続いていくことは少なくないですが、

それでも話の一単位というのは、普通は数分程度だろうと思います。

id:yunoha609izumi No.2

回答回数176ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

http://www.hatena.ne.jp/だみぃ:detail]

趣味が同じ人ならその趣味を語り合いますね。

あとは情勢についてのディベート。


時間はそれぞれ。平均すると30分ぐらいでしょうか。

id:castle No.3

回答回数1011ベストアンサー獲得回数12

ポイント14pt

http://www.careercity.net/news/inamori/2.shtml

会話術 上手に話さず誠実に話す言葉の重さ

検索したら見つけました。


そういわれてみると普通の会話・・・。

話をしていて気持ちいい人の話術を思い出してみると、自分のいいたいことを楽しそうに話している人ですか。

それでいて一方的に話しているわけでもなく、こちらの反応や言いたいことにいくらか気を使ってくれてたり、話したいことができたらその機微を察してさっと聞く側に回ってくれるなど。

このバランスがいいほど距離感の取り方がうまいなあと感心します。


無理に話のネタを用意しなくても、共通の話題を見つけてそれをきっかけに会話のキャッチボールができればそう問題はないでしょうね。話を聴こうとする姿勢を持ってくれている人が悪い印象は受けるなんてことは滅多にありませんので。

その人が何を思ったのかを考えて、自分なりに受けとめ、その考えを述べれば普通に会話は成り立つと思います。

id:moffet1

反応や言いたいことに気を使うというのは重要ですね。参考になります。

2006/01/21 23:02:50
id:akapeace No.4

回答回数28ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

まず話すと喋るは違うと思います。

内容的には 話す>喋る でしょう。

喋るというのは、最近雨が降らないですね。とか、内容が薄く意見が介入しないものかと。

話すというのは、お互いの意見や意思が疎通されたコミュニケーションだと思います。


会話というものはきっと喋るよりは話すという方だと思いますので、時間としては10分くらい~になるかと自分は考えます。


最近雨が降らないですね的なお喋りは10分続かなそうですし。


内容はどうあれ、お互いの意見が出るものではないでしょうか。


そういうものが一般的な人との会話かと。


※あくまで私見です。

id:white_k_night No.5

回答回数25ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

そもそも普通ってなんなのでしょうね?

そこに着目しないと。


普通。一般的なコト。じゃぁ一般的っていう範囲はどこからどこまで?

例えば会社内。同じ町内。国内。それとも地球上?

これだけでも全然違います。


無理に話そうとせずに、話したいことを話す。それが大事ですよ。


#私だって恋人と居ても無口ーとかありますもの。


ってことで。

ぜんっぜん回答になってないのでポイント不要です^^;

id:chiroo No.6

回答回数262ベストアンサー獲得回数3

ポイント14pt

こんにちは。

コミュニケーションの仕方はご自身もおっしゃるように、対峙している人との関係によってずいぶん変わってくると思います。

この場合「一般に」ということなので、ビジネス外という前提でお話しますが

‘そんなにしゃべらなくてもいいのじゃい?’というのが素直な意見です。


自然な会話というのは基本的には長く途切れることはないものだと思います。

よく「ことばのキャッチボール」と喩えられますが、話題を振られたらそれをうまく受け止めて、相手に投げ返してやるということを繰り返すわけです。

でも、そのキャッチボールがうまくいかないときって、こちらが一方的にダメダメなわけではなく、相手にも会話の技量が十分に備わっていないんだと思います。

自分だけが責任を感じて苦手意識を持つ必要はないですよ。。

それに「寡黙キャラ、話ベタキャラ」も別に悪くはないと思いますよ^^


・・・と、私は思うのですが、そうはいっても将来的に会話術を上達させたいと思うのであれば、まずは広く浅く、多岐にわたる雑学を普段から意識的に覚えるといいのではないでしょうか。

自分から提供できる手持ちの話題が多ければ気持ちにも余裕が生まれてくると思います。がんばってください。

id:bibi36 No.7

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://yuki-takizawa.com/

01-Communications コミュニケーション&お笑い理論

普通なんていう価値はないと思います。まず大切なことは、正しい喋り方なんて物はないということです。正しいものを求めようとするから喋れなくなるんじゃないでしょうか??会話というのは、喋りたいから喋るもの。内容や時間で縛られる物ではないと思います。

id:chapuchapu2525 No.8

回答回数1334ベストアンサー獲得回数9

ポイント13pt

「何か話さなきゃ」という既定概念に縛られているうちは人とのコミュニケーションは上達しないと思います。まずはその考えを打ち崩さないといけません。チャットやメールならタイミングがわかるということですが、チャットやメールだと楽しいですよね?相手の顔も見ずに人と話せるなんて。そんな楽しいという気持ちで人とも会話してみてはどうでしょうか?要は話を楽しむことです。

そして一般的な人との会話は、その時の状況などにもよりますが10分~25分程度なのではないでしょうか?内容としては、始まりと終わりの挨拶を含めて、あとは一般的な世間話です。女性の場合だとさらに長くなりますよね。

id:moffet1

固定概念にとらわれすぎですかね・・・隣の芝みているだけかもしれません。チャットとかやってみます。ありがとうございます。

2006/01/21 23:09:00

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません