PCに保存してある動画ファイルの幾つかを1枚のDVD-Rに焼いて

一般のDVDプレイヤー(テレビに繋いであるようなやつ)
で見たいと思ってます。

たくさんの動画ファイルを1枚のDVD-Rに焼いた場合に
メニューをつけるような事は可能でしょうか?
(メニューによりDVD-Rに焼いた動画ファイルを
選択出来るイメージ)

どなたかご存知だった教えてください。
よろしくお願い致します。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答8件)

id:taknt No.1

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

ポイント10pt

このようなソフトを使うのが 一番簡単でしょう。

id:nil55

ご返信ありがとうございます!!

なるほど!こんなソフトがあるんですね。

でもちょっと高いかも…

私の要望レベルならもうちょっと安く済ませられないでしょうか?

2006/01/31 13:58:37
id:Kumappus No.2

回答回数3784ベストアンサー獲得回数185

ポイント25pt

例えばこういうオーサリングツールで可能です。

http://kgoto.net/modules/xfsection/article-1.html

特集記事 : ペガシス TMPGEnc DVD Author - PC-DVD KGOTO.NET

こちらに3つのMPEGファイルを一枚のDVDにまとめる例が出ています。


ただし、PCで使われている動画形式はDVDプレイヤーで再生できないもの(DivXなど)が多いので

http://www.intervideo.co.jp/products/wdc3/

WinDVD Creator 3 - 製品情報 - InterVideo Japan

変換する必要があるかも。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1045624

[教えて!goo] DivXファイルを変換し一般のDVDプレイヤーで再生したい。

よそ様の掲示板ですが、ここも参考にしてください。

id:nil55

なるほどです!こんな感じで作成出来るんですね!!

大変参考になりました。Gooにも良く似た掲示板があるんですねww

2006/01/31 14:07:04
id:claus0506 No.3

回答回数56ベストアンサー獲得回数3

ポイント15pt

http://www.ulead.co.jp/product/dvdmoviewriterplus/runme.htm

ユーリード:DVDムービーライター5プラス

↑ムービーライターは操作が簡単でお勧めです

id:nil55

参考になりました!使いやすそうですね♪

ありがとうございました!!

2006/01/31 14:08:15
id:brassman No.4

回答回数32ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

上記のようなオーサリングソフトを使えばメニューを含むDVD-VIDEOが作成できますが、作業に大変時間がかかります。

この商品のような、動画ファイルをそのまま再生できる機種も有るようですので、ご検討なさっては如何でしょうか。

id:nil55

なるほどです!! ありがとうございました!

2006/01/31 14:09:06
id:gaimama No.5

回答回数41ベストアンサー獲得回数1

ポイント25pt

http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/01df62d8.bf46ab8f/?url=http%3a%2f%...

【楽天市場】PowerProducer Personal の検索結果:通販・インターネットショッピング

「PowerProducer Personal」と言うソフトは安価でメニューも付けれるようです

id:nil55

安い!!これいいですね。

私はぜんぜん初心者なので、このあたりから初めるのがいいかもですww

ありがとうございました!!

2006/01/31 14:10:17
id:i16i16 No.6

回答回数20ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

普通にメニューの付いた市販DVDと同様の簡易なものを作るだけだと思います。

DVDオーサリングソフトというものを使いますが、パソコン用のDVDドライブを買うと付属していることも多いです。まずお手持ちのソフトをお調べになって、見つからなかったら上記検索リンクをお調べください。(^^

id:nil55

これからドライブは購入するところなので

そのあたりも気にしながら選んでみます!!

メニューをつけるくらいだけなら

なんとかなるかもしれませんねw

ありがとうございました。

2006/01/31 14:11:45
id:HARU_in_sheep No.7

回答回数202ベストアンサー獲得回数3

ポイント25pt

http://jumper-x.hp.infoseek.co.jp/begin/8dvd1/1/

�I�[�T�����O�

id:nil55

おお!! すごい勉強になりました。

MPEG2か1にしなくてはいけないんですね…

すっごい大変そう…

とても親切なご回答ありがとうございます!

本当に助かりました!!

2006/02/01 09:26:24
id:masanobuyo No.8

回答回数4617ベストアンサー獲得回数78

ポイント20pt

http://www.ulead.co.jp/product/dvdmoviewriter/trial.htm

ユーリード:ユーリード:DVDムービーライター5−体験版

家電のDVDプレイヤーで再生するには、オーサリングソフトでDVD-Video形式で作成します。

複数の動画を取り込むと、チャプターとして分かれ、再生は続けてされます。

もちろんメニュー画面を作成しますので別々にも選択して再生可能です。


オーサリングソフトには

Ulead→「DVD MovieWriter」体験版あり

Sonic→「MyDVD」、「DVDit!」

「TMPGEnc DVD Author 」体験版あり

などがあります。


ご参考のURL : 

  http://www.ulead.co.jp/product/dvdmoviewriter/trial.htm

  http://www.pegasys-inc.com/ja/download/tda20.html


いかがでしょうか。

id:nil55

早速、ご紹介してくださった体験版使ってみます。

ありがとうございました!

2006/02/01 09:28:12

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません