【linux】webalizerでアクセス解析しています 解析結果のPV数って同一IPアドレスはカウントされてるんでしょうか?

設定の仕方等 よろしくお願いします。
もう動いているのですが 今からでも変えれるでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/03/22 06:11:14
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:iken_jp No.1

回答回数11ベストアンサー獲得回数0

ポイント35pt

以下のURLを参照ください。簡単な見方が記載されています。

http://www.ahref.org/webalizer.html

webanalizerでは「訪問者数(30分以内で同一IPからはカウントしない)」という分析となっています。

id:ttamo No.2

回答回数175ベストアンサー獲得回数29

ポイント35pt

http://www.ahref.org/webalizer.html より:

--

Visits(訪問者数)とSites(サイト)は、基本的に似ているのですが、

Visitsは30分以内の同一IPを除いた訪問者数。

Sitesは一年以内に同一IPからのアクセスのない訪問者の数となります。

--


この「30 分」というのは設定ファイルの

VisitTimeout 1800

という部分です。(1800 秒 = 30 分)

(参考: ftp://ftp.mrunix.net/pub/webalizer/sample.conf)



http://webalizer.robata.org/readme.html より:

--

Webalizerの増加処理の機能を使うためには、いくつか注意する点があります。

 コンフィグレーションオプションは、一連の実行中で変更すると、ストア

されるデータがおかしな結果になる事が考えられます。

 たとえば、MangleAgentsのレベルを変えると、ユーザエージェントが

異なる表現でストアされることになります。結果としてユーザエージェント

セクションは意味のないレポートとなります。

--

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • 酒日記 はてな支店 2006-05-21 03:53:07
  • Webalizerのsitesって何? 酒日記 はてな支店 2006-05-21 03:53:10
    昨日呑んでいて、同僚から訊かれた。 webalizer sites でぐぐると Webalizerの見方というページがトップにくるのだが(日本語ページで検索した場合)、そこにはこうある。 Vists(訪問者数)とSites
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません