【電車好き歓迎】

最も停車駅の多い列車は「どこ発のどこ行」なのでしょうか?


今のところ、
『田園都市線 中央林間駅発・東武動物公園行き各駅列車』
が停車駅55個(発駅含む)なのですが、これ以上の列車があったら教えてください。

友達の話では、京急がかなり長いって話なんですが、探すのに疲れました(笑


私鉄でもJRでも、各駅停車でも特急でも、路線をいくつかまたぐ列車でも構いません。
ただし、急行や準急・特急のように駅を飛ばして進む場合、飛ばした駅はカウントしません。

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/04/10 08:15:08
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答11件)

id:ttz No.1

回答回数690ベストアンサー獲得回数7

こんなページがありました。

常磐線 仙台ー日暮里で70駅

http://www4.plala.or.jp/hammer/garbage/freetalk/travel1.html

id:komap2

これは普通に乗り継ぎしてるだけでは?

2006/04/09 22:53:38
id:daiyokozuna No.2

回答回数3388ベストアンサー獲得回数75

ポイント1pt

京急・都営・京成を直通するダイヤで、最大45駅

京浜東北線47駅この辺が多い部類でしょう。

id:komap2

多い部類じゃなく55駅以上のものを探しています。

他に無さそうであれば、全国の停車駅多いダイヤをいくつか挙げて頂きたいです。

2006/04/09 23:12:22
id:kumaimizuki No.3

回答回数614ベストアンサー獲得回数31

ポイント30pt

http://ekikara.jp/newdata/detail/13080003/4.htm

京急の普通列車でも49駅です。


http://ekikara.jp/newdata/detail/27010279/16.htm

こちらは米原発播州赤穂行快速列車です。

停車駅だけで59駅あります。

・・・意外とないものですね。

id:komap2

おお!

そういえば以前大阪へ行った時たしかにあのあたりは長かった記憶があります。

快速で59駅停車とは凄いですね。

2006/04/09 23:29:27
id:go4649 No.4

回答回数316ベストアンサー獲得回数3

http://www.kintetsu.co.jp/railway/rosen/A50001.html

上本町

奈良線(普通) 近鉄奈良行

43 分

大和西大寺

橿原線(普通) 橿原神宮前行

29 分

大和八木

大阪線(普通) 名張行

名張

大阪線(急行) 近鉄名古屋行

伊勢中川

名古屋線(急行) 近鉄名古屋行

近鉄名古屋

近鉄で上本町から近鉄名古屋まで急行と普通を使ったら58駅でしたよ。(数え間違えでなければ・・・w)

id:komap2

普通に乗り継ぎしてますよね?

電車1本の終点までの話ですよ。

2006/04/09 23:23:39
id:snitch No.5

回答回数516ベストアンサー獲得回数9

ポイント5pt

とりあえず、長浜発・姫路行き快速(719M)というのは見つけました。

http://www.ekikara.jp/newdata/detail/27010360/1.htm

52駅です。


もっと長いのはありそうで無いものですねぇ。

id:komap2

一応今のところ第三位ですね。

米原発播州赤穂行快速列車59駅(発駅含む)

が現在トップです。

2006/04/09 23:27:27
id:haj_ysd No.6

回答回数25ベストアンサー獲得回数0

ポイント40pt

飯田線はいかがでしょう。

豊橋から辰野までで合計94個の駅があり

各駅停車も走っています。

http://home.d04.itscom.net/iidaline/index.html

このサイトの「ダイヤと運用情報」に拠れば、

豊橋発岡谷(中央本線)行きの普通列車もまだ走っているようです。

今、手元に時刻表がないので、正確に数えられないのですが、

この列車ならば、(途中いくつかの駅を飛ばしたとしても)

確実に90駅はあると思いますが、いかがでしょうか?

もしかして関東限定でしたか…?

id:komap2

長いだけかと思い期待せず数えてみたら…ながっ!

停車駅94駅ありました(笑

この長さで各駅停車が最初から最後まで走ってるとは驚きです。

2006/04/09 23:51:47
id:snitch No.7

回答回数516ベストアンサー獲得回数9

ポイント60pt

id:haj_ysdさんにヒントを頂いたので

上諏訪09:20発・豊橋15:54着 544M 96駅

http://www.ekikara.jp/newdata/detail/13010351/1.htm

がありました。

id:komap2

おお、岡谷駅よりさらに2個延長のダイヤ!

96駅以上はさすがに無さそうな気が(笑

2006/04/09 23:48:25
id:mash260977 No.8

回答回数100ベストアンサー獲得回数2

ポイント15pt

すでに多いのがあがってますが一応ご参考まで。

京浜急行本線

三崎口

~泉岳寺(23駅三崎口含む)

都営浅草線

~押上(13駅)

京成押上線

~京成高砂(6駅)

北総公団線

~印西牧の原(13駅)

以上で55駅(発駅含む)

http://ekikara.jp/newdata/detail/13080008/5.htm

京急で直通のものでは最長です。

id:komap2

京急で55駅もあるんですね。

田園都市と並んで第三位。

現在、

1位:飯田線上諏訪発・豊橋行各駅停車96駅

2位:東海道本線(琵琶湖線)米原発・播州赤穂行快速列車59駅

3位:田園都市線中央林間発・東武動物公園行各駅停車55駅

同3位:京浜急行本線三崎口発・印西牧の原行特急列車55駅

※ほとんど同じ通過駅のものは最も長いものだけ掲載。

2006/04/10 00:41:05
id:onihsan No.9

回答回数795ベストアンサー獲得回数17

http://www.h2.dion.ne.jp/~hataken/siretoko10.htm

こんなページを見つけました。

しかし…

乗り継ぎ無しで多いのを探すのは至難の業…

いっそ、このHPの主人に聞きましょう。

id:komap2

乗るのとこういう知識は別ですよ。

長距離移動は、乗り継ぎの関係で最初から最後まで乗ることってあんまり無いものなんですよ。

というか、このHPの人に聞くぐらいなら電車愛好会とかに聞いたほうが確実なんですが。

これじゃはてなで質問する意味が無いので、せめて自分で聞いてきてその結果を書いてください。

2006/04/10 01:23:24
id:caramelly No.10

回答回数43ベストアンサー獲得回数2

ポイント20pt

まともな回答としては上で出ている飯田線が最多だと思いますが、「延べ」の駅数でよければ山手線です。

下記の列車が延べ580駅に停車します。

山手線(土曜・休日ダイヤ)大崎発4:29、品川着(翌)1:03
401G501G601G701G801G901G1001G1101G1201G1301G1401G1501G1601G1701G1801G1901G2001G2101G2301G2401G
id:komap2

おお、裏技的な回答ですが、たしかに条件からは外れてませんね。アイデア賞。

2006/04/10 07:23:23
id:db3010ss No.11

回答回数599ベストアンサー獲得回数11

ポイント5pt

山手線はどうでしょう。

手元の時刻表では、4時26分の外回り池袋発が始発ですね。

これが1時13分品川着の終電まで走り続けるわけではないだろうけど、ここまでのどこかに終着駅はあるはずです。

(時々大崎で乗り換えさせられますよね)

1周29駅なので4周すれば116駅に停まります。

id:komap2

おしい。わずかに遅かったです(笑

そろそろ締め切ります。ありがとうございました。

60駅ぐらいはあるかなと思ってましたが、まさか96駅とは驚きでした。

あの長さで途中で折り返さないってのは凄い。

ポイントは順位結果と貢献度を考慮して配分しようと思います。

2006/04/10 08:04:39
  • id:ring77777
    質問に乗り継ぎなしとは一切書いてもいないのにね。
    はぁ~答えただけ無駄だったよ。
    虫カゴ逝きだなこの質問者。
  • id:komap2
    わざわざ捨てアカ使っての書き込み乙です。
  • id:suteadodakara_w
    suteadodakara_w 2006/04/10 21:10:29
    晒しの刑だなw
    思い知れ
  • id:komap2
    まあがんばってくださいな。
  • id:cakeismine
    そもそも、最初の質問にある
    「最も停車駅の多い列車」
    という前提で、乗り継ぎが可能だと考えるのはちょっと違うじゃない?

    乗り継ぎがありなら、無限になるわけで、質問が成り立たないという点よろしく。

    ただ、「晒し」てくれたおかげで、この楽しい質問に出会えたので、晒してくれたことには感謝。質問者や回答者にも感謝。
  • id:kyoso_59
    いまさらですが、田園都市線ー半蔵門線ー東武線直通列車の最多停車駅は
    東武内準急>半蔵門線・田園都市線内各駅停車で、「南栗橋-中央林間」「久喜-中央林間」を直通で走る電車です。それぞれ57駅。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません