MacOSX で Carbon Emacs をお使いの方に質問です。


Carbon Emacs で日本語の長文書いてると、はじめは問題ないのですが、文章が増えてくるにつれて動きがだんだん遅くなっていって、キーボードの反応がどんどん鈍くなっていくのですが、FAQ だったりしますでしょうか。

当方、1.67GHz 版の PowerPC G4 を使ってます。日本語入力には ATOKX を使っていて、Carbon Emacs は cvs 版にインラインパッチを当ててコンパイルしたものです。cvs 版は 2/17 日時点で最新のものを使いました。

回答の条件
  • 1人50回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/04/28 10:50:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:tadashi0805 No.1

回答回数287ベストアンサー獲得回数29

ポイント35pt

私は、配布されていたバージョンを使っていて、インライン入力はことえりですが、ファイルが大きくなったからと言って、鈍くはなりませんでしたね。

鈍くなるのは、どのくらいの量でしょうか? 私の環境では1MBくらいのテキストファイルでも、特に問題ありません。本体は1.33GHzのPowerBook G4です。

cvsのある時点だから、というのが影響している可能性もありますし、ことえりとATOKとの違いもあるので、一概には言えませんが。

id:naoya

ありがとうございます。

ファイルのサイズは 1MB より小さい場合でもそうなります。

それから、鈍くなるのは「巨大なテキストファイルを開いた時」ではなく「巨大なテキストファイルを編集し続けていると」という感じです。日本語変換周りか Emacs 周りのリソースがリークしているのかなあという感じです。

配布パッケージ + ことえりでは現象は発生しないとことですね。メモメモ。

2006/04/21 11:01:54

その他の回答1件)

id:tadashi0805 No.1

回答回数287ベストアンサー獲得回数29ここでベストアンサー

ポイント35pt

私は、配布されていたバージョンを使っていて、インライン入力はことえりですが、ファイルが大きくなったからと言って、鈍くはなりませんでしたね。

鈍くなるのは、どのくらいの量でしょうか? 私の環境では1MBくらいのテキストファイルでも、特に問題ありません。本体は1.33GHzのPowerBook G4です。

cvsのある時点だから、というのが影響している可能性もありますし、ことえりとATOKとの違いもあるので、一概には言えませんが。

id:naoya

ありがとうございます。

ファイルのサイズは 1MB より小さい場合でもそうなります。

それから、鈍くなるのは「巨大なテキストファイルを開いた時」ではなく「巨大なテキストファイルを編集し続けていると」という感じです。日本語変換周りか Emacs 周りのリソースがリークしているのかなあという感じです。

配布パッケージ + ことえりでは現象は発生しないとことですね。メモメモ。

2006/04/21 11:01:54
id:hamster009 No.2

回答回数3431ベストアンサー獲得回数50

ポイント35pt

1MGもあるようなファイルだと遅くなることはありえます。

id:naoya

どうもです。

1MB もないんですけどね。せいぜい100KBくらいのものでもなります。

2006/04/21 19:57:27

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません