【MACノート:内蔵光学ディスクが壊れた】

   PowerBook G4 aluminum 12"を使っています。
  突然ですが、CD-ROM,DVDをまったく受け付けなくなりました。
  スロットローディングなので子供が紙などを入れたことが
  ありましたが、その後は使えていました。
   症状としては、ディスクを入れても読めずに吐きだして
  しまいます。すぐに吐くのでレンズクリーニングも難しそうです。
そこで質問:
1.諦めて交換する前にできることはあるか?
2.交換するならばお勧めのドライブと最安値を
  出しているHPを教えて下さい。
  もともとは純正のsuperdirveが入っていました。
  DVDも焼きたいのです。OS9が使える機種でしたが
  今はOSXしか使ってないのでそれ程こだわりません。

一応下記サイトを参考にして分解し、ディスク内の
異物確認などしましたが、無意味でした。
一晩かかって分解・組み立てをしました。

宜しくお願い致します。
http://www.ifixit.com/Guide/
このページがネジの大きさなども書かれていて分かりやすい。
http://ww4.et.tiki.ne.jp/~takayuki_u/ot_html/ot_36.html
http://www.macmem.com/pbg4-12-inst/pbg4-12-inst.html

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/05/09 06:55:25
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答1件)

id:macos-x No.1

回答回数376ベストアンサー獲得回数38

ポイント60pt

内蔵ドライブの交換になるので C起動 が出来ることを最優先に考えるべきだと思います。C起動が出来ないとトラブルのときに別途外付けドライブを用意する必要が出て来ますから。

・パイオニア DVR-K06 (DVDマルチ)

http://www.akibakan.com/100001akibakan/shop/product/detail.do?sh...

ベゼルに加工が必要ですが搭載可能なようです。

最安値は

http://www.coneco.net/drive_dvd-ram/1060131035.html


・松下 CW-8123 (コンボ)

http://www.vintagecomp.com/shop/shopexd.asp?id=1081

純正のコンボドライブはこれです。ちなみにわたしのPowerBook G4 12inchはこれが内蔵されてます。

id:nobnob3

丁寧にありがとうございます。

やはり交換しかないですよね。涙。

もう少し安値が知りたいです。お願いします。

ちなみに、システムプロファイラで確認したら

確認できて現在のものは、Matshita DVD-R UJ-815と

ありました。

検索するとUJ-845あたりが1万3千円前後で

ありそうです。これでもいいのかな?

色々検索して追記

ドライブの性能比較はここかな

http://www.vintagecomp.com/sell/opticalDrive/opticalDrive.ht...

2006/05/07 15:26:54

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません