公務員試験を受けようと思っています。

仕事をしながら勉強をした(している)方はいますか?
専門学校に通うか通信か、どちらがいいと思いますか?

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/05/23 10:27:01
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答13件)

id:a-ryan No.1

回答回数38ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

私が思うに公務員試験は基礎問題で、内容は簡単なものだと思います。しかし、ミスを極限まで減らせないと通らないんだと思います。ですので、本を買って自分で勉強するのが一番合理的ではないかと思いますよ。

id:akanemio

ミスをなくすのがやっぱり重要ですね。

2006/05/18 14:28:57
id:BROWN6 No.2

回答回数542ベストアンサー獲得回数6

ポイント12pt

http://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyo.htm

専門学校の方が良いでしょう

id:akanemio

そうですか。

色んな専門学校や教材があって迷います。

2006/05/18 14:29:34
id:zeami No.3

回答回数80ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

すでに、書かれていたらすみません。

以前、目指していたときに、結構利用していました。

http://comin.tank.jp/bbs2.php

id:akanemio

ありがとうございます。

利用してみます。

2006/05/18 14:29:52
id:malonie No.4

回答回数383ベストアンサー獲得回数7

ポイント16pt

仕事をしながらでしたら

時間を有効に使える通信教育もしくは書店等にあるテキストが1番だと思います。

特に時間が不規則な仕事に就いておられるなら

この方法が手っ取り早いでしょうね。


しかし、ちょっとしたことで疑問に感じたことを

即回答してもらおうと思うと

やはり学校へ通われたほうが良いと思います。

学校へ通えば同じ目標を持つ者同士が

いろんな情報が得られると思います。

id:akanemio

なるほど、そうですよね。

残業とかなければいいのですが。

2006/05/18 14:47:08
id:akdamar No.5

回答回数33ベストアンサー獲得回数2

ポイント18pt

私も、まずは本での独学をおすすめします。

理由は、社会人の場合、まとまった勉強時間が取れることが少なく、細切れの時間(通勤時間や昼休みなど)を効率よく生かさないとなかなか勉強できないからです。本を買って勉強するのはこうした勉強スタイルに向いています。

また、公務員試験の場合、いわゆる論理パズルのような問題(判断推理・数的推理)が頻出しますが、こうした問題は習ってできるものというより、問題をたくさん解いて出来るようになるものだと思います。この点からも「まずは独学」というスタイルをお勧めします。

ともあれ、一度過去問集を眺めてみて、どのような問題が出題されていて、どのような勉強をすればよいか目星をつけてみてはいかがでしょうか。

ご健闘を祈ります。

id:akanemio

まずはよく調べてから、ですね。

ありがとうございます。

2006/05/18 14:54:24
id:taka27a No.6

回答回数3149ベストアンサー獲得回数64

ポイント14pt

まずは市販の過去問題集などで始められてはいかがでしょうか。専門学校へ通学するメリットとしては、同じような人と知り合える、情報が豊富、ペースがつかめる、などがあげられますが、基本は大学生、仕事をやめた人が多かったようにおもいますので、働きながらということであれば、先ずは独学、必要に応じて何科目かだけ通学、という方針でよいのではないでしょうか。

id:akanemio

そうですね。まずは問題の傾向とか見てから決めたほうがよさそうですね。

2006/05/18 18:02:42
id:mailgoo No.7

回答回数14ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

公務員試験といえどもいろいろあります

中には難関もあります

そういったものであれば離職して学校に行ったほうが

いい場合もありますが

そうでない場合は通信でもいいのではないでしょうか。

わたしは転職で今から8年前に郵政公社(当時は郵政省)を受験して入りました

競争率は14倍でした

わたしの場合 自営でしたので、独学でした。

最近は公務員人気ありませんが

入ってみて感じたことは

 やっぱり悪くないですヨ (^_-)-☆

id:akanemio

悪くないですか。よかったです。

独学でも受かる人は受かりますよね。

できれば独学で受かりたいですが。

2006/05/18 18:04:17
id:aiaina No.8

回答回数8179ベストアンサー獲得回数131

ポイント12pt

スーパー過去問ゼミが良いと聞きました

トモダチは、同じ職場で働きながら、参考書片手に、公務員試験に挑んでいました。

id:akanemio

参考にさせていただきます。

ありがとうございます。

2006/05/18 18:04:43
id:kumonoyouni No.9

回答回数612ベストアンサー獲得回数131

ポイント10pt

公務員試験に関わらず、独学で資格や試験に合格できる人は、情報を探したり、分析が上手うまくて、飽きずに勉強できて、自分なりのやり方を見つける事ができる人のように思います。

仕事をしながらとなると、もし怠け癖あるなら、なお更厳しくなる事が予想されます。

独学で合格しようと思ったら、自分にきつい目標を置くのがベターです。例えば最初は様子見で、次回に合格できればいいやと思っていたら、いつまで立っても受かりません。

とにかく一発で合格するつもりで、どうすればよいか考えて、自分にあった効率よいやり方で、いかに短期間で集中してやるかが勝負だと思います。

参考URL:

http://psmanual.fc2web.com/index.html

id:akanemio

結局はその人次第ということでしょうか。

2006/05/19 11:53:39
id:memetan No.10

回答回数121ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

http://www.yahoo.co.jp/

ダミーです

私は地方教育公務員です。

大学は仕事に関わる学部でしたが、試験そのものは独学で行いました。

多くの対策問題集が発売されていますが、

そのうち、自分にむいているものを吟味して、その1冊をとことんやり尽くします。

どのページのどの問題が出題されても答えられるほどに、やり尽くします。


それが出来るようになったら2冊目です。

同じように、それのみをきっちり勉強します。

1冊目で培った知識が確実に使えるはずです。

1冊目ももちろん忘れない程度にやりましょう。

この方法で、私は1発合格しました。

id:akanemio

勉強のやり方で合格か不合格か決まりますね。

自分に合った問題集を見つけたいです。

2006/05/19 11:54:54
id:kumonoyouni No.11

回答回数612ベストアンサー獲得回数131

ポイント14pt

>結局はその人次第ということでしょうか。


もう少し補足いたしますが、私は独学を否定しているわけではありません。私も皆さんおっしゃってるように最初は自分でいろいろ調べて独学にトライするのはいい事だと思っていますが、皆さんその点は書かれているので書きませんでした。


そのうえで、例えば私のようにコツコツするのが苦手で怠け癖あるタイプは、追い込まれないとやらないし、最初はやる気でも長期間になるとだんだん尻すぼみになっていきやすいので注意点として書きました。


(細かなプライベートは教えていただく必要ありませんが)

また、どんなお仕事されているのか分かりませんが、仕事しながら勉強するのって思いのほか大変だと思っています。

毎日早く帰れればいいですが、例えば終電近くまで毎日残業している人なら、帰ってから勉強するのも精神的に難しいと思いますし、通勤電車や休みの日に勉強するという気力も萎えがちになると思います。更にもし既婚で家庭もあれば、家に帰っての勉強もままならない事も多々あるでしょう。


いささか極端な例を書きましたが、そうした意味でも仕事を持って独学で勉強する場合にはいかに短期間で高いノルマを自分に課してやるのかというのが勝負だと思われます。


このままではダメだと思ったら、例えば体験入学(大抵土曜日やってるみたいです)に行くなどして刺激を受けるのも手かと思いますし、例えば私の知人のように仕事をすっぱり辞めて資格取るための勉強に集中するという一つの選択もあると思います。

(仕事辞めて勝負するというのは、家庭あるとなかなか難しいとは思いますが・・・)


以上、ご参考まで。

id:akanemio

自分の性格や生活に合った勉強方法を見つけられるよう、研究したいと思います。

私は家庭もなく仕事もそれほど忙しくもないので勉強時間はそれなりに作れると思いますが。

ご丁寧にありがとうございました。

2006/05/19 16:02:53
id:ekusutasii No.12

回答回数224ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

見ている感じだと、あなたの能力なら独学でいけますよ。楽勝です。頑張って下さい。

id:akanemio

能力ですか…自分でもどんなものかよく分からないですが。

ありがとうございます。

2006/05/19 20:56:39
id:satsu18 No.13

回答回数60ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

学生のように時間があってかつ長期にわたって勉強し続ける

自信があれば独学でいいと思います。ただ、少しでも自信なけ

れば挫折してしまう可能性があるので専門学校に通うのが

無難だと思います。

id:akanemio

独学でやっていこうという意志はありますが、自信というとまだ分からないですね。

2006/05/20 10:24:08

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません