【駅に関する素朴な提案】


1.駅の自動券売機の脇に募金箱があれば、
  多額の募金が集まるのでは?

  1円のはした金が入るコンビニと違って、駅では効果なし、
  という反論もありますが、コンビニ募金箱に不信感を
  持っている人は少なくないので、JRのような公益企業が
  行う募金は、それなりに支持されると思われます。

2.旅行先の地方有人駅(富良野駅とか湯布院駅とか)で、
  有料のパソコン貸出サービスがあれば
  便利ではないでしょうか?

  旅の感想や写真を、忘れないうちに(電車の待ち時間内に)
  ブログにアップできます。

  いちいちノートパソコンを旅行時に持ち歩くのは重たいし、
  ケータイでブログを書くのも面倒だし(電池消耗するし)、
  ネットカフェ探すのは大変だし、というかネットカフェがない町もあるし。

  地方にとっても、ブロガーが無料でその街の宣伝をしてくれるのですから、
  地方活性化のためにどんどん援助すればいいと思うのですが。

3.その他、「こういうのが駅にあれば」というのはありますか?

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 100 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2006/06/08 12:50:04
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答43件)

ただいまのポイント : ポイント56 pt / 100 pt ツリー表示 | 新着順
募金箱反対 Baku77702006/06/01 13:37:42ポイント8pt
 今、駅の自動販売機で何に困っているかご存知ですか?  釣り銭口にガムを詰めて、後で釣り銭を回収する釣り銭詐欺です。  そのような場所に募金箱を設置したら困っている?泥棒さんへの募金箱になってしまい ...
反対!!! pata2862006/06/03 00:56:52ポイント3pt
JRっていうのが信用できるかっていうとすごく疑問を感じますよね~元国営ですから。 税金だって無駄に使われている時代に、募金がまともに使われているのか本当に疑問を感じます。
募金の流れについてご説明しますね TomCat2006/06/05 01:17:48ポイント1pt
こういう大規模災害時の募金のほとんどは、 基本的に全て日本赤十字社に集約されます。 で、日本赤十字社が行う募金には、 -義援金 -救援金 といった種別があって、義援金の場合は締め切り後に 集まった金額の分配 ...
なんか ハバネロ2006/06/04 09:44:25ポイント1pt
さみしい世の中になっちゃいましたね
泥棒さんへの募金になりますし、 andy-kaidy2006/06/01 13:51:25ポイント1pt
紙くずのゴミ箱と化してしまいそう↓↓↓。
「釣りは入らない」ボタン ootatmt2006/06/01 13:50:19ポイント4pt
券売機に、「釣りは入らない」ボタンをつけておいて、これを押すとつり銭が自動的に募金されるようにしてはどうですか? これなら募金箱は要らない。 高額のお釣りのときに間違って押すと泣くけど...
それ! sokyo2006/06/01 18:09:55ポイント1pt
おもしろいですね♪   Suicaをタッチすると募金できる、なんていうのはどうかなあ??
自販機なら Baku77702006/06/01 15:21:08ポイント1pt
[http://rblog-media.japan.cnet.com/fishbell/2006/05/__fad6.html:title]  こんなのもあるみたいですね。
あっ、 andy-kaidy2006/06/01 14:00:54ポイント1pt
そのような自販機が、試験的にできているとかいないとか聞いたことがあります。 「釣りは要らない」ボタンは条件をつけてみてはどうでしょう? ・お釣りが何十円or何百円のときのみ出てくる。 ・高額紙幣でのお ...
飲み物の値段がやすい自販機がほしいです ハバネロ2006/06/01 13:57:33ポイント3pt
1の募金箱は、僕ならあってもいれないかもしれません。1円をはした金といますが、あまり使い道がないからこそ募金箱に入れてるとおもうので、置くんだったらもっと細かいおつりの出る場所に設置するのがいいとおも ...
募金 or 割引 kurukuru-neko2006/06/04 12:52:54ポイント1pt
定価販売 お金を使う入れてもたまにおまけで+1本出るくらい。 コンビニでも割引があるので、ご利益は無人24H運転 お財布携帯、Edyだとキャシュバックが一部の 自動販売機で出来るようになったみたいで ...
全国統一120円 itarumurayama2006/06/02 07:33:22
たま~に110円や100円の自販機がありますが、あれは何なんでしょう? 山の上とか150円、てのもありますが。 ブログの件は、実際私が1月に富良野等に行って感じた実体験に基づいています。
富良野ですか ハバネロ2006/06/03 01:55:33ポイント1pt
いいですね行って見たい。
GPS携帯ナビ連携パーソナルガイド AC電源コンセント kurukuru-neko2006/06/04 00:39:08ポイント1pt
2.   単純にAC電源の有料コンセント 3.その他、「こういうのが駅にあれば」というのはあります       GPS携帯ナビ   http://www.docomo-tokai.co.jp/businesshub/bh/mobile_news/051024/b03.html   と連 ...
(3)振替輸送実施中の案内板 gustav52006/06/02 18:05:22ポイント1pt
営団はやってるけどJR東日本はあまりやらない。 運転見合わせとかそりゃ電車が来なけりゃわかるのだ。 振替の放送をたまにしてるけど、改札に振替の実施をきちんとその旨表示して欲しい。
大きい駅だとネットできる場所 ooo1ooo2006/06/02 12:42:14ポイント1pt
便利だと思う。
携帯の充電機 chi_maki2006/06/01 16:57:56ポイント2pt
家電量販店にあるような、携帯電話を充電できるものがあると助かります。 ホームにあるとなお嬉しい。 JRなら、suicaで払えるようにするとか。 でも、「車内では、電源を切って〜」だから、無理かな。
これはいいかも itarumurayama2006/06/02 07:56:07
賛成です。 パソコンの充電もできればなお○。
人の善意 daryuu2006/06/01 16:38:09ポイント2pt
A1.そもそも駅の券売機を利用する際、大抵電車に乗り遅れないように急いでいることが多いはずです。 そのようなときに、明確な形で自身の善意の結果が分からないような「募金」という行為を考えるような人は稀でしょ ...
おじいちゃんおばあちゃん itarumurayama2006/06/02 07:54:27
ここでターゲットとしているのは、忙しくてスイカも当然持っている 30代ビジネスマンじゃなくて、普段電車なんかに乗らずに、 当然小銭でキップを買う為、 「ええっと・・・巣鴨駅・・・巣鴨駅・・・  ああ、3 ...
居酒屋 Baku77702006/06/01 15:28:11ポイント2pt
 メニューに値段とできあがるまでの時間付で表示されている。  地方の駅ならそんな居酒屋があるといいですね。  「お!次の電車まで15分か?熱燗は10分かかるか。じゃあサワーなら5分だな。すいません!サ ...
温泉であったような・・ itarumurayama2006/06/02 07:49:12
ほっとゆだ駅だったかな? 駅構内に温泉があって、次の電車までの時刻が 温泉内に表示されて・・
【3】について、有料(100円ぐらいの)簡易シャワーがあれば・・・(問題点が多いけど) haruta-hizasi2006/06/01 14:35:28ポイント2pt
いろいろ問題点が多くて、それを書く気にならないけど、これからの暑い時期に 仕事まわりの途中や、寝ぐせを直す時にシャワーがあったら・・・
夜行列車停車駅には絶対必要 itarumurayama2006/06/02 07:47:31
これがないから夜行列車の乗客が減るのです。
【2】について、便利ではあるが、個人情報などのセキュリティーが haruta-hizasi2006/06/01 14:27:24ポイント2pt
【2】について、便利ではあるが、個人情報などのセキュリティーが気になる。 しかし、あった方が良いと自分も思う。
高速道路のサービスエリアにも itarumurayama2006/06/02 07:46:01
ありがとうございます どこかで実験して欲しいのですが。 あと、クルマ族向けでは、サービスエリアや道の駅にあればいいと思います。
まず、1の募金箱について、自動券売機の近くではなく、ホームの方が haruta-hizasi2006/06/01 14:22:45ポイント2pt
まず、1の募金箱について、自動券売機の近くではなく、ホームの方が良いと思います。 【コンビニより、JRのような公益企業が        行う募金は、それなりに支持さ ...
ホームも一案ではありますが itarumurayama2006/06/02 07:44:29
1.募金箱収集の手間が券売機コーナーから離れていて面倒 2.盗難等の可能性が券売機コーナーより大きい ということで私は若干否定的です。
階段をなくしてほしい。駐車場がほしい。 ootatmt2006/06/01 14:22:12ポイント2pt
「こういうのが駅にあれば」というのではありませんが、階段をなくしてほしいですよね。 とにかく駅では上下の移動が多くて疲れます。 エレベータなどもありますが、あまり使いやすいものではありません。 それ ...
駐輪場は増やして欲しいと思いますが itarumurayama2006/06/02 07:42:07
特に池袋駅(ワースト1) で、池袋駅のような地価の高いところでは、駐輪場はともかく 駐車場を無料にするのは、自動車所有者への過剰サービスでしょう。 富良野駅程度なら無料で当然ですが。 微妙なのは、首 ...
保冷式コインロッカー maamaamaa2006/06/01 14:14:14ポイント2pt
デパ地下やスーパの食料品売場に無料の保冷式コインロッカーがあり、とても便利です。駅のコインロッカーにも揃えてもらいたいです。これは有料でOK。悪用されない様に窓つきにしましょう。
これいいかも itarumurayama2006/06/02 07:38:14
宅急便が普及したてのころに、誰かがクール宅急便を思いついたような感じ。
人前結婚式場 maamaamaa2006/06/01 14:10:05ポイント2pt
昨年オープンした駅コンコースで仮設設備で結婚式をやってました。 人前結婚式用のしゃれた専用スペースが置かれたら、駅の雰囲気も変わるような気がします。最近は「駅中」ブームですから、如何でしょうか? アト ...
都心の駅よりは itarumurayama2006/06/02 07:36:43
地方活性化をかねて、ローカル駅を改築して行って欲しいです。 そこまで行く参列者の運賃収入も見込めるし(爆) たまに「SL結婚式」とかありますね。
フットサルはできませんか? maamaamaa2006/06/01 14:00:48ポイント2pt
スペースの確保が問題ですが、フットサルが出来れば人気でそうですネ。都内の品川、新宿、東京あたりですかネ。地下でも屋上でもいいですが。
時代によって変わる itarumurayama2006/06/02 07:34:53
今はフットサルですが、バブル期はビリヤード場、太古の昔はボウリング場。 フットサルの次は何が来る?
電車もキャッシュレスになるし、旅はパソコンなしで楽しみたいし... ootatmt2006/06/01 13:46:29ポイント2pt
1. 自動券売機では1円,5円が発生しないので募金する人は限られるのではないですかね?10円玉は切符を買うときに必要だし。 これからはプリペイドカードやお財布携帯を利用する人が増えると思われますしね。 2. 旅行先 ...
バスとかではあるのに itarumurayama2006/06/02 07:30:57
>3. 乗り換え案内があれば使うと思う。 ちょっとした地方都市で、バス路線が網の目になっている都市では、 ターミナルに「バス総合案内板」というのがあって、どのバス乗り場に 行けばいいか、運賃・発車時刻はい ...
駅に関して。あれこれ。 くまいみずき2006/06/01 13:16:06ポイント2pt
1.に関して。 微妙なところですね。集まるかどうかは。 コンビニのレジ横に置いてある理由として、「1円単位の端数を入れる人がいる」というのがあったと思います。 1円玉と5円玉は普段、コンビニくらいでしか ...
ありがとうございます itarumurayama2006/06/02 07:28:11
ウイルスの件は、ネットカフェとか、どうしているんでしょうね? 駅名式の券売機は、あった方がいいですね。 いちいち運賃表見なくていいし。 技術的に、当然可能なはずですし。
ネットパソコン設置 brownie2006/06/02 03:00:20ポイント1pt
パソコンレンタルではないですが 有料でネットが使えるようにってパソコンが置いてある駅は見ますね りんかい線の大井町駅とかにあった気がしますが
公共設備における公平性の問題 かわせみかげ2006/06/02 00:11:58ポイント1pt
1についてですが、鉄道の公共設備である駅が、基金の種類がどのような物であっても特定の思想に肩代わりするのは、公平性の観点から問題が発生するので行わないのが基本的な考えだと思います。 本来ならばテレビ ...
浮浪者が gto7016342006/06/01 19:13:39ポイント1pt
1とり忘れのお釣りを集めている奴らの餌食になってしまいます。 2セキュリティの問題があると思います。(スパイウエア等を仕込む) 3コンビニ(すべてのホームに)

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません